平和登校日
「ヒロシマを継承し,ヒロシマから平和を発信するためには」というテーマで,各クラスで考えたことを交流しました。これまでの平和学習や広瀬学区の慰霊祭での誓いの言葉,伝える広島プロジェクトで発表した平和メッセージ,8月6日の平和祈念式典での「平和への誓い」などから自分が考えていたことを高め,最後に自分自身の「平和への誓い」を書きました。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-08-08 00:25 up!
広瀬学区原爆死没者慰霊式典
広瀬小学校で行われた広瀬学区原爆死没者慰霊式典に生徒会執行部が代表として参列しました。中学生が平和を願って折った折り鶴を献納するとともに,平和の誓いを述べました。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-08-08 00:12 up!
先輩の話を聞く会(3年生)
中広中学校の卒業生4名から,現在通っている高等学校の様子や進路決定時期に考えたこと,実践したことを聞いて,受験生としての過ごし方や学習の取り組み方を再考しました。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-08-08 00:00 up!
パソコンサロンのお手伝い
夏休みに、公民館講座のお手伝いをさせていただいています。
科学技術部の生徒がパソコンサロンのお手伝いをしています。
「生徒たちのスキルは大したものだ」
「ずっとボランティアで来てほしい」というお声をいただきました。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-08-02 09:29 up!
7月26日(木) 市中研会場の清掃
地域清掃ボランティアは中止になりましたが,バレーボール部の生徒が校内清掃ボランティア活動を行ってくれました。
明日,広島市中学校教育研究会の会場になるので,掃除をお願いしました。気持ちよく引き受けてくれ,本校の玄関,トイレ,会場となる教室を練習後の疲れている中,一生懸命掃除してくれました。ありがとう。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-07-26 21:43 up!
7月25日 校内研修(AED講習)の様子
事故発生のときなど緊急時に、生徒の命を守るため速やかに適切な応急処置ができるよう,AEDの使用及び心肺蘇生法などの応急手当に関する研修を行いました。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-07-26 21:29 up!
7月23日(月)〜25日(水)サマースクール
夏休みに入りました。今年も中学生が母校の小学校で,児童の勉強のサポートするサマースクールを行いました。
今年は,三篠小学校のみの実施でした。写真のように,やさしく教える姿がとても素敵です。小学生を教えることで,自分もこんな小さな時があったんだと感じるとともに,きっと自分の成長を実感することでしょう。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-07-26 21:19 up!
7月26日(木)地域清掃ボランティア活動について
7月26日(木)に予定されていた地域清掃ボランティア活動は中止します。連日,猛暑日が続く中,参加される方々の健康面を考えての判断です。ご理解をいただきますようお願いいたします。
中広中学校区ふれあい活動推進協議会
【お知らせ・学校近況報告】 2018-07-25 21:07 up!
学校だより 第5号
本日,学校だよりを配布いたしました
学校だより 第5号
【お知らせ・学校近況報告】 2018-07-23 13:05 up!
7月20日(金) TV全校集会
本日予定していた体育館での全校集会を,教室でのTV全校集会に変更しました。猛暑日が続いており,熱中症予防に最大限の配慮をしての判断です。このようなことは,かつて経験がないと思いながら,放送室で準備をしました。
明日から夏休み,校長先生の話や,夏休みの生活についての話を活かして,充実した夏休みを過ごしましょう。
また,集会の中で柔道部の中国大会と全国大会の出場決定の紹介と激励をしました。
柔道部の皆さん,おめでとう。健闘を祈ります。中広魂を思う存分発揮してください。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-07-23 12:43 up!
7月19日(木)地域清掃活動事前打合せ会
暑い中,地域清掃に参加しようとエントリーしてくれた生徒のみなさん。その心意気に感謝です。
今日の放課後,体育館で地域清掃活動事前打合せ会を行いました。今年は,全校生徒の約6割にあたる約320名が参加です。
日頃お世話になっている地域の方々に対して感謝の気持ちを清掃活動で示していきましょう。また,地域の方々といっしょに清掃活動を通じて,地域の方々との交流できればと思います。
参加生徒の皆さん,よろしくお願いします。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-07-23 12:42 up!
7月18日(水) ボランティアぞうきん・タオル
昨日,生徒会長がお昼の放送で呼びかけた豪雨災害の被害にあった学校に送るボランティアぞうきんとタオルの寄付にたくさんの生徒が参加してくれました。初日から段ボール5個分集まりました。ご協力ありがとうございます。まだまだ続けます,引き続きよろしくお願いします。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-07-18 22:43 up!
「ボランティアぞうきん」「タオル」の寄附について(お願い)
この度の豪雨災害に際し,少しでも復旧の力になればと「ボランティアぞうきん」及び 「タオル」を、被災された地域で必要とする学校等にお送りし、地域での復旧作業に活用していただく取組を進めたいと考えました。
趣旨をご理解いただき、各ご家庭にあるぞうきんやタオルを、学校にお寄せいただきますようお願いします。使い古しのもので結構ですが、必ず洗濯済みのものを持参してください。校長室前の箱に入れてください。
無理のない範囲でご協力いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
広島市立中広中学校生徒会長 椙本 優衣
広島市立中広中学校 校長 野澤 久美
【お知らせ・学校近況報告】 2018-07-17 21:58 up!
7月13日(金) 小中連絡会
大芝小,三篠小,広瀬小の6年生の時の担任の先生方に中広中学校に来ていただき,1年生の6時間目の授業を参観していただきました。懐かしい先生方顔をみて,いつも以上に張り切っている姿や中には恥ずかしそうな顔をする生徒もいました。成長した姿を見せることができたかな。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-07-16 18:57 up!
7月12日(木) 生活懇談会
19:00から体育館で生活懇談会を行いました。講師に広島市電子メディア・インストラクターの笹川進吾 様をお迎えし,『そだねー!』でネット社会を生き抜く力をつける〜ルールづくりは親子関係づくり〜をテーマにお話を聞かせていただきました。生活部の皆さんの寸劇あり,クイズあり,ロールプレイあり,楽しく親子の関係づくりを学ぶことができました。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-07-16 18:51 up!
7月11日(水) あいさつ運動
毎年恒例のあいさつ運動が始まりました。
今年は,黄色の腕章ではなく,体育祭でもPTA役員の皆さんが着用していた真っ赤なベストをあいさつ運動でも使っています。元気よく朝のあいさつを交わしましょう。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-07-16 18:44 up!
8月行事予定
<swa:ContentLink type="doc" item="40212">8月行事予定</swa:ContentLink>
【月行事予定】 2018-07-05 14:49 up!
7月行事予定
<swa:ContentLink type="doc" item="40211">7月行事予定</swa:ContentLink>
【月行事予定】 2018-07-05 14:48 up!
7月1日(日) 体育祭 8
最後は,中中(なかちゅう)伝統 3年生「南中ソーラン」
気合のこもった演技を披露しました。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-07-02 11:45 up!
7月1日(日) 体育祭7
全学年男女選抜の色別対抗リレーです。各学年から男女2名ずつが選ばれて1年−2年−3年へとバトンをつないでいきます。
今年は青組が1位でゴール。
【お知らせ・学校近況報告】 2018-07-02 11:13 up!