![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:103 総数:423532 |
ひまわり![]() ![]() ![]() ![]() やさしいひまわりは校長室前に咲いています。ひまわり学級の作品です。 夏休み前の学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなさん,元気で楽しい夏休みを過ごしてください。 星空☆
夏の夜のきれいな星空,月が明るいです。
これは,ひまわり学級の作品です。 みなさんも,夜空を見上げてみませんか。山本の町からもきれいな星が見えますね。 ![]() ![]() 休憩時間の避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ☆ぐんと大きくなった4か月☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 経ちました。 ご家庭のお力添えのおかげさまで 1年生の子ども達は ぐんと大きくなりました! 初めてのことにチャレンジし, いろいろなことを感じ取ったり考えたり 人の話を最後まで聞くなど, 様々な力が伸びました。 夏休みは, ゆったりとした時間の中で・・・ 夢中になることにじっくりと取り組んだり 自分らしく心地よく過ごしたりして, パワーが充電できますように! 校内研究授業
先日、5年2組において道徳科の校内研究授業が行われました。「言葉のおくりもの」というお話を通して、友情について考えました。友だちと考えを伝え合い、さらに考えが広がったり深まったりする姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 水泳![]() ![]() ![]() ![]() 水泳学習の最終日には,記録会をしました。泳いだ後の児童の様子を見ると,充実感に満ちた表情をしていました。 集会タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年生が一緒に楽しむ 集会タイムが開かれました! グループに分かれてさいころを振り 出たマスに書かれた質問に答えました☆ いつもお世話になっている6年生との 最高に楽しい時間になりました◎ 集会委員会のみなさん, たくさんの時間をかけて準備をし 力を尽くしてくれて, 心からありがとう!! 楽しかった☆PTC![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが笑顔いっぱいのPTCが 開催されました! 伝言ゲームやお玉リレー,じゃんけん列車など, 「とても楽しかった!」と話す子どもたちでした☆ 職場体験で来ていた 祇園中学校の3年生にも入ってもらい, たくさんの子どもたちが 安心して楽しく参加できました! ご参加くださった保護者の皆様,祇園中学校の3年生, 何よりも文化部の皆様, みんながハッピーになる時間をつくってくださり, 本当にありがとうございました!! 夏休み前までの学習 総合的な学習の時間「古墳めぐり」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その1つ目の学習が「山本に残る古墳を調べよう」です。山本には,5世紀〜6世紀(今から約1400年前)につくられた古墳が残っています。古墳について,実際に見たり資料で調べたりして,新聞にまとめる学習をしました。 4月27日には,地域の火山・武田山史蹟保勝会の方々や立専寺にご協力いただき,実際に古墳をめぐりました。 古墳の中には実際に石室(棺が納められていた場所)に入ることができるものがあったり,立専寺には古墳からの出土品が保管・展示されたりしています。古墳時代の遺物を見たり触れたりすることによって、児童は興味・関心をもって学ぶことができました。 7月の保健室掲示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さが厳しくなる季節です。生活リズムを整え、元気に夏を乗り切りましょう! 防犯教室![]() ![]() ![]() ![]() 低学年は、万引きは犯罪であり、絶対にしてはいけないことを学習しました。寸劇を見て、なぜいけないか、具体的に考えていきました。 高学年は、インターネットの利用について学習しました。「必ず、家の人とルールを決めて使うこと」を確認しました。DVDを視聴し、インターネットトラブルについても考えました。 |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |