最新更新日:2025/07/16
本日:count up170
昨日:237
総数:438883
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

12月の保健室掲示

画像1 画像1
12月の保健室掲示のテーマは「背骨 まがっていないかな」です。
 寒くなり、歩いているとき、勉強しているときに、背中が丸くなっている児童が増えました。良い姿勢で授業を受けることは基本ですが、難しく、日ごろの心がけと継続が大切です。
 ぜひ、ご家庭でも、良い姿勢を保てるよう声をかけてください。

校内美術館2

 各教室の廊下に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検の発表をしました。

12月1日(土),2年生全クラスではたくさんの参観者をお迎えして,町探検の発表会を行いました。子どもたちからの挨拶にもありましたように,この会をもつことができたのは,探検に当たり保護者の皆様のご協力をいただけたからです。ありがとうございました。
 これから生活科では, 1年生との交流や,自分の成長を振り返る学習に取り組みます。どのような活動ができるか,楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

校内美術館

 子どもたちの作品を掲示してます。
 子どもののびのび,生き生きした感性に力をもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事がたくさんありました。

自転車教室 自転車教室 やさしさ発見プログラム やさしさ発見プログラム
 3年生の11月は,校外学習や芸術鑑賞(音楽科)のアウトリーチ,自転車教室,「やさしさ発見プログラム」と,行事がたくさんありました。
 自転車教室では,広島市道路交通局の方々が来校し,子どもたちに自転車の交通ルールや正しい乗り方について説明してくださいました。子どもたちは真剣に話を聞いたり,自転車に乗ったりしていました。
 「やさしさ発見プログラム」では,盲導犬ユーザーのお話を聞き,視覚障害を持つ人の生活について学習しました。子どもたちは,生活の大変さや工夫について学びました。総合的な学習の時間「発見!山本の町3〜人にやさしい町づくり〜」の学習に生かしていきたいです。

地域のみなさま ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(土)は,学校は土曜参観・PTA講演会がありました。地域では,献血や町内美化ボランティア活動が行われました。地域の皆様,ご協力いただきありがとうございました。

PTA講演会

 12月1日(土)土曜参観の後,3校時にPTA講演会を行いました。講師に,安佐南警察署生活安全課少年育成官をお迎えし,「子どもと情報との向き合い」についてお話いただきました。詳しい事例や大人でも危険があること,家庭で話し合ってルールをつくることの大切さ等お話いただきました。社会は変化しています。しっかり大人が見守り育てていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

心の参観日

画像1 画像1
 12月1日(土)「心の参観日」として,人権擁護委員である田代恭子先生が授業をしてくださいました。
 実話に基づくドラマを観たり中学生が書いた作文を聞いたりして,かけがえのない命について考えました。田代先生のお話はすっと心に染み,子どもたちは真剣なまなざしで話を聞いていました。
 授業を終えた子どもたちは,「いじめている人を見付けたら注意したり,大人に相談したりする」,「小さなけんかをしても,すぐに仲直りして,いじめにならないようにしたい」,「自分の命も友達の命も大切にしたい」など,自分の考えももちました。
 田代先生,ありがとうございました。

土曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(土)土曜参観を行いました。各教室では,道徳科,国語科,総合的な学習の時間や生活科の発表等,様々な授業を参観していただきました。授業はいかがでしたか?お子さんや学級の様子はいかがでしたか?子どもたちは,緊張しながらもいつもよりはりきっていました。ご来校いただきありがとうございました。

学校協力者会議を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日(火)に,第4回学校協力者会議を行いました。今回は,各教室をまわり授業参観をしていただきました。「姿勢がいい」「声がでている」「教科によって教室の雰囲気もかわる」「学年目標がそろっている」「子どもの姿を見ると元気をもらえる」等多くの意見・感想をいただきました。また,「通学路」の安全についても話し合いました。いつも山本の子どもたちを温かく育てていただき, ありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/17 引落予備日 6年校外学習(こころの劇場・平和公園)
12/18 集会タイム 6年戦争体験に学ぶ会    ふれあい相談日
12/19 6年戦争体験に学ぶ会
12/20 登校指導 クラブ
12/21 子ども安全の日 学校朝会  スクールカウンセリング 給食終了
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136