最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:15
総数:213350
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

3年進路懇談会  11月12日(月)

午後から3年生は、受験校の決定に向けての進路懇談会です。

今日、あした、しあさっての3日間あります。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期中間テスト(3年)  11月12日(月)

3年生は今日から後期の中間テストが始まりました。

泣いても笑っても中学校でのテストはあと2回となりました。

早くできても時間いっぱい見直しをするくらい取り組んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第39回西区青少年健全育成大会 11月10日(土)

西区青少年健全育成大会が古田中学校で行われました。

オープニングセレモニー、開会行事の後、古田中学校区の小学生4名と

西区の中学生8名による、小学生・中学生の声を聴く会の発表があり、

本校からは3年生の新藤くんが「母の仕事を体験して」と題して発表を

してくれました。この中で、母の仕事(介護)を体験して、母のすごさ

を実感し、あらためて母に感謝し、大切にしていくという強い気持ちが

伝わるものでした。本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1

2年修学旅行の準備  11月9日(金)

2年生はコンピュータ室を使って修学旅行の調べ学習です。

グループに分かれて訪問する大使館の国について調べていました。

まずは、あいさつのことばを覚えなきゃ訪問時に困るかな…?
画像1 画像1

家庭科(2年)  11月8日(木)

3校時、調理室では2年生が家庭科の調理実習をしています。

よく見ると、グループでピザを作っているようです。

生地は延ばす棒で薄く延ばし、玉ねぎは1回湯がいています。

う・ま・く・できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習会  11月6日(火)

今日は火曜日、図書室での放課後学習会の日です。

各学年の生徒・先生が復習や試験範囲について取り組んでいました。
画像1 画像1

生徒朝会  11月6日(火)

 今朝の生徒朝会の中で、選挙管理委員長の多元くんから生徒会役員

選挙の告示がありました。立会演説会・投票日は12月3日となりま

す。来年度に向けて、生徒会を動かしていくリーダーを決めますので、

しっかりと取り組んでいきましょう。
画像1 画像1

色づいてきました  11月5日(月)

朝晩がめっきり涼しくなってきました。秋です。

校内や付近の山の木々も少しずつ色づいてきました。
画像1 画像1

己斐上小学校 楽校祭を参観  11月4日(日)

たくさんの保護者、地域の方々が見守る中、楽校祭が開催されました。

たくさん練習したことが伺え、感動をもらい、心が癒されます。

感動をありがとう!                校長 矢山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練  11月1日(木)

 今日11月1日は、「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」

の日ということで、本校でも防災訓練を行いました。それぞれ各教室

で、「安全行動1−2ー3」を実践するということで、1.しゃがむ、

2.かくれる、3.まつ の手順で訓練を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137