最新更新日:2024/12/23
本日:count up34
昨日:42
総数:506997
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

12月18日(火)1年生との交流会

 たんぽぽ・ひまわり学級が、1年生を招待して交流会を開きました。いつもたんぽぽ・ひまわり学級の前の廊下を通る1年生ですが、どんな勉強をしているのかな、お部屋にどんなものがあるのかなと気になっていました。たんぽぽ・ひまわり学級の子供たちが、先日宮島水族館に校外学習に行ったことについてクイズを出したり、写真を見せたりして学んだことを楽しく伝えていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(火) 給食メニュー

「減量ごはん きつねうどん かき揚げ 牛乳」

 今日は油揚げがたくさん入ったきつねうどんです。昔から,油揚げがきつねの大好物だと伝えられているため,油揚げを使ったうどんを「きつねうどん」と呼ぶようになりました。油揚げは給食室で油抜きをして,ふっくら煮含めました。うどんがのびたり,さめたりしないよう手際よく配膳してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(月)課題に向き合って

 4年生の教室では、4時間目に2クラスとも社会科の学習をしていました。1組は、「広島県の特色をまとめよう」をめあてに教科書で調べてプリントに書き込んでいました。2組は、「わたしたちの県には、どのような産業があるのだろう」とみんなで予想した後、各自で調べているところでした。それぞれ課題に向き合い、一生懸命学習に取り組んでいる4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(月)薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、今日の2時間目に、学校薬剤師の土井郁郎先生をお招きして薬物乱用防止教室開きました。たばこ・アルコール・薬物が体に及ぼす影響について話を聞いたり、ビデオを見たりしました。子ども達は今日の講話で薬物の怖さについて知りました。

12月17日(月) 日本の伝統食に挑戦!

 5年生の家庭科調理実習は、日本の伝統料理、おせち料理のひとつ、伊達巻とかまぼこ飾り切りに挑戦しました。フライパンで焼いた卵をひっくり返して、‘巻きす’で素早く巻くのは、少し大変そうでしたが、みんな上手にできていました。
 ぜひ、家でもおせち料理を、家族のみんなに作ってあげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木) 自分の課題にそって

たんぽぽ、ひまわり学級では一人ひとりが自分の課題にそった取組をしています。1年生は絵の具の色を工夫して「お好み焼き」の絵を描きました。2年生は、事実からその理由を考えました。3年生は盲導犬についての作文を書きました。いつも自分の課題に真剣に取り組んでいる子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木) 一の段の九九

 2年生は、いよいよ九九の最後の段の学習になりました。一の段です。全ての九九を覚えるのは大変だったと思いますが、みんなやる気いっぱいで取り組んでいました。覚えた九九を言いたくて仕方ない様子の子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(水) クリスマス会

 口田中学校区の特別支援学級で、クリスマス会をしました。たんぽぽ、ひまわり学級のみんなは、先生たちと一緒に、朝出発して、口田中学校に到着。すると口田中学校の先輩たちがとても温かく迎え入れてくれました。中学校の様子も優しく教えてくれました。落合小のみんなの出し物は、11月、12月の歌「ベストフレンド」です。とても素晴らしかったので、全員がシーンとして、聞き入っていました。「中学校の先輩のようになりたいなあ。」そんなことを考えながら小学校にもどってきた子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(水) 調理実習

 5年生は、家庭科の調理実習でごはんと味噌汁を作りました。
 ごはんは、炊飯器ではなく鍋で作り、水の量や炊き上がりの時間など注意して取り組みました。
 味噌汁は、具の入れる順番や味噌の量を気をつけていました。味見をくり返しおいしい味噌汁を作ることができていました。ぜひ家庭でも実践してほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(水) 給食メニュー

行事食 クリスマス「キャロットピラフ 鶏肉のから揚げ レモンあえ 野菜スープ シュートケーキ 牛乳」

 今日は,クリスマスにちなんで,鶏肉のから揚げやケーキを取り入れました。今年は生クリームたっぷりのチョコレートケーキです。小さなクリスマスカードを添えてみました。一年間の思い出を話しながら楽しく食べてくれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 給食メニュー

「麦ごはん みそおでん ごまあえ みかん 牛乳」

 今日のおでんは,赤みそで煮込んだ「みそおでん」でした。こんにゃく・さつま揚げは三角形に,だしをとった後の昆布は,星やハートに型を抜きしました。今日のように,小雨の寒い日にはぴったりの体を温めてくれるおいしいメニューでした。また,今日は地場産物の日で,広島県でとれた新鮮な大根を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(火)価値ある交流を目指して

 本校では、授業の中で展開される交流の場面において、伝え合いだけではなく、伝え合いの中でやりとりされる対象(言葉、解釈、考え方など)を評価する視点を踏まえた交流を目指しています。何のための交流なのか、各学年の発達段階に応じて授業者が、目的や意図を明確にもち設定することが大切だと考えています。日々の様々な教科で伝え合う力を育みつつ、価値ある交流へと深めていきたいと研修を積み重ねているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(火)語順に気を付けて〜英語科〜

 今日の英語科は、「語順に気を付けて文を作ろう」をめあてに取り組みました。日本語と英語の文章の構成の違いに気付き、架空の人物になりきって、自己紹介をしました。「いままで順番のきまりがわからなかったけど、今回はなぜこの順番になったのか(主語、述語、目的語)知ることができてよかった。」とふり返っている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(月)総合的な学習の時間

 今、6年生の総合的な学習の時間では「世界の果てまで知ってQ」の学習を行っています。これまで調べてみたい世界の国について調べたり、一つの国(スリランカ)について焦点を当てて文化や生活、環境などについて学んだりしてきました。スリランカに様々な問題があることを知り、日本には問題や課題がないか複数の写真から考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(月) 心一つに。文化の祭典

 12月8日(土) 文化の祭典での4年生の発表が無事に終わりました。少し緊張している児童もいましたが、自分たちの発表が始まったら、とても素敵な笑顔で4年生の歌声が会場に響き渡り、みんなの思いがしっかりと伝わってきました。これまで練習を積み重ねた成果がしっかり表れた、本当に良い発表会でした。4年生の皆さん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金)大すきな物語をかこう

 3年生は、図画工作で「大すきな物語をかこう」の学習をしていました。国語で学習した「サーカスのライオン」の物語から自分の好きな場面を選んでかき、今日はその下絵に色をつけました。彩色する際に気を付けることを黒板の板書で確認しながら、丁寧に色をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(木) 音楽朝会

 今日の音楽朝会は、8日土曜日に、文化の祭典〜音楽の部〜に出場する4年生の歌の発表でした。本番直前の4年生は本当に素敵な歌声で、4年生一人ひとりの気持ちが伝わり、聴く人が感動できる、そんな発表でした。発表の後は、校長先生からの激励の言葉もありました。土曜日は、いつもの4年生の歌声にのせて、会場の人達に思いを伝えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木) 校外学習に行ってきました!

 5年生は、校外学習でNHK放送センターと平和記念資料館に行ってきました。
 NHKでは、ニュース番組がどのようにできているかビデオをみて学習したり、アナウンサーや気象予報士の体験をしたり、普段できない体験をした子ども達は、うれしそうでした。

 午後からは、平和祈念館で被爆体験記朗読会を体験しました。被爆体験や原爆詩の朗読を聴き、平和とは何なのか改めて考えることができました。その後は、平和記念資料館で、見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木)よごれウォッチング!

 6年生の家庭科で「身の回りのよごれについて調べよう」の学習を行っています。今日は、「学校のよごれをウォッチングして、よごれに合ったそうじの仕方を考えよう。」をめあてに、くつ箱のよごれを調べてみました。気が付かないだけで、実は目に見えないよごれがたくさんあること、中にはダニなどの虫もいることなどを知り、真剣に調べる子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 給食メニュー

「ごはん 含め煮 野菜炒め 納豆 牛乳」

 牛乳には子どもたちが大きくなるために大切なたんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれていますし,牛乳に含まれているカルシウムは,体に吸収されやすいので,家でも同じくらい飲んでほしいです。
 また,今日の主菜は含め煮でした。今が旬の大根は,あらかじめ茹でておき,その他の材料とコトコト煮含めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162