![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:51 総数:264497 |
とんど祭り
ぜんざいでいただきます! とんど祭り
あっという間に火柱があがり、歓声に包まれました。 今年の、アトラクションは、エイサーの演舞です。 会場が一つになって盛り上がりました。 とんど祭り
進行係は楠那中学生、誓いの言葉は楠那小学生です。 篆刻
今年も、力作ぞろいです。 単純な形ですが、丸く磨くのがとっても大変なのだそうです! 目標とする漢字
上から順に三年生、二年生、一年生です。 学年ごとに、傾向が出ています。 ふれあい標語の幟
これらの幟旗が、正門周りに立っています。 ふれあい標語の幟
この2つは、楠那小学生の作品です。 今月の生活目標
また、三年生は、面接などを控えています。 そんな時期を考慮した目標です。 短歌や俳句作品
職員室前の廊下に展示されています。 来校されたおりには、是非ご覧ください! 保健室前の掲示物
課題解決の一つとして、保健室前には歯に関する情報が掲示してありました。 一月の掲示板
今朝、早速多くの生徒が見つけて、見入っていました。 グッドチャレンジ賞表彰式
この賞は、広島市内中学生のボランティア活動に対して表彰するものです。 本校からも、昨夏の豪雨災害時にボランティア活動を行った三年生有志が表彰され、代表で上野君が参加しました。 表彰式
上は、夏の科学研究で広島県の入選に選ばれた山内くんの表彰です。 また、何年にも渡り税に関する習字や作文に取組み、たくさんの入選作品を送り出してきた本校の国語科が、国税局から表彰されました。県内で一校だけの栄誉です。 おめでとうございます! 生徒会引き継ぎ式
旧生徒会長の宮澤くんから、新生徒会長の久保くんに生徒会旗が手渡されました。 そして、新執行部が決意を表明しました。 全校朝会
初めに、昨年末の選挙で選出された、生徒会新執行部の認証を行いました。 より良い楠那中学校を創っていくためのリーダーとして、力を合わせて活動してくれることを期待しています。 今日の部活風景
体育館では、バレー部と卓球部が初練習をしていました。 グラウンドでは、男女ソフトテニス部が活動しています。 平成30年仕事納め〜点景3〜
寒い中、ソフトテニス部男子です。 体育館では、バスケット部が、コーチの指導を受けていました。いつも、ありがとうございます。 平成30年仕事納め〜点景2〜
校舎東階段のシャッターは、閉まっています。 今日の日めくりカレンダーです。 平成30年仕事納め〜点景1〜
今年を締めくくる10カ条がありました。 カーテン設置
業務の先生二人で、手際よく作業が進みます。 このように、見えないところで学習環境を整えるために汗を流していただいていることに感謝です。 |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |