最新更新日:2024/06/20
本日:count up16
昨日:382
総数:602061
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

前期期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は1年生の理科のテストの様子です。

前期期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は,2年生の理科のテストの様子です。

9月10日(月) 前期期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3日間,前期期末テストです。初日は,音楽,美術,理科のテストでした。
真剣に問題に取り組んでいます。授業での学びやテスト勉強の成果を発揮できたかな。
 写真は,3年生の美術のテストの様子です。

2年 いじめ予防出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講演の後,教室で各自の気づきを交流したり,全体で出された意見を整理したりして,学習を深めていきました。
 講師の先生から,一つでも今日学んだことを心にとめてくれたらうれしいとおっしゃいました。
 写真は,教室での学習の様子です。

9月7日(金) 2年いじめ予防出前授業を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6校時にいじめ予防の出前授業がありました。弁護士会から講師をお招きし,いじめといじりの違いを考えたり,いじめの事例からいじめを予防することの大切な考え方を学びました。
 体育館での様子です。

発信:9月4日(火)18:00 明日の時間割

第1学年の時間割は次の通りです。
1 2 3 4 5 6
1組 英 国 体 数 英 国 男子は水泳道具も準備
2組 社 美 英 国 数 体 男子は水泳道具も準備
3組 美 理 国 英 国 体 男子は水泳道具も準備
4組 数 音 理 美 理 社
5組 国 数 音 英 社 数

第2学年の時間割は次の通りです。
1 2 3 4 5 6
1組 体 数 美 社 音 国 男子は水泳道具も準備
2組 体 美 国 数 理 英 男子は水泳道具も準備
3組 技家 理 国 社 理
4組 国 英 技家 国 音
5組 美 国 理 美 英 社

第3学年の時間割は次の通りです。
1 2 3 4 5 6
1組 社 体 英 数 体 美
2組 英 体 理 数 体 社
3組 数 理 体 社 美 国
4組 国 英 数 体 社 理
5組 数 理 社 体 技家 英

よろしくお願いします。

緊急 発信:9月4日(火)11:00 臨時休校のお知らせ

 台風21号の接近に伴う警報が10時31分に解除されましたが,通知している通り本日は,臨時休校とします。
 以前,注意報は発令されておりますので,生徒の皆さんは,不要不急の外出はせず,安全に十分気をつけて家庭学習をしてください。
 明日の時間割については,中広メールでお知らせします。

緊急 発信8:00 9月4日(火) 自宅待機です

 午前6時の時点で広島・呉地区に暴風警報が発令されていますので,生徒は自宅待機です。午前10時の時点でも,引き続き警報が発表中の場合は,臨時休校となります。
 午前10時の時点で全ての警報が解除されている場合,午前10時30分に登校,10時50分から授業を開始します。各自が最新の気象状況をテレビ,ラジオ等で常に確認してください。

学校説明会及び学校公開週間について(お知らせ)

青字をクリックして内容をご確認ください。
学校説明会及び学校公開週間について(ご案内)

重要 発信:9月3日(月) 台風21号の接近に伴う対応についてお知らせ

 9月4日(火)は台風21号が広島県に最接近します。それに伴い,明日は,午前6時の時点で,警報が1つでも発表中の場合,自宅待機です。10時までに警報が解除されたときは,10時30分までに登校,10時50分から授業です。10時までに警報が解除されなかったら場合は,臨時休校となります。
 よろしくお願いします。

8月31日 1年自転車講習会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の自転車通学生を対象とした,交通事故防止のための講習会を開きました。広島西警察署交通課より講師をお招きしました。まず,座学で,交通ルール,理解度チェックテスト等を行いました。次に,グラウンドへ移動して,危険運転や交差点の通行方法などを実技を通して体験的に学びました。

部活動の日(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 演劇・放送部では顧問の指導のもと,大道具づくりのために段ボールを運んだり,発声練習をしています。
 美術部は来年の都道府県対抗広島男子駅伝の横断幕をつくっていく説明を顧問から受けていました。

8月30日 部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度からはじめた「部活動の日」
 これは,会議や事務作業は止めて顧問がみんな部活動に行き,子どもたちにつく日です。生徒と先生が活動している様子です。
 ソフトボール部,男子バスケットボール部,柔道部の写真です。

8月30日 新旧の部長会

 夏休みが終わり,3年生が引退した部活動もあります。部活動も新チーム,新体制に変わった部もあります。
 新旧の部長が集まって,部長会が開かれました。

 「さすが」各部の部長の集まりです。ピリッとした空気感が漂っています。
画像1 画像1

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが終わり,PTAのあいさつ運動も再開しました。
今年は,あいさつのレベルアップをめざしています。

気持ちのよいあいさつができる生徒が増えています。

赤いベストを着た方々は保護者の皆さんです。朝早くから,生徒のためにありがとうございます。

8月29日(水) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生も前期再開。全学年そろって前期後半がスタートしました。
全校朝会では,校長先生が4月の集中した授業の様子の写真を写され,あの時の気持ちを思い出し,再スタートを切ろうと呼びかけられました。また,「勉強は将来への貯金」と言われ,一層の学力向上をめざそうとなげかえられました。
 また,夏休み中に新しい英語科の山田先生をお迎えしたことの紹介がありました。

8月28日(火) 3年第2回実力テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
8月27日(月)から3年生は一足先に前期再開。
第2回実力テストを実施しました。みんな,真剣!!

 先生:「実力テストの出来はどう?」
 生徒:「部活動引退後は,すごく勉強したので,まあまあの出来です」と・・・

夏休みの学習の成果を発揮できたかな。

8月27日 校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期の再開に向けて,校内で生徒の支援の仕方について研修しました。ベテランの先生から若手の先生まで教職員が知恵を出し合い,交流しながら生徒の成長を願って学び合いました。写真は,グループで話し合った支援方策を発表し合う場面です。

発信:8月23日 台風20号n接近に伴う対応について

 23日(木)から24日(金)にかけて台風20号が広島県に最接近します。それに伴い,24日(金)の部活動については,台風接近(広島・呉)に伴う気象警報が発令された場合の対応になります。
 
 午前6時の時点で,警報が1つでも発表中の場合,自宅待機です。10時までに警報が解除されたときは,各顧問の指示に従ってください。10時までに解除されなかったら場合は,部活動は中止です。
 24日(金)が大会の場合は,主催者や顧問の指示に従ってください。

よろしくお願いします。

8月10日(金) 第59回広島県吹奏楽コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の吹奏楽部36名は,広島文化学園HBGホールで行われた第59回広島県吹奏楽コンクールに出場しました。今日まで一人ひとりが鍛え,磨き上げた音を心を込めて奏でる演奏でした。
 写真は,演奏後の集合写真です。みんな力を出し切った充実した表情をしています。
 3番目の写真は,3年生だけの写真。最後のコンクールを3年間共にがんばった仲間との記念の一枚です。
 出場にあたり,多くの先生方や卒業生の力もお借りしました。感謝です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291