最新更新日:2025/07/15
本日:count up125
昨日:131
総数:383198
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

実りの秋2

画像1 画像1
理科室の前で育てているヘチマです。
夏の間にぐんぐん伸びて三階に達するほどになりました。

このヘチマも大きな実をつけています。
このまましばらくおいて、たわしに変身させるようです。
画像2 画像2

2年生 運動会まであと少し!

画像1 画像1
運動会に向けて練習が進んでいます。
競技の内容だけでなく,約束の時刻に間に合うように自分たちで集合することや,先生の話を聞くときの姿勢など,あらゆる力を身に付けています。
当日は,これまでの練習の成果を発揮できるよう支援していきます。温かな御声援をお願い致します。

実りの秋1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がバケツで育てている稲が収穫を迎えています。すずめがたくさんやってきておいしそうにお米を食べる光景を見かけるようになりました。

すずめ対策として、5年生はかかしを作って稲のそばに置いています。すずめが全部稲を食べてしまわいませんように…。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けての練習が始まり、2週間が過ぎました。どの学年も一生懸命にがんばっています。

学年の演技や競技の練習だけでなく、係の仕事についても練習や準備を進めています。

昼間は日差しも強く暑い日が続いています。体調をくずさないように気を付けながら取り組んでほしいと思います。

6年 備蓄食料給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日(木)
 6年生は災害時に備え、日ごろからできる対策について考える授業の延長として、不測の事態が発生したときの食事について学びました。

 主食は「アルファー化白米」副食は「ヒートレスカレー」です。
 「アルファー化米」とは、お米をおいしく炊き上げた後、乾燥させたもので、水(湯)をそそぐだけで煮炊きせずにご飯になるものです。
 「ヒートレスカレー」は、温めずそのまま食べられるレトルトカレーで、食物アレルギー27品目除去対応品です。
 
 アルファー化米は、1箱に8リットルの水を入れてよく混ぜて60分すると、ご飯が出来上がりました。ご飯の固さはちょうどよくできていました。
 「思っていたよりおいしかった。」「温かくないので少し食べにくい。」という感想も聞かれました。
 
                    *栄養教諭* 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間行事予定
10/10 1校時全校応援練習・石拾い
5・6年生6校時運動会係打合せ
1〜4年生5時間授業
10/11 全校4時間授業
スクールカウンセラー来校
10/12 1〜5年生4時間授業
6年生運動会前日準備(14:40下校)
10/13 運動会
10/14 運動会予備日1
10/15 代休
10/16 運動会予備日2
ふれあい相談日
(持)弁当
陸上記録会練習
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000