![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:112 総数:448399 |
12/4火 学びの様子 5
2−1英語)to〜 〜するために の表現を学習しています。
空き教室をのぞくと! きれいに整頓されたロッカー!です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/4火 学びの様子 4
2−3・4体育男子)けがの原因と防止について
さあ!この場面。どこが危険かな? グループで考えよう! ![]() ![]() ![]() ![]() 12/4火 学びの様子 3
1−2数学)反比例について学んでいます。
1−1理科)凸レンズの働きについて調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/4火 学びの様子 2
2−2理科)電圧と電流との関係を調べる学習です。
1−3英語)リスニングテストを行っています。しっかり聴き取って! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/4火 学びの様子 1
3−1社会)株式会社のしくみについて 株とは?何か?
3−2国語)文法の総まとめを行っています。 3−3数学)平行線と比の定理を利用して線分の長さを求める学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3月 今朝のあったかメッセージ
さあ!今日から12月! がんばろう〜 みいり!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3月 今朝の名所は?
いよいよ来月ですね。男子駅伝!
![]() ![]() 12/3月 広島可部ライオンズクラブ様 御来校 2
ダメ。ゼッタイ。
薬物乱用防止について生徒たちに呼びかけました。生徒一人ひとりに「カイロ」を頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3月 広島可部ライオンズクラブ様 御来校
今朝,広島可部ライオンズクラブの皆様に,あいさつ運動に参加して頂きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/1 日 安心・安全なまちづくり安佐北区民大会![]() ![]() ![]() ![]() 11/30金 絆プロジェクト 地域貢献活動 2
何度も練習したのでしょう。たいへん上手に,聴き取りやすい,絵本の読み聞かせでした。2名の生徒さん,ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30金 絆プロジェクト 地域貢献活動 1
1年生2名の生徒が三入東児童館へ行き,絵本の読み聞かせを行いました。主に小学校1年生・2年生の前で絵本を読みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 金 学校だより12月号を配布しました。![]() ![]() 11/30 金 元気なあいさつから![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29木 安佐学校保健会研究協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29木 防災学習 まとめ 3
クイズ形式にまとめたものもあり,たいへん工夫されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29木 防災学習 まとめ 2
つづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29木 防災学習 まとめ 1
総合的な学習の時間で学習した内容について,各グループで,まとめ,廊下に掲示されています。どれも工夫をこらし,丁寧に立派にまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29木 図書室では
先生方おすすめの本コーナーがあります。実際に,その本が並べられています。
しっかり読書を! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29木 学びの様子 2年
2年生の美術作品です。下絵も完成し,いよいよ,彫刻の作業に入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |