最新更新日:2024/06/22
本日:count up6
昨日:116
総数:254732
6月24日(月)は体育祭の代休日です

11月13日(火) 修学旅行 清水寺

 この後、バスに乗って、入村式を行うために甲賀に移動です。
画像1 画像1

11月13日(火) 修学旅行 清水寺

 お土産購入中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火) 修学旅行 清水寺

 清水寺本堂はまだ工事中?
画像1 画像1

11月13日(火)  修学旅行 清水寺

 おみくじを引きました。縁結びの地主神社もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火) 清水寺

 坂を上って、清水寺前で記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(火) 修学旅行 清水寺

 清水到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(火) 修学旅行京都

 におい袋完成品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(火) 修学旅行京都

画像1 画像1
 七味になりました。

11月13日(火) 修学旅行京都

 におい袋完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火) 修学旅行京都

 こちらは七味作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火) 修学旅行京都

 オリジナル七味作りです。
画像1 画像1

11月13日(火) 京都

におい袋製作、続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火)

 におい袋の材料です。におい袋調合中。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(火) 修学旅行 京都

京都文化体験はじまります。
におい袋作りです。お香の香りがする袋を製作します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(火) 修学旅行出発

 荷物を積み込み、予定通りに出発しました。行ってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火) 修学旅行出発

バスに乗り込みました。眠気よりもワクワク感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火) 修学旅行出発式

 6:50 まだ薄暗い中、全員が集合し出発式を行いました。4時に目が覚めた!と言う人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(土) 倉掛公民館まつり

 今年の公民館まつりのステージには吹奏楽部も出演しました。3年生が引退して間もなくでしたが、1、2年生だけでよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(土) 倉掛公民館まつり

 公民館まつりのオープニングで夏に募集のあった「平和標語」の表彰式が行われました。13人が入賞し、表彰式には8人が出席しました。最優秀賞は「あいさつは いつでもどこでも だれとでも」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(木) 2階1組の掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かぼちゃの表現もいろいろです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 学校朝会
2/1 選抜1、私学推薦入試
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792