最新更新日:2025/07/17
本日:count up16
昨日:59
総数:448818
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

11/1木 部活動体験 3

サッカー,陸上競技の体験です。
寒い風の吹く中,元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1木 部活動体験 2

男子ソフトテテニス,男子バスケットボール,野球部の体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1木 部活動体験

授業の後は,部活動を体験しました。
バドミントン,女子バレー,女子ソフトテニスの体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1木 ジョイントレッスン 3

体育,音楽の様子です。
みんな,真剣に授業を受けていました。50分の授業はどうだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1木 ジョイントレッスン 2

英語,理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1木 ジョイントレッスン

3小学校の児童さんをお招きし,ジョイントレッスンを行いました。
まずは,50分の授業を体験しました。
国語,数学,社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1木 給食試食会 開催

小学校の保護者の皆様に御参加いただき,給食試食会を行いました。
教育委員会健康教育課より学校給食栄養士さんに御来校頂き,説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1木 3年生 校内テスト1日目

今日は,国語,社会,数学のテストに取り組んでいます。
がんばれ! 3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1木 みいりの秋深まる

11月になりました。三入の秋も深まっています。
紅葉に 桜 も咲いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31水 新採授業研究 3

多くの先生方に見られて,緊張気味の生徒たちでした。
しっかり,振り返りもできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31水 新採授業研究 2

単元は球技(バレーボール)です。スパイクの練習を行っています。よりよいスパイクを行うための自己の課題を見つけることが本時の目標です。
スパイクを打った後,自分のフォームを確認しています。ICTの活用です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31水 新採授業研究 1

教育委員会指導主事の先生,他校の新規採用の先生に御来校頂き,本校の山縣教諭が研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより11月号を配布します

画像1 画像1
11月を迎え、周辺の山々が赤く染まってきました。三入の里にも冬の足音が少しずつ近づいています。学校だより11月号を配布します。
右サイドメニューの配布文書にも掲載しています。

10/31水 学校朝会

校長より,「全学年,文化祭,本当によく頑張った。今年も感動をもらった。これからも人,友達と関わって,自分を成長させてください。」と話しました。
その後,新人大会等の賞状の披露を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31水 The朝練 2

体育館内でも頑張って活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31水 The朝練 1

10月最終日。
気温も下がってますが,新人大会に向けて,朝練,頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30火 教育相談

今週は教育相談週間です。担任の先生とじっくり話し合いを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30火 学びの様子 4

3−1理科)道具を使う場合と使わない場合の仕事の大きさを比較する実験を行っています。
3−2英語少人数)新出単語の確認を行っています。 Vietnam ・・・
3−3数学)直線と放物線に関する問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30火 学びの様子 3

2−3美術)動物の置物 ペーパーウェイトを彫ろう。まずは製図を行っています。
2−4英語)グループで問題を解こう。
      Where is Mr.King going this
      weekend?
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30火 学びの様子 2

2−1英語)広カリテキスト 復習を行っています。
      be動詞過去形 〜でした
      is am → was   are → were
2−2国語)字のない葉書  実生活の父親と手紙の中の父親をまとめよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

平成30年度シラバス

学校の紹介

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301