最新更新日:2024/06/14
本日:count up156
昨日:66
総数:253281
6月22日(土)は体育祭、24日(月)は体育祭の代休日です。

10月9日(火) 放課後のグラウンド

 週末の強風でたくさんの落ち葉がグラウンドにたまっていました。放課後、それに気がついたバスケット部やソフトテニス部の男子が自主的に落ち葉を集めてくれました。大きなバケツに何度も何度もいっぱいにして、捨ててくれました。自分たちで考えて、自分たちから動く、これこそボランティア精神です。とても嬉しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(月) 後期始業式・生徒会役員認証式

 今日から後期のスタートです。校長先生から「チャンスは誰にでも同じようにある、それを生かせるように頑張りましょう」とお話しいただきました。
 その後、生徒会の役員認証式を行い、3年生の代表が挨拶をしました。みんなのやる気を大切にして、協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日) ふれあいコンサート

 亀崎中を代表して6名の生徒がボランティアスタッフとして、安佐北区民文化センターにて行われた「青少年ふれあいコンサート〜なくそう犯罪あさきた〜」に参加しました。出演者・スタッフ用の軽食の袋詰め作業などを手伝いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(金) 前期終業式

 終業式では、鳥取先生からこの半年間本当によく頑張ってきたことをほめていただきました。その上で、これからも気を抜かず、ルールを守って生活していこうとお話がありました。
 また、校長先生からはみんなの頑張りを保護者や地域の方々も高く評価してくださっています、そのことに自信を持って、その頑張りをもっとアピールできるように頑張っていきましょうとお話しいただきました。
 わずか3日間の連休ですが、休みが終わると後期の生活がスタートします。今までやらなかったことやできなかったことに挑戦してみる良いチャンスだと思います。気持ちを切り替えて、来週からまた頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(金) 前期終業式

 今日は前期終業式です。最初に県総体で優勝した男女バドミントン部の表彰が行われました。その後、体育祭で先輩から激励を受けた1年生から上級生へ感謝のメッセージが送られました。1年生が進行し、素敵な会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(金) 2年生女子の体育

 2年生女子の体育の授業です。倒立前転に向けての練習です。協力しながら補助もきちんとできていて、みんな上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(金) 1年生技術の授業

 2時間目の授業の最初に、栽培している菊の鉢を室内に避難させていました。毎週のように台風が心配され、そのたびに鉢を移動させるので大変です。文化祭のころには皆さんに見ていただけるよう、きれいな花を咲かせてくれればいいのですが・・
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(木) 合唱の取組

画像1 画像1
 文化祭まで3週間。期末試験も終わり、本格的に合唱の取組が始まりました。今日の暮会時には3年2組が体育館練習をしていました。4人のパートリーダーと指揮者がフロアで聴き、「もっとサビを盛り上げて」「強弱をつけて」とアドバイスをしていました。自分たちの力で進め、高め合おうとする活動が素晴らしいですね。
画像2 画像2

10月1日(月) 2年生の掲示板

 夏休み明けに紹介した2年生廊下の掲示板に、体育祭を終えてメッセージが加わりました。こうやって1つ1つ得られた力を積み重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(月) 秋の掲示物

 今日から10月。あんなに暑い日が続いていたのに、すっかり秋らしくなりました。2階1組の廊下に秋の掲示物を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 台風24号の接近に伴う「前期期末試験」の対応について

 台風の進路が気になります。大きな災害とならないよう祈っております。1日(月)の対応について、本日、生徒にプリントを配布しています。ご確認ください。
台風24号の接近に伴う「前期期末試験」の対応について

9月28日(金) 放課後学習会

 月曜日からの期末試験に向けて、放課後の1年生の教室では学習会を行っていました。満足のいく結果を残せるように土日でしっかりと準備をして、試験に向かいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(金) 学校説明会

 小6保護者対象の学校説明会を行いました。日頃の生活の様子をスライドで見ていただいたり、学習や生活について説明したりしました。小規模だからこその亀中の良さをわかっていただけたら幸いです。
 説明会終了後のアンケートの中には「出会った生徒のほとんどがきちんと挨拶ができて、すごいと思った。」と書いていただいた方もおられ、こちらもうれしい気持ちになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(金) 修学旅行説明会

 放課後、2年生の修学旅行説明会が行われました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

9月28日(金) 合唱コンクールの取組

 3年生の教室では合唱コンクールに向けて、パート練習が始まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(土) 体育祭

閉会式後に、赤ブロック、白ブロックそれぞれ全員で記念撮影しました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭終了のお知らせ(お礼)

画像1 画像1
 秋晴れのお天気の下、無事に体育祭を終了することができました。ご声援いただいた来賓・地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 25日(火)は本日の代休日となり、次の登校は26日(水)となります。26日はデリバリー給食がないため、全員弁当持参となります。忘れないように準備いただくようよろしくお願いします。

重要 本日(9/22)の体育祭について

画像1 画像1
 おはようございます。
本日の体育祭は予定通り実施します。生徒の皆さんはハチマキ、弁当、水筒、タオルなど必要なものを忘れずに持ってきてください。
 開会式は午前9:00開始、午後の部は12:15開始予定です。午後からはPTA種目も予定しております。保護者の皆様のたくさんのご参加をお待ちしております。どうかよろしくお願いします。

重要 明日(9/22)の体育祭について

 明日はいよいよ体育祭です。生徒たちは練習・準備に精一杯取り組んでいます。保護者の皆様にはぜひ、ご来校いただき、あたたかいご声援をよろしくお願いします。
 天候が心配されますが、体育祭の開催については朝7時に判断し決定します。天候やグラウンドの状況により中止、または、開始時刻を遅らせる場合は、本校からのメール配信、ホームページ上にてお知らせします。よろしくお願いします。

9月20日(木) 雨

画像1 画像1
 今日は雨の一日でした。グラウンドは水はけが良く、大した心配は必要ありません。職員室には、野活に連れて行ったてるてる坊主がいます。「土曜日に体育祭ができますように」願いを叶えてくれると良いのですが・・
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 学校朝会
1,2年生復習テスト
学校納入金口座振替日
1/8 1,2年生復習テスト
専門委員会
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792