![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:95 総数:449195 |
9/15土 学びの様子 3
1−2英語)自分の誕生日を英語で言おう!
特別支援学級 社会)世界の国旗に色をつけよう! 丁寧に作業を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15土 学びの様子 2
1−1理科)酸素と二酸化炭素の発生とその性質について実験を行っています。
1−3国語)「大人になれなかった弟たちは」 戦時中の家族の生活について読み取っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15土 学びの様子 1
体育祭は順延になりました。生徒たちは一生懸命「学び」に向かっています。
3−1理科)力の合成について 力の平行四辺形の法則について学習しています。 3−2英語少人数)仮主語 It の使い方について確認しています。 3−3数学)2次方程式を使って文章問題を解く手順を学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15土 体育祭 順延![]() ![]() 生徒の皆さんは授業になります。 9/14金 明日の体育祭について
明日の体育祭の実施については,9月15日(土)午前7時にメール配信とホームページでお知らせいたします。
生徒の皆さんは,通常通りの登校です。体育祭と授業の準備,お弁当を持参して下さい。 保護者,地域の皆様へ 明日の体育祭は,観覧席のテントを設置しておりません。御来校の際は雨具,敷物等の御持参をお願いいたします。競技に集中することを優先に生徒の負担とならないよう準備しています。十分な準備ができない中,誠に恐縮ですが,御理解をお願いいたします。 9/14金 体育祭 ブロックで
青,黄,赤
3年生のリーダーを中心に,各ブロックで明日の健闘を確認し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/14金 体育祭 最後の練習 2
1・2年生も,最後の練習。
「1・2・1・2・1・2・・・・・」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/14金 体育祭 最後の練習
さあ!
明日は何回とべるか! いよいよ明日,本番です。 担任の先生に見守られながら,最後の練習! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/13木 お知らせとお願いです![]() ![]() 9/13木 体育祭ブロック練習 3
3年生がリーダーとなって各ブロックをまとめる。
1・2年生がそれにこたえる! 最後はみんなで円陣を組んで!「がんばるぞ〜〜」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/13木 体育祭ブロック練習 2
バランス!をとって!
先輩からの細かい指示! 全力でコーナーを駆け抜ける! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/13木 体育祭ブロック練習 1
体育祭まで最後のブロック練習です。
各競技、最後の練習、調整です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/13木 学校協力者会議 2
授業参観後、学校からの説明に対し、様々な角度、観点から貴重な御意見をいただきました。委員の皆様、御多忙中にもかかわらず御来校頂き、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/13木 学校協力者会議 1
委員の皆様に、全学級の授業を参観していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/13木 朝のあたりまえ
黙々と・・・
ただ黙々と・・・ 読む 読む 読む そして 読む ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/13木 朝のあったかメッセージ
3年生。今日は最後のブロック練習!
![]() ![]() ![]() ![]() 9/13木 秋が
朝夕の気温もだいぶん下がり、木々も少しだけ色づき始めたみいりです。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/12水 学校朝会 3
吹奏楽部,そして,水泳競技,陸上競技では個人で県総体出場です。おめでとうございます。頑張って下さい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/12水 学校朝会 2
この夏も多くの部活動で表彰されました。
中体連の市総体ではソフトテニス男子,バスケットボール男子,バレーボール男女が団体で表彰されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/12水 学校朝会 1
夏休み明け最初の学校朝会でした。
校長より,「今年も猛暑の中,部活動などによく頑張りました。」 そして,「過去は変えられないけど,未来は変えることができる。人は変えられないけど,自分を変えることはできる。」 自分を! 明日を! 前進!勇気を持って一歩前へ! という話をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |