|  | 最新更新日:2025/04/18 | 
| 本日: 昨日:9 総数:79819 | 
| 後期始業式
 10月9日(火)後期始業式を行いました。校長より「あいさつ」について児童に話がありました。 また,始業式終了後,後期の任命式を行いました。 後期も似島小学校の児童が,よりステップアップできるように努めていきます。保護者の皆様・地域の皆様,後期も引き続きよろしくお願いします。    前期終了
 10月5日(金)今日で前期終了でした。 児童が登校後、終業式を行いました。校長からは、「あいうえお」の心について話がありました。 午後からは、個人懇談会を行いました。学級担任から前期までの学習・生活の様子などについて保護者の方にお話をしました。 各ご家庭におかれましては、子どもたちが後期からも意欲的に学習・生活に取り組めるように、よくできていること、頑張っていることを中心に励ましていただけたらと思います。よろしくお願いします。    小中合同文化祭 練習
 10月27日(土)は小中合同文化祭です。学校では、文化祭で行う合唱や合奏、舞台発表などの練習に子供たちが一生懸命取り組んでいます。   家庭科  3・4年生 書写
 10月2日(火)5校時3・4年生が書写(毛筆)の学習をしていました。よい姿勢をして一生懸命書いていました。  5・6年 音楽  保育園  桜  道徳参観日
 9月26日(水)すべての学級で道徳の授業を公開する道徳参観日でした。それぞれの担任が工夫を凝らして楽しい授業になるように努めていました。保護者の皆様におかれましては、子供たちの成長を感じることができましたでしょうか。    全校遊び
 9月26日(水)今日は大休憩に全校遊びでドッジビーを行いました。 いっぱい汗をかきました。    学校町会
 9月25日(火)学校朝会を行いました。校長より、英語活動や英語科について話があった後、よい歯の健康大賞表彰式を行いました。    行事食 今日は「お月見」にちなんで,白玉もちをお月様にたとえた月見汁でした。 今年のお月見は,9月24日です。  5・6年生 英語
 9月20日(木)2校時5・6年生が英語の授業を受けていました。今日は、欲しい物の色をたずねたり答えたりする授業でした。 みんな楽しそうに学習していました。    ふれあいコンサート
 一般社団法人 日本ピアノ調律師協会 中国支部より、5名の講師をお招きして「ふれあいコンサート」を行いました。子どもたちは、集中して楽しそうにピアノ演奏に引き込まれていました。最後に、「ふるさと」の歌唱指導をしていただきました。楽しい時間を過ごすことができました。 日本ピアノ調律師協会の皆様ありがとうございました。    津波避難訓練  訓練終了後、職員で改善点などを検討しました。 似島SC 巨大カボチャ  さて、何キログラムあるでしょうか?。 正解は14.4キログラムでした。 集団登校
9月13日(木)集団登校の様子です。きれいな列をつくって登校しています。    5・6年家庭科 平成31年度のいきいき体験オープンスクールのパンフレットとポスターができました
 平成31年度のいきいきオープンスクールのパンフレットとポスターができあがりました。 詳しいことは,504−2486(広島市教育委員会指導第一課)もしくは,259−2411(似島小学校)へお問い合わせください。    | 
 
広島市立似島小学校 住所:広島県広島市南区似島町大黄2410 TEL:082-259-2411 | |||||