![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:53 総数:263339 |
今日の授業風景
一人は、来週のテストに向けて勉強していました。 二人は、物語を読みとったり、漢字を練習していました。 学校協力者会議
中学校の取組を説明させていただき、さまざまなご意見をいただき、情報交換が行われました。 今年一年、よろしくお願いいたします。 朝のあいさつ運動
朝のあいさつ運動の日です。 児童、生徒、保護者、教職員、加えて今日は、仁保交番のお巡りさん、民生・児童委員さんとたくさんの参加でした。 全校朝会
先生に関する○×クイズです。 新しい試みです! 水やり当番
水やり当番が決まっているのだそうです。 朝、一番に水やりをしていました。 美味しいスイカがなるといいね! 今日の授業風景
理科は、電力量の計算です。 一年生の言数は、給食から考える食料自給率について話し合っていました。 今日の授業風景
パソコンを使って教科書のリーディングをしたり、現在完了形のプリント学習をしていました。 中間テストに向けて
テストに向けて、目標の立て方や学習計画の立て方を聞いていました。 テスト範囲が発表されて、いよいよシフトチェンジです! 今日の授業風景
英語は、パソコンソフトを使って教科書の読み上げです。時代の進化を感じます! 今日の授業風景
一年生の社会科は、インドについてスライドを見ながらイメージ化していました。 今日は、教育委員会からお客さまがいらっしゃっています。 小中合同あいさつ運動
水曜日のあいさつ運動に、PTAあいさつ運動も一緒です。 今日の授業風景
社会科は、持続可能な社会について考えていました。 今日の授業風景
三年生の美術は、紙を切って作る立体図形です。 全校朝会
しかし、先に来た人は、静かに待つことが出来ています。 校歌を歌った後、谷口先生から地震などの災害への備えと中間テストへの備えのお話がありました。 体育祭午後の部
閉会式での遠野PTA会長のあいさつです。 体育祭午後の部
成績発表、吹奏楽部による得賞歌の演奏、生徒会長のあいさつです。 体育祭午後の部
体育祭午後の部
体育祭午後の部
手際よく進めています! 体育祭午後の部
練習の成果で、随分スピードが出て来ました。 |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |