最新更新日:2025/07/25
本日:count up30
昨日:31
総数:162843
筒瀬小学校は、創立150周年を迎え、11月30日(日)に記念式典を行います。卒業生の皆さん、これまでお世話になった先生方、地域や保護者の皆様のご出席をお待ちしています。

<授業の一コマ> 5年生 理科

 3月4日(月)、前の時間まで、水に食塩水等がどれだけ溶けるか確かめていましたが、本日は溶かしたものをどうやって取り出すかを確かめていました。普通このような実験はグループで1台ガスコンロを使ってするところですが、一人一台ガスコンロを使って実験できるのも筒瀬小ならではのことでしょう。水が蒸発して真っ白な食塩が出てくると、みんなビックリしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<授業の一コマ> 3年生 社会

 3月4日(月)、広島市の交通機関や洗濯や調理器具等の移り変わりを調べ、どのようになったか男子と女子のグループに分かれ話し合い、結果をミニホワイトボードにまとめ、それぞれ発表をしていました。ここ数十年でものすごく便利になったことがよく分かったようです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同国語

 3月4日(月)、卒業式での在校生のよびかけの部分を通して練習しました後、第二部の流れを確認し、第二部を通して練習をしました。スイッチ・オンになると姿勢もバッチリです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会の様子 1年生

 3月4日(月)、自分たちで朝の会を進めていました。みんなしっかり成長しています。各係がそれぞれ自分の役割を果たしています。朝の会は、当番が司会進行をして、担当の係がなぞなぞを出したり、日によって楽しいことをしたり、はちみつ調べ(はンカチ、ちリシ、つめ)をしたりして、最後に先生が健康観察をして、先生の話という流れです。みんな、流れが分かり、役割を果たして、楽しい雰囲気の中で一日をスタートさせています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市小学生駅伝大会「オタフクカップ」に出場 5・6年生有志

 3月3日(日)、広島市小学生駅伝大会「オタフクカップ」がエディオンスタジアム広島で開催され、5・6年生がタイムトライアルと6年生男子の(本校は5・6年生で女子も含む)の駅伝に出場しました。本年度は残念ながらスタジアムの中が改修工事中で、スタジアム内は走れませんでしたが、みんな大観衆の前で、実力を発揮して素晴らしい力走を見せてくれました。緊張したものの楽しんで走ることができたようです。雨の中、多くの小学生と一緒に走って刺激を受けたり、多くの方々から声援をいただいたり、忘れられない経験となったのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

 3月1日(金)、本年度最後の委員会です。情報図書委員会、環境委員会、健康委員会とも、後期や1年間を通しての振り返りを行いました。しっかり振り返って来年度につなげてください。環境委員会はパンジーの花摘みを委員会の取組として、これから行うので、やり方も習いました。12日には児童会引き継ぎ式が行われます。6年生の皆さんお疲れ様でした。もう少しよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同国語

 3月1日(金)、姿勢や声の出し方等のポイントを確認して、卒業式での在校生のよびかけの部分を通して練習しました。体育館で初めての練習とあって、最初はみんな緊張していましたが、徐々に声も出るようになりました。卒業式は6年生にとって筒瀬小学校での最後の授業です。みんなで絶対に大成功させようという気持ちが高まってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598
TEL:082-838-1026