最新更新日:2024/06/20
本日:count up164
昨日:224
総数:253879
6月22日(土)は体育祭(雨天時の予備日(1)23日、予備日(2)25日)、24日(月)は体育祭の代休日です。

7月23日(月) 2年生の廊下

画像1 画像1
国語の授業で,気に入った短歌を選び,筆ペンで書写しました。
画像2 画像2

7月23日(月) 1年生の廊下

画像1 画像1
国語の授業で暗唱した詩をペンで書きました。
画像2 画像2

7月23日(月) 1年生の廊下

画像1 画像1
国語の作品です。東日本大震災で被災した女川の中学生の上の句に下の句を考えて,筆ペンで書きました。
画像2 画像2

7月23日(月) バドミントン県選手権大会の結果

21,22日に行われたバドミントン県選手権の結果、5つのトロフィーが並べられていました。おめでとうございます。次は中国大会ですね。がんばってください。
画像1 画像1

本日(20日)の下校時間について

 生徒の熱中症予防として、本日(20日)も部活動時間を短縮し,下校時間を17時半といたします。帰宅後も十分な水分補給などご注意ください。

 なお、夏期休業中も猛暑が続く事が予想されます。部活動等で登校するときには十分な水分補給ができるように用意をしてください。よろしくお願いします。

 朝から暑いですが,プランターのマリーゴールドは元気です。
画像1 画像1

緊急 本日の下校時間について

いつもお世話になっております。連日猛暑が続いていおります。生徒の熱中症予防として、本日の下校時間を17時半に変更いたします。帰宅後も十分な水分補給などご注意下さい。

7月17日(月)県選手権大会壮行式

7月21日(土),22日(日)に安芸区スポーツセンターで開催される県選手権大会に出場するバドミントン部の壮行式を行いました。日頃の練習の成果を存分に発揮して、中国大会、全国大会へと勝ち進んでいってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(月) 県選手権大会壮行式

画像1 画像1
バドミントン部男子・女子それぞれの代表が選手権に向けての決意を語ってくれました。思い通りの試合ができるよう,がんばってください。応援しています。
画像2 画像2

7月13日(金) 職員室前の掲示板

職員室前の掲示物が替わりました。各クラスが作った学級旗のデザインの原画です。アイディアいっぱいで元気が出るデザインですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(水)給食献立変更

画像1 画像1
 今日のデリバリー給食はごはん、豆腐ハンバーグきのこあんかけ、卵サラダ、切り干し大根の炒め物、みかん、チーズ、牛乳でした。配付してある献立表には「切り干し大根とさやいんげんの炒め物」とありますが、道路遮断によりさやいんげんが入荷できなかったため献立変更となっています。
 先日の大雨が私たちの生活にいろいろな形で影響を与えています。さやいんげんが大好物!と言う人がいたらごめんなさい。反対に、お店で手に入りにくくなっている牛乳を学校で飲めるのはとてもありがたく感じます。少しでも早くみんなに普通の生活が戻るよう祈るばかりです。

7月10日(火)クラスマッチ

画像1 画像1
 午後からは全学年クラスマッチを行いました。1、3年生は「ドッジボール」、2年生は「けいどろ」です。とても暑い中、熱い戦いがくり広げられました。
汗をいっぱいかきましたが、明日も大掃除で体操服が必要です。忘れずに持ってきてくださいね。

7月10日(火) 学校朝会

 休校開けでしたが、みんな元気な様子を見せてくれました。それぞれの家庭の様子を担任が確認した後、今回の災害に対する黙祷を行いました。校長先生から「さまざまな経験の中から学ぶこと」「学校の授業の中で学ぶこと」の両方を活かして、よりよく生きる術を身につけようとお話しいただきました。
 さて、この後、午後からはクラスマッチです。突然やってきた真夏の天気が少々心配ですが、がんばっていきましょう。

重要 明日(7月10日)の登校について

避難指示が解除されましたので、明日は通常通り登校してください。

時間割は
1年1組:保体・数学・国語・理科・クラスマッチ(雨天時は音楽・大掃除)
1年2組:保体・音楽・数学・国語・クラスマッチ(雨天時は英語・大掃除)
2年1組:国語・保体・数学・言数・クラスマッチ(雨天時は理科・大掃除)
2年2組:数学・保体・言数・国語・クラスマッチ(雨天時は英語・大掃除)
3年1組:社会・理科・保体・英語・クラスマッチ(雨天時は数学・大掃除)
3年2組:理科・英語・保体・社会・クラスマッチ(雨天時は国語・大掃除)
1F1組:技術・英語・音楽・数学・クラスマッチ(雨天時は数学・大掃除)
2F1組:数学・社会・数学・音楽・クラスマッチ(雨天時は国語・大掃除)です。
各学年女子の体育は水泳、クラスマッチ(雨天時は大掃除)は体操服を準備してください。

登校するときには周囲の安全を確認し、危険が予想される場合や登校が困難な場合は無理に登校をせず、学校に連絡してください。

本日は自宅学習とし、午後4時までは外出せず自宅で安全に過ごしてください。

緊急 本日7月9日(月)の登校について

本日午前6時の時点で安佐北区には避難指示が発令されていますので、本日は休校とします。この後、解除されても休校措置の変更はありません。天候は回復することが予想されますが、生徒は自宅学習とし、この後の過ごし方についてもご指導いただくよう、よろしくお願いいたします。なお、明日からの登校については再度連絡いたしますので、ご確認ください。よろしくお願いします。

7月7日(土)今日の学校

画像1 画像1
あんなに猛烈な雨が降ったのに、学校のグラウンドはすっかり水が引いています。校舎にも被害はありません。月曜日からの生徒の皆さんの登校を待っています。

大雨特別警報解除(お見舞い)

 昨夜は心配な夜を過ごされたと思います。市内でも大きな被害が報道されています。心を痛めるばかりです。避難された方もいらっしゃったかもしれません。
 現在、大雨特別警報は解除されておりますが、今後も予断を許さない状態です。まだ、雨が降る予測もされています。気象情報、災害情報に十分注意され、お気をつけください。
 何かありましたら、月曜日になりますが、学校までご連絡ください。
 7月9日(月)は通常通り行う予定にしております。

緊急 7月6日(金)大雨・洪水警報の対応

 現在、広島市には大雨・洪水警報が発表されています。また、安佐北区の一部に避難勧告が出ています。
 そのため、本日は掃除、部活動を中止して下校します。下校予定時刻は15:50です。下校後は不要な外出は控え、自宅で安全に過ごしてください。

7月の月間目標

画像1 画像1
7月の月間目標は「忘れ物をしない」です。授業で必要なもの、提出物など忘れ物があると困ることばかりです。そのためにも「あゆみ」をしっかりと書いて帰ることも大切ですね。

緊急 7月4日(水)大雨警報解除

午前9時39分、大雨警報が解除されました。10時55分から3校時の授業を開始します。生徒の皆さんは10時40分を目途に登校してください。登校時には周囲の状況を確認して、安全に気をつけて登校してください。
なお、デリバリー給食は通常通り用意されています。

緊急 7月4日(水)大雨警報

午前6時現在、広島市には大雨警報が発表されています。生徒の皆さんは登校せず、自宅待機してください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
その他
1/1 元日
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792