最新更新日:2024/11/07
本日:count up2
昨日:38
総数:238464
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

8月31日(金) ごはん、みそ汁づくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、9月5日から始まる野外活動に向けて、ごはんとみそ汁づくりの練習を行いました。本当においしいごはんとみそ汁ができあがっていました。野外活動当日の野外炊飯がとても楽しみです!! みんなで協力し合い、楽しい野外活動にしましょう!!

8月30日(木) 授業が始まりました 3

画像1 画像1
 夏休みが終わり、今日から学校がはじまりました。今年の夏は、猛暑、豪雨災害、台風接近など、自然の驚異を思い知らされた夏でした。猛暑の影響により夏休みのプール開放も中止となり、残念に思った人もたくさんいると思います。しかし、大きな病気やけがもなく、今日元気に集うことができたことを大変うれしく思っています。

 さて、今日から前期終業式(10月5日)まで、学校がお休みの日を含めてあと37日です。この間、袋町っ子がみんなで頑張る全校目標は、次の三つです。

○ チャイムの合図を守りましょう。
 この目標は9月の行動目標でもあります。5月にも同じ行動目標で取り組みました。そして、いきいき袋町っ子カードの集計では、全校で87.3%の袋町っ子が達成できています。みなさんは、次の授業の準備をしてから休憩することと、チャイムが鳴り終わる前に席についておくことを一人一人が守ってください。今度は2回目ですから、1回目よりも多くの袋町っ子が守れるように、100%を目指してみんなで頑張りましょう。

○ なわとび運動や外遊びを頑張りましょう。
 9月25日から10月3日までは、第1回なわとび週間です。そして、10月4日は、なわとび大会もあります。しっかりなわとび運動に取り組みましょう。9月・10月の縄跳び技は「交差跳び」です。目標回数をクリアして、認定証がもらえるように、積極的にチャレンジしていきましょう。これから季節は秋に向かいます。気持ちの良い季節を迎えます。休憩時間には外で元気に遊ぶようにしましょう。

○ いじめのない、みんなが笑顔になれる学級、学校にしましょう。
 9月は「いじめ防止月間」です。自分と同じように友だちも大事にして、友だちと気持ちよくつながり、「いたずら」、「いじわる」、「いじめ」の三つの「い」をなくしましょう。そして、みんなが仲良く、笑顔で安心できる学級、学校にしていきましょう。今年もぜひ、計画委員の友達を中心に、みんなで取り組めることを考えてほしいと思います。そしてみんなで気持ちを一つにして取り組みましょう。

 9月3日からは、給食も始まります。一日も早く夏休みから学校生活へとスイッチを切り換えて、元気よく頑張っていきましょう。


8月30日(木) 授業が始まりました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに作った作品を見合う3年生。新しい色に塗り替わったジャングルジムで遊ぶ子どもたち。袋町小学校に元気な子どもたちが帰ってきてくれました!

8月30日(木) 授業が始まりました 1

画像1 画像1
画像2 画像2
どの教室へ行っても、担任の先生から子どもたちへ温かいメッセージが黒板に書かれてありました。(写真は1年生です。)

8月27日(月) 特別支援教育全体研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 広島市立幟町小学校で専任の特別支援教育コーディネーターをしておられる久保暢子先生を講師にお迎えして、特別支援教育全体研修会を行いました。現在、幟町小学校は、広島市教育委員会のインクルーシブ教育実践指定校を受けておられ、久保先生は中心となってご活躍されておられます。この度は、「思いやりのある心が育つ学級集団つくり」についてご講話いただきました。具体的な対応例や「かかわり方学習」の演習なども交えてのご講話を通して、私たちは、あたたかい「かかわり合い」の中で「一人一人」を育てる大切な視点について、大変分かりやすく学ばせていただきました。大変ご多用な中、ご指導いただきまして本当にありがとうございました。

8月27日(月) 通級指導教室全体研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の通級指導教室全体研修会は、通級指導教室における自立活動の実際を、教職員が課題別に体験することによって、児童の実態把握や指導・支援に生かすことを目的に行いました。教職員は3班に分かれ、通級指導教室担当者による「口体操・聞き取りクイズ・スリーヒントなぞなぞ」「協力・相談活動」「みる・きくトレーニング」の課題別指導を体験しました。自立活動は、子どもたちが自立して社会参加するうえで必要な資質を養う大切な学習活動です。本日体験しながら学んだことを、学校教育活動全体に生かしていきたいと思います。

