4年生 運動会練習
運動会の練習も大詰めです。
今日は団体競技の「台風の目」と個人競技の「徒競争」を練習しました。
【八木っ子Web日記】 2018-09-26 23:18 up!
4年社会科 せんたく板体験
4年生の社会科の学習で、古い道具と昔のくらしについて学習しています。
昔の道具の体験でせんたく板を使って靴下を洗いました。
「昔の人は、大変だったんだなあ〜」と感想を言っていました。
【八木っ子Web日記】 2018-09-26 23:17 up!
運動会 全体練習
19日(水)は初めての全体練習でした。入場行進の後、開会式、準備運動、大玉送りの順に練習を行いました。
30日の運動会に向けて、みんな張り切って練習に参加していました。
【八木っ子Web日記】 2018-09-19 10:42 up!
運動会練習 3,4年 表現
運動会では3,4年生合同で表現「ソーラン節」を発表します。3年生が踊り、4年生が太鼓をたたきます。30日の本番目指して練習しています。
【八木っ子Web日記】 2018-09-13 07:53 up!
選手リレーの練習
30日の運動会に向けて「選手リレー」の練習を行っています。選手リレーは3年生以上の選ばれた男女が出場します。6年生を中心となって各チームで練習を進めています。
【八木っ子Web日記】 2018-09-13 07:52 up!
4年「理科」 ヘチマとヒョウタンが育っています
理科の学習で育てているヘチマとヒョウタンの実ができました。まだまだ、小さいですがしっかり世話をしていきたいです。
【八木っ子Web日記】 2018-09-05 12:27 up!
野外活動〜6月27・28・29日〜
2泊3日の野外活動に行きました。心配されていた天気も大きな影響はなく,予定していたプログラムを実施することができました。ナイスファイトを合言葉に,思い出に残る充実した野外活動になりました。
【八木っ子Web日記】 2018-09-05 12:27 up!
バケツ稲〜6月5日〜
総合的な学習の時間にバケツでお米作りをすることになりました。第1回目は,ゲストティーチャーをお招きして,お米作りについて教えていただいた後,バケツの中に土を入れて種をまきました。収穫の秋までしっかりと観察していきたいと思います。
【八木っ子Web日記】 2018-06-07 07:25 up!
下水道出前授業
水道局の方に来ていただき,下水道管や水資源再生センターの役割や仕組みについて教えていただきました。微生物が汚れた水をきれいにする実験では,きれいになった水を見て驚きの声がたくさん聞こえてきました。
【八木っ子Web日記】 2018-05-28 20:40 up!
遠足
恵下山公園に遠足に行ってきました。
空は快晴!天気が味方してくれ,楽しい時間を過ごすことができました。
3年生と4年生でグループになり,仲良くお弁当を食べました。
みんなとっても嬉しそうでした!
【八木っ子Web日記】 2018-05-02 19:24 up!
遠足〜5月1日〜
2年生といっしょに遠足に行きました。公園では,ドッジボールをしたり,遊具で遊んだり,いっしょにお弁当を食べたり,楽しい時間を過ごすことができました。
【八木っ子Web日記】 2018-05-02 15:12 up!