![]()  | 
最新更新日:2025/04/18 | 
| 
本日: 昨日:8 総数:79844  | 
英語
 11月8日(木)2校時、5・6年生は、英語の学習をしていました。 
What do you want? I want 〜 と欲しいものをたずねたり、答えたりしていました。 ![]() ![]() サギ![]() ![]() ごみ捨て
 11月6日(火)今日は週に1回のごみ捨ての日でした。教室から出たごみを各クラスの担当が集積場に持ってきます。業務の先生が一人一人に声を掛けられながらごみを集めていらっしゃいました。燃やせるごみ・燃やせないゴミともに、ポリバケツはあっという間にいっぱいになっていました。 
![]() ![]() ![]() セキレイ![]() 5年生 理科
 11月2日(金)3校時、5年生は理科の授業でした。上流・中流・下流の石の違いについて考えていました。石は上流から流れていくうちに、石と石とがぶつかったり、川底や崖にぶつかったりしながらどんどん削られ小さくなっていくと予想を立て、みんなで協力して、楽しそうに実験に取り組んでいました。 
![]() ![]() ![]() 1.2年生 柿の収穫
11月1日(木)4時間目に、1.2年生が校内の柿を収穫しました。 
たくさん実った柿を、子どもたちは夢中で収穫していました。 1人1つもらった柿を大事に大事に教室に持って帰っていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 芋掘り
 10月31日(水)3時間目に1年生が芋掘りをしました。スコップで芋を探し、赤い芋が見えると大喜びで一生懸命掘りました。途中みみずやいもむしに出会い「こんにちは」とあいさつをしていました。生き物にも優しい1年生でした。 
たくさんの芋を収穫し、早く食べたいなぁと大きな芋を見つめてつぶやく1年生たちでした。 ![]() ![]() ![]() 5.6年生 つり
たくさん釣れました。 
![]() ![]() ![]() 5.6年生 つり
 10月30日(火)5・6年生がつりを行いました。 
![]() ![]() ![]() 小中合同文化祭![]() 小中合同文化祭
小学校合奏 
![]() ![]() ![]() 小中合同文化祭
小学校合奏 
![]() ![]() ![]() 小中文化祭
小学校合唱「ふるさと」 
![]() ![]() ![]() 小中合同文化祭
作品展示も好評でした。 
![]() ![]() ![]() 小中合同文化祭
中学生による「似島響命太鼓」です。 
![]() ![]() ![]() 小中合同文化祭
中学生による「似中ソーラン」です。 
![]() ![]() 小中合同文化祭
高学年の「かさこじぞう」の様子です。 
![]() ![]() ![]() 小中合同文化祭
中学年の「3びきのかわいいオオカミ」の様子です。 
![]() ![]() ![]() 小中合同文化祭
 小学校低学年の「13びきのねこ」の様子です。 
![]() ![]() ![]() 小中合同文化祭
 10月27日(土)今日は小中合同文化祭です。早くから保護者・地域の皆様にお越しいただいています。 
子どもたちのがんばりに期待します。 ![]() ![]() ![]()  | 
 
広島市立似島小学校 
住所:広島県広島市南区似島町大黄2410 TEL:082-259-2411  |