8月27日(月) 体力つくり研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 体力つくり研修会を実施いたしました。今年度の新体力テストの結果等による本校児童の体力の現状・課題・目標を教職員で共通認識するとともに、体育科における準備運動や主運動につながる運動等について、実際に実技演習を行いながら研修を深めていきました。早速、授業の中で取り入れていきながら、児童の体力向上に生かしていきたいと思います。

8月23日(木) 防犯研修会

画像1 画像1
 広島中央警察署生活安全課から津田浩司警部補をお迎えして、職員対象の防犯研修会を行いました。この研修は、職員の危機管理意識を高めるとともに、児童の安全確保を最優先に迅速且つ冷静な行動がとれるようにすることを目的に毎年実施しているものです。実際に不審者が学校に侵入したことを想定した演習、そしてビデオやグループディスカッションで演習の振り返りを行うとともに、津田警部補から防犯上の留意事項等をご指導していただきました。ご指導いただきました留意事項を全職員で共通認識し、防犯に最大限努めてまいりたいと思います。

8月23日(木) 学校図書館の活性化に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度より、学校図書館機能の充実を図る目的で、臨時司書の屋内智子先生が巡回学校訪問をしてくださっています。この夏休みにも本校に来てくださり、新しい本のコーナーや課題図書のコーナーなどをつくってくださいました。子どもたちは、きっと、これまで以上に本に親しみを感じ読書が好きになることでしょう。袋町っ子のみなさん、楽しみにしていてください。屋内先生、ありがとうございました。これからもご指導よろしくお願いいたします。

8月7日(火) 学級園に行ってみると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4階にある学級園に行ってみると、先生が丹念に水まきをしておられました。夏野菜が立派に育っています! なのはな学級の子どもたち、昨日の登校日にも収穫した野菜を少し持って帰ったと聞きましたが、もう食べましたか?

8月6日(月) 原爆の日を振り返って

画像1 画像1
 原爆の実相を知る人が少なくなってきている今日、私たちにできることは、「平和への誓い」で語られたように「つなぐ」ということです。73年前の事実や被爆した方々の思いや願いをつなぐ、そのためには、事実を知ること、感じること、行動することが大切です。しかし、本校の子どもたちは、平和について一生懸命考え行動しています。私はそのことをとてもうれしく誇りに思っています。
 私たち教職員は、今日の職員平和研修を通じて知らないこともたくさんありました。平和への願いをつないでいくためには、これからも謙虚に研鑚を積み重ね、正しい事実を知り教えることが、子どもたちの未来を託された学校の責務だと改めて思いました。

画像2 画像2

8月6日(月) 職員平和研修 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学の様子です。子どもたちも見学に来ていました。

8月6日(月) 職員平和研修 1

画像1 画像1
このたび、広島市から「広島市被爆70年史」が刊行され、その付属DVD「被爆から復興」と、本校平和資料館展示ビデオ「被爆の伝言〜あの日の声が聞こえますか〜」を職員で視聴しました。その後、二つのグループに分かれて、本校平和資料館とひと・まちプラザで開催されている「原爆と戦争展」を見学に行きました。

8月6日(月) おりづるの献納 2

画像1 画像1
画像2 画像2
計画委員会の児童と子ども会代表の児童(慰霊碑母子像の前で)

8月6日(月) おりづるの献納 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おりづる週間にみんなで心を込めて折ったおりづると、子ども会で折ったおりづるを、袋町公園の慰霊碑母子像に、代表児童が献納しに行きました。

8月6日(月) 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビデオ視聴
 1・2年生「はとよひろしまの空を」
 3・4先生「つるにのってとも子の冒険」 
 5・6年生「はだしのゲンが伝えたいこと」

各教室で、「平和への誓い」を聞いて思ったことや、ビデオを見て心に残ったことなどをワークシートにまとめ、平和について考える、語り合う時間をもちました。

8月6日(月) 平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱「アオギリのうた」

8月6日(月) 平和集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
平和記念式典「平和への誓い」視聴

8月6日(月) 平和集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙祷

8月6日(月) 平和集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和記念式典視聴
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
12/4 袋町まつり

学校紹介

学校経営計画

研究推進計画

学力・学習状況調査結果

いじめ防止

緊急時の対応

学校だより

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241