最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:114
総数:395283
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6年給食会食・詩の紹介

 今日が6年生との給食会食最終日となりました。
 最終日はことさら賑やかな会食となりました。
 そこで、今日は6年生の教科書に載っている詩の紹介です。
 6年保護者のみなさん、そして全学年保護者のみなさん「春」です。

  春に
    谷川俊太郎

 この気もちはなんだろう
 目に見えないエネルギーの流れが
 大地からあしのうらを伝わって
 ぼくの腹へ胸へそうしてのどへ
 声にならないさけびとなってこみあげる
 この気もちはなんだろう
 枝の先にふくらんだ新芽が心をつつく
 よろこびだ しかしかなしみでもある
 いらだちだ しかもやすらぎがある
 あこがれだ そしていかりがかくれている
 心のダムにせきとめられ
 よどみ渦まきをせめぎあい
 いまあふれようとする
 この気もちはなんだろう
 あの空のあの青に手をひたしたい
 まだ会ったことのないすべての人と
 会ってみたい話してみたい
 あしたとあさってが一度にくるといい
 ぼくはもどかしい
 地平線のかなたへと歩きつづけたい
 そのくせこの草の上でじっとしていたい
 大声でだれかを呼びたい
 そのくせひとりで黙っていたい
 この気もちはなんだろう

 ※国語教科書下のほぼ最後に載っています。
  「春」のもつあたたさと、複雑さ6年生は分かるでしょう。

 ※写真下は5年生から卒業生へのお祝いメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 ホキの南蛮揚げ 炒り卯の花 みそ汁 ヨーグルト 牛乳

 炒りうの花…うの花とは「おから」のことです。大豆を水につけて砕き、しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから、「うの花」と言うようになりました。おからには、おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。今日は、おからを鶏ミンチ肉・たまねぎ・にんじん・ごぼう・干ししいたけ・ねぎと一緒に炒めて味付けをしています。
 2月5日(火)の残食 惜しい残食まであとわずか! 
 柳川風丼0.1% ししゃもの唐揚げ0.1% 白菜のゆかり和え0%

1年2組 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時1年2組は、1年間の出来事を思い出しての「おもいでブック」を作る学習に入りました。
 黒板にはみなで出し合ったのでしょうか、たくさんたくさんの出来事が書かれています。
 そして一人一人の子は何を「おもいでブック」の残すのでしょう? 
 これまた、仕上がりが楽しみです。

4年1組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時終盤に音楽室を訪れましたら、合唱団のような4年1組楠那っ子が「With You Smille♪♪」を歌っています。
 伸びやかな声です。卒業式に向けてますます素敵な歌声に仕上げてください。期待していますよ!!

5年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生算数は「立体」の学習です。
 三角柱や円柱、四角柱について知り、見取り図や展開図を書く学習学習も5年生です。
 円錐は中学校でも習わないようです。昔は習った記憶がりますが?

 今日もグループ学習でホワイトボード活用した学習が進みます。
 よく聴き、よく学ぶ5年生です。

2年生 国語(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この1年間2年1組の書写と、2年2組の図工・国語・書写を教えてくださった、清川総子先生との授業も今年度は今日が最後です。
 たくさんの素敵な絵を描きました。ていねいな文字も書きました。
 この1年間本当にありがとうございました。
 清川先生にお手紙を渡している2年楠那っ子がいました。きっと喜んでくださるでしょう。

小中一貫あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そうです、今日は水曜日!!!
 待ってましたの「小中一貫あいさつ運動」の日です。
 今日も児童会運営委員さん、2年生、4年生のメンバーであいさつを交わしました。  
 今日は3月6日、来週水曜日は3月13日、再来週水曜日は3月20日(卒業式)となります。卒業式の朝あいさつ運動ができるかどうか?定かではありません!!!
 来週が今年度最後かと思うと・・・今日のあいさつに一層思いがこもります。

児童会・生徒会ミニ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のあいさつ定期便に続いて、またまた毎週恒例の「児童会・生徒会ミニ交流」です。
 児童会「今中学校として取り組んでいることは何ですか」
 生徒会「金曜日の卒業生を送る会に向けて各学年が準備をしています」等々の話が進んでいました。
 今日明日と公立高校選抜2の試験です。受験している3年生のみなさん全力を発揮してください。

雨の朝

 今日からしばらくぐずついた天候になるようですが・・・ 
 今朝は雨。傘立てが賑わっています。
 今日全校で巻いてなかった傘が、ちょっと多めの8本でした。
 5〜6分で全校の傘を揃え終えました。
 
  
  かさをそろえると
        心もそろう
  心がそろうと 
     かさもそろう
  立てるるときに 
  そろえておくと
  使うときに
      心がみだれない 

  ※次の雨の日が待ち遠しくもなります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年給食会食、詩の紹介

 昨日6年国語の教科書に、日野原重信さんの言葉が掲載してあることを知り、6年生国語の教科書を改めて読み直したと書きましたが、教科書に3編の詩が載っていることを改めて知りました。
 そこでその詩を紹介・・・といく前に、今日は5年生国語の教科書に載っている詩2編を紹介です。
 前置きが長くなりました・・・・

  水のこころ
      高田 敏子

 水は つかめません
 水は すくうのです
 指をぴったりつけて
 そおっと 大切に ―
   
 水は つかめません
 水は つつむのです
 二つの手の中に
 そおっと 大切に ―

 水のこころ も
 人のこころ も 
 
 ※お子さんとお風呂でも入った折りにともにしてみるといいですね!
  「つかむ」「すくう」「つつむ」それぞれを・・・・


  紙風船
      黒田 三郎

 落ちて来たら
 今度は
 もっと高く
 もっともっと高く
 何度でも
 打ち上げよう
 美しい
 願いごとのように

 ※どうでしょう、紙風船を買って遊んでみませんか。願い事を込めながら・・

 写真上中・・今日も穏やかな雰囲気のなか、温かい給食を楠那っ子と暖かくいただきました。
 写真下・・昼休憩の1年生と6年生です。

 ※6年生へのはなむけの詩はこれから順次紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習1

 今日1校時は卒業式全体練習1回目です。
 金曜日1・2校時に2日目、卒業式前日の19日に予行練習と計3回の全体練習です。練習の回数は少ないですが、1回1回の中身のある、趣深い練習となります。
 今日の練習で「呼びかけ」以外は準備万端となる見込みです。
 
 写真中は「1分間不動の時間」です。さすが5年生微動だにしません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 呼びかけの練習から、合唱の練習に入ります。
 1年生から6年生まで真剣です!!!

卒業式全体練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校合唱「With You Smille♪♪♪」も見事なハーモニーです。
 「この広い世界の中 巡り会えた ふり返ると 微笑みながら だから With You Smille ♪♪」これまた良い歌です!。
 合唱指導の後は、教頭先生からの感想です・・・・
 「1年生からの6年生までの全員参加の卒業式、教頭先生は初めての経験でとても楽しみにしています。」と言葉がありました。
 そうです!!全員参加の卒業式も楠那小の伝統です。
 次の全体練習は金曜日1・2校時です。

今日の給食 3月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柳川風丼 ししゃもの唐揚げ 白菜のゆかり和え 牛乳

 ししゃも…ししゃもは漢字で書くと、「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは、柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので、みなさんの骨や歯をじょうぶにしてくれます。よくかんで食べましょう。
 柳川丼用の出汁づくりが美味しそうです。
 2月4日(月)の残食
 ご飯0% うま煮0.4% はりはり漬け2.4%

PTAアルミ缶回収クラス表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期の「PTAアルミ缶回収クラスクラス表彰」を行いました。
 各クラスの意欲を喚起するために「前期」「後期」制で、たくさん集めたクラスを表彰していますが、連続受賞のクラスが多いようです。
 第1位・・3年2組
 第2位・・3年1組
 第3位・・2年1組  となりました。
 
 4月以降も各クラス競って集めましょう!!!
 この1年アルミ缶回収に携わっていただいたPATのみなさん、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

PTAアルミ缶収益による備品贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度もPTA活動として行った「アルミ缶回収」によっての収益で、地域の福祉施設に備品を送ることとなりました。
 今回は「介護老人保健施設ひうな荘」に、車に乗る際に利用する「アルミステップ」を寄贈することとなり、本日施設長様に目録をお渡ししました。
 卒業式しかまえの会場で、厳粛な贈呈式となりました。
 引き続き、アルミ缶回収にご理解、ご協力ください。

6年給食会食・詩の紹介

 先ほど本校HPで紹介した「君たちに伝えたいこと」(日野原重明文)を読んで、どうしても紹介したくなった詩です。
 子育て座談会等でも紹介しましたが、この詩です。       

  奈々子に
      吉野 弘
 
 赤い林檎の頬をして
 眠っている 奈々子。

 お前のお母さんの頬の赤さは
 そっくり
 奈々子の頬にいってしまって
 ひところのお母さんの
 つややかな頬は少し青ざめた
 お父さんにも ちょっと
 酸っぱい思いが増えた。

 唐突だが
 奈々子
 お父さんは お前に
 多くを期待しないだろう。
 ひとが
 ほかからの期待に応えようとして
 どんなに
 自分を駄目にしてしまうか
 お父さんは はっきり
 知ってしまったから。

 お父さんが
 お前にあげたいものは
 健康と
 自分を愛する心だ。

 ひとが 
 ひとでなくなるのは
 自分を愛することをやめるときだ。
 
 自分を愛することをやめるとき
 ひとは
 他人を愛するのをやめ
 世界を見失ってしまう。

 自分があるとき
 他人があり
 世界がある。

 お父さんにも 
 お母さんにも
 酸っぱい苦労がふえた。

 苦労は
 今は
 お前にあげられない。

 お前にあげたいものは
 香りのよい健康と
 かちとるにむずかしく
 はぐくむにむずかしい
 自分を愛する心だ。

 ※6年楠那っ子のみなさん、保護者のみなさん「君に伝えたいこと」とともに読んでみてください。
 なお、本日の給食会食で、ともに給食をいただいた子の中に「ななこさん」がいましたが、詩の紹介タイミングはほぼ偶然です。
 また、私事ながら次女に「奈々」と名付けたのはこの詩の影響です。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は第1回卒業式全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の「ドッジボール交流大会」の後、子どもたちと地域の方で数を確認して体育館両脇に出しておいた椅子を、今日5年生が卒業式バージョンに並べました。
 お祝いの飾りも準備OKです。
 明日の1校時、「PTAアルミ缶回収クラス表彰式」に続いて、全体練習の始まりです。
 きっちり準備した5年生ありがとうございました。

今日の昼休憩

画像1 画像1
 写真ではなかなか伝えづらいのですが、今日の昼休憩グラウンドは大賑わいです。
 なかでも、ドッジボールをして遊んでいる子が多いようです。
 昨日の「楠那ドッジボール大会交流会」の影響でしょうか?
 よく遊び!!よく学び!!です。
画像2 画像2

6年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生国語は「君たちに伝えたいこと」を読み進めています。 
 日野原重明さん(1911〜2017)の文章が、6年生教科書のこの時期に掲載されていることを恥ずかしながら、改めて知りました。
 日野原さんが97歳の年(2009年)に小学校6年生向けに書かれてた文章です。
 
 そこで先ほど教科書を読みました。
 「『寿命』とは何か?」がテーマです。
 「寿命(時間)の中身を最終的に決めているのは君自身であること」
 「ほかの人のために時間を使うことは損をすることではないのです。ほかでは味わえない特別な喜びで心が満たされるのです」
 「うれしい君、笑っている君、悲しい君、泣いている君、どんな時の君も大好きだと思うことが大切です」等々・・・・
 卒業前の6年生にはなむけの言葉が書かれています。
 6年保護者のみなさん、教科書を読まれてはいかがでしょうか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618