楠那小学校部活動体験
校舎内では、吹奏楽部と美術部が体験をしていました。
フルートの音が上手く出ましたか?
【学校生活の様子】 2018-11-12 15:25 up!
楠那小学校部活動体験
テニスコートでは、男女ソフトテニス部が体験をしていました。
ラケットの握り方から素振りの指導です。
【学校生活の様子】 2018-11-12 15:24 up!
楠那小学校部活動体験
体育館では、バレー部、バスケットボール部、卓球部が体験をしていました。
中学生が、張り切って教えています。
【学校生活の様子】 2018-11-12 15:22 up!
楠那小学校部活動体験
今日は、楠那小学校の六年生が中学校で部活動体験をしました。
対面式で、お互いに挨拶です。
【学校生活の様子】 2018-11-12 15:20 up!
今日の授業風景
三年生の理科は、太陽についての学習です。ICTを活用していました。
一年生の数学は、図形の作図に取組んでいました。
【学校生活の様子】 2018-11-12 11:11 up!
今日の授業風景
二年生の国語は、作文に取組んでいました。
社会科は、江戸幕府の仕組みについて学習していました。
【学校生活の様子】 2018-11-12 11:10 up!
南区青少年健全育成大会
閉会式です。
発表した中井さん、応援に来てくださったお母さん、先生たち、おつかれ様でした。
【学校生活の様子】 2018-11-10 16:09 up!
南区青少年健全育成大会
南区民文化センターで青少年健全育成大会が開催されました。
本校からも、二年生の中井さんが参加し、心に響く素晴らしい発表をしました。
【学校生活の様子】 2018-11-10 16:07 up!
平成30年度南区健全育成大会
南区健全育成大会が南区民文化センターで行われました。「未来」というテーマで、2年A組の中井さんが意見発表をしました。会場の人々の心に染み渡る、素敵な意見発表でした。
アトラクションでは、広島チアリーディングクラブGUTZの発表があり、その時になんと萩原校長先生が参加をされました!
終始あたたかい大会でした。
【学校生活の様子】 2018-11-10 15:56 up!
校舎からの眺め
下校のチャイム「夕焼け小焼け」が流れています。
今日の夕陽も綺麗です。
【学校生活の様子】 2018-11-09 17:14 up!
生徒会保体委員会
生徒会の保体委員会が、文化発表会でステージ発表した、「いじめについて考えてみませんか」が、保健室前に掲示してあります。
事前のアンケート調査から分析、提案、寸劇ととても充実した内容の発表でした。
ご来校の際には、是非、ご覧になってください。
【学校生活の様子】 2018-11-09 14:54 up!
模範清掃
来週は、美化コンクールがあります。
初めて実施する一年生のために、二・三年生がやり方を教える模範清掃をしていました。
一年生は、良く見て、清掃の仕方を覚えてください。
【学校生活の様子】 2018-11-09 14:36 up!
今日の授業風景
一年生の技術科は、木工作品の製図に取組んでいました。
家庭科は、調理実習の事前学習です。鮭のムニエルなどを作るようです。
【学校生活の様子】 2018-11-09 10:27 up!
今日の授業風景
二年生の理科は、電気分解のまとめをしていました。大型テレビを活用しています。
数学は、図形で角度の学習をしていました。
【学校生活の様子】 2018-11-09 10:25 up!
今日の授業風景
三年生男子の体育は、バスケットのドリブルシュートのテストをしていました。
女子は、テスト返しが終わり、これから着替えて実技です。みんな元気なのは、テストの出来が良かったから?
【学校生活の様子】 2018-11-09 10:23 up!
授業協議会
研究授業後に、校内で授業協議会を行いました。
協議したことは、それぞれの今後の授業に活かして行きます。
【学校生活の様子】 2018-11-08 17:24 up!
英語科研究授業
今日は、英語科の校内研究授業が行われました。
教育委員会と小学校からも参加いただきました。
個人作業、ペア活動、グループ活動と展開していきます。
全員が「〜しなければならない」の構文が作れました。
【学校生活の様子】 2018-11-08 17:22 up!
国語科研究授業
本校で国語科の研究授業が行われ、市内から多くの先生が参加されました。
授業提案された榎本先生、協力してくれた2年A組の皆さん、ありがとうございました。
この研究が広島市内の授業の改善に活かされます。
【学校生活の様子】 2018-11-08 09:19 up!
今日の授業風景
一年生女子の体育は、陸上で短距離走のスタートに取組んでいました。
男子は、ミニサッカーの試合で盛り上がっていました。
【学校生活の様子】 2018-11-07 10:16 up!
今日の授業風景
三年生は、定期テスト最終日。社会科の問題に取り組んでいました。
二年生の理科は、化学変化の「分解」を学習していました。
英語は、ドリル問題に皆んなで取り組んでいました。
【学校生活の様子】 2018-11-07 10:14 up!