![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:47 総数:209414 |
3年卒業式練習 3月4日(月)
今日は、式次第に合わせて練習を行いました。
入場から始まり、退場まで一通り行いました。 卒業証書授与の動きも、だいぶ様になってきました。 本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 己斐上公民館エレベーター落成式 2 3月3日(日)
「祝演」続いては、本校3年生と教員による和太鼓の演技です。
会場内に和太鼓の音が響き渡りました。 最後は来賓の皆様を交えてのテープカットで終了しました。 演技をした3年生の皆さん、ステキでした。ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 己斐上公民館エレベーター落成式 3月3日(日)
この日は念願だった己斐上公民館エレベーターの落成式がありました。
多くの議員さんの参列を得ての式典でした。 式典に続いて「祝演」です。まずは木遣同好会の方々による木遣唄。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年職業人講話2 2月26日(火)
写真(上)株式会社モルテン (下)広島電鉄株式会社
![]() ![]() ![]() ![]() 1年職業人講話1 2月26日(火)
2月26日(火)5・6校時に「職業人講話(働く人に学ぶ会)」
を2クラス合同で図書室で行いました。 ハローワーク広島、株式会社イズミ、株式会社モルテン、広島電鉄株 式会社の方々に来ていただいて、仕事のことについて、中学生に望む ことなど、いろいろな話をしていただきました。生徒たちは真剣にメ モを取っていました。今回の貴重な話を、これからの学校生活や進路 にいかしていってほしいと思います。 写真 (上)ハローワーク広島 (中)株式会社イズミ (中)生徒の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会のボランチ5 2月26日(火)
今日は、1年生の行事の関係もあって、2年生だけで体育館と
その周辺の清掃をするボランチとなりました。参加した2年生の 皆さんは、3年生を気持ちよく送り出すために、会場となる体育 館の内外を一生懸命きれいにしてくれました。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年卒業式練習1 2月26日(火)
今日の6校時から3年生の卒業式の練習が始まりました。
起立・礼・着席の練習の他に卒業証書授与の動きも確認しました。 最初にしては、大きな声が出ていたと思いますが、当日は、さらに 元気のよい返事をしてもらいたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年救急法講習 2月25日(月)
今日の6校時の保健体育の授業の中で、2年生は赤十字救急法
指導員の平田雅美先生を招いて救急法講習を受けました。 下の写真は、生徒がグループに分かれて人工呼吸の練習をしてい るところです。いざというときがないのが一番いいのですが、 そのときにどのように対処すればよいのかを学ぶ大切な時間とな りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の写真(2年) 2月25日(月)
被服室と調理室には、年末に2年生が行った修学旅行の写真が…。
ちょっと遅くなりましたが、個人申込みの写真が並べてあります。 どこかの時間で申し込みをするのでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保体女子の授業(1年) 2月25日(月)
1年生女子の保健体育科の授業で、体育館から懐かしいメロディが…。
何と、♪オクラホマミキサー(フォークダンス)ではないですか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日学級の前の掲示板 2月22日(金)
朝日学級1組の前の掲示板にステキな貼り絵がありました。
![]() ![]() 後期期末テスト(1,2年) 2月19日(火)
1,2年生は今年度最後の定期テストである後期期末テストです。
学んできたことをしっかり思い出し、力を発揮してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 社会を明るくする運動 2月16日(土)
西区更生保護サポートセンターにおいて第68回“社会を明るくする運動”
平成30年度作文・標語コンテスト優秀作品発表会がありました。 本校女子の標語作品が「優秀賞・西区推進委員会委員長賞」を受賞し、 西区長様から表彰していただき、その後本人が作品を披露しました。 おめでとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日学級 合同文化祭 6 2月15日(金)
「ぶち合わせ太鼓」Part5
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日学級 合同文化祭 5 2月15日(金)
「ぶち合わせ太鼓」Part4
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日学級 合同文化祭 4 2月15日(金)
「ぶち合わせ太鼓」Part3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日学級 合同文化祭 3 2月15日(金)
「ぶち合わせ太鼓」Part2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日学級 合同文化祭 2 2月15日(金)
ステージ発表は9番。「ぶち合わせ太鼓」の演技です。
10人全員が参加し、約10分の演技で会場をわかせました。 とてもすばらしい演技でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日学級 合同文化祭 2月15日(金)
安佐南区民文化センターにおいて、市内の特別支援学級・特別支援学校の
合同文化祭がありました。 本校の朝日学級1,2組は、作品展示とステージに参加しました。 まずは作品展示から。 ![]() ![]() 放課後学習会 2月12日(火)
今日は火曜日なので、部活動なしで放課後学習会の日です。
とはいえ、今日から来週の期末テストに向けてのテスト週間でした。 会場の図書室には、1,2年生が先生を前にしてペンを走らせています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |