![]() |
最新更新日:2025/11/15 |
|
本日: 昨日:51 総数:264468 |
小中一貫乗り入れ授業
小中一貫乗り入れ授業
赤い噴水が起きた仕組みについて、資料を持ち寄ってジグソー活動をしています。 全校朝会
昨年12月に三重県で行われた、JFAアンダー15の全国大会で、見事第3位に入賞しました。 全校に紹介して、メダルを披露しました。 おめでとうございます! 全校朝会
中学生男子の部第1位の卓球部、女子の部第1位のバスケ・テニス合同チーム、第2位のバレー部を表彰しました。 全校朝会
今月の掲示板
猫が仲良く並んでいます。 周りにあるのは、ランタン?ハート? 今日の昼休憩
ビックリしました! 今日の給食
手巻きの恵方巻きに、イワシと豆が付いていました。 しかし、上手に巻くのはなかなか難しいものです! 今日の授業風景
家庭科は、マドレーヌの作り方を学習していました。次は、実習です。楽しみですね! 今日の授業風景
二年生男子の体育は、保健でケガの防止について学習していました。 女子は、バレーボールでオーバーハンドパスに取組んでいました。 PTAあいさつ運動
お忙しい中、お時間を割いていただき、ありがとうございます。 このような見守り活動のおかげで、児童・生徒が安心して登校することができるのだと、感謝しています。 小中一貫乗り入れ授業(理科)
かなり難しい課題に、取組んでいきます。 エキスパート活動、ジグソー活動、クロストークです。 授業の初めに書いた予想に比べて多くの児童がより深い考えを記入していました。 70分間、みんな、集中して大変良く頑張りました! 小中一貫乗り入れ授業(オリエンテーション)
はじめに、授業の流れをつかむためのオリエンテーションです。 課題に対して、エキスパート活動、ジグソー活動、クロストークを行いました。 2年生校外学習
2年生校外学習
今から基町高校へ出発です。 二年生 現代美術館
大変お世話になり、ありがとうございました。 館内は著作権の関係で写すことができません。 あしからず、ご了承ください。 二年生郊外学習
貸し切りバスで、元気に出発しました。 模擬面接
練習と分かっていても、緊張するものです。 しかし、受け答えの態度や内容ともに、誠実さが良く伝わる素晴らしいものでした。 入試でも、頑張って来てください! 楠那学区駅伝大会
美味しいうどんに、身体の芯から温まりました! 楠那学区駅伝大会
小中の絆が、一層深まりました! |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |