最新更新日:2025/08/04
本日:count up46
昨日:47
総数:449998
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

10/12金 学びの様子 2

3−1英語)「アンネの日記」を正しく読み取る学習を行っています。
3−2国語)一文字を考えよう! 自分の中での一文字は?
      小筆を使って表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12金 学びの様子 1

3−3体育女子)バレーボール  オーバーハンドパス,アンダーハンドパスの練習を行っています。
3−3体育男子)陸上競技 バトンパスの練習を行っています。スピードに乗ってバトンパスが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12金 朝の一コマ

合唱の伴奏者さんでしょうか。ひとり,一生懸命,練習しています。
絆ルームでは,数学の問題に取り組んでいます。
サッカー部は週末の新人大会に向けてミーティングを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12金 教室を訪れると

早朝,教室を訪問し,ロッカーを見ると,たいへんきれいに整理整頓されていました。ずっと続けていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12金 あったかメッセージ

文化祭まで,あと2週間!
すばらしい合唱を創ろう! がんばろう みいり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12金 あったかメッセージ と 今朝の名所

気温は低くなりました。さわやかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11木 学びの様子 4

2−1言語・数理運用科)ウサギとカメを分析する 物語の続きを考える内容です。
1−3言語・数理運用科)給食から自給率について考えよう! 残食率と自給率の関係を考え説明できることが目標です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11木 学びの様子 3

2−2言語・数理運用科)クマが教えてくれること  クマと人の共存を考える授業です。
2−3・4体育男子)環境 公害問題について学習しています。
2−3・4体育女子)けがの原因と防止について  人的要因 環境要因
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11木 学びの様子 2

1−1数学)(   )括弧がついた方程式をとく学習です。
1−2理科)水にとけるということはどういうことかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11木 学びの様子 1

3−1数学)関数の学習です。Y=ax(2乗)の値の変化を求める学習です。
3−2英語)モニターと教科書を確認しながら英文を読んでいます。
3−3社会)世界の人権問題への取組について考える内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10水 PTA文化講座

「書を楽しむ」
16名の保護者の皆さんが参加されました。それぞれ思い思いの「書」を楽しまれていました。作品は文化祭で発表いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10水 ふれあい活動推進協議会

地域の方々,小学校の先生方に御来校頂き,三入中学校区ふれあい活動推進協議会総会を行いました。日頃より,児童,生徒たちをあたたかく見守って頂き,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10水 教室のロッカーです

ひとり2つのスペース(1つは通学バッグ用)をきれいに整頓し使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10水 学びの様子 4

2−1国語)短歌から思い浮かぶ情景や感じたことをグループで交流しています。
2−2数学)グラフなしで1次関数の式を求める学習です。Y=ax+b
2−4英語)was were + 〜ing  〜していた
      過去進行形の学習をしています。
      I was studying then.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10水 学びの様子 3

2−3音楽)合唱の授業です。パート毎に音取りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10水 学びの様子 2

1−3英語)新しい単語の意味と発音を確認しています。
1−2家庭)安全で衛生的な調理をするには? 
はかりの使い方は?  計量スプーン・カップの使い方は?
1−1数学)2乗を含んだ計算問題をグループで話し合いながら解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10水 学びの様子 1

3−1・2体育男子)保健の授業です。飲酒と健康について学んでいます。
3−3理科)運動(水平面上での台車の運動)について説明することができるか!
とても理解しやすい映像を見ながら,理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/10水 みいり 朝のあたりまえ

読む
  ひたすら 黙って
    みんなといっしょに 読む 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10水 あったかメッセージ

後期に入って役員も替わりました。はやく,新しいお仕事に慣れましょう。
席替えも行われているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9火 学級合唱練習 体育館

1年生。初めての文化祭学級合唱。
今日は初めて体育館での練習です。よく声がでています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

平成30年度シラバス

学校の紹介

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301