![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:92 総数:449116 |
8/30木 体育祭学級代表者会 1
放課後,体育祭学級代表者会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30木 学びの様子 4
3−1国語)言葉の力 言葉のキャッチボールを行っています。
3−2社会)大日本帝国憲法と日本国憲法の違いについて。 主権は? 3−3数学)2次方程式の解の公式について学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30木 学びの様子 3
2−1理科)植物と動物の細胞レベルでの共通点と相違点を調べる学習を行っています。
2−4数学)連立方程式です。X+Y=10 17X+17Y=150 X=? Y=? ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30木 学びの様子 2
2−1・2体育女子)「し尿とゴミの処理」について学習しています。
2−3国語)推敲して適切な文章に直す学習です。前に出て,自分の考えを表現しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30木 学びの様子 1
1−1数学)文字式について Ycm=?m 1cm=?m
1−2英語)名詞の複数形について学習しています。 books dogs boxes 1−3数学)次の数量を文字式で表してみよう! Xmのひもから5mのひもを切り取った残りは? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29水 グラウンド整備 4
グラウンドがきれいに整備されました。生徒の皆さん,ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29水 グラウンド整備 3
続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29水 グラウンド整備 2
続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29水 グラウンド整備 1
放課後,体育祭に向けてグラウンド整備を行いました。
多くの部活の生徒が参加してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29水 自転車点検 2
ライトはつきますか?
鍵はありますか? ベルはなりますか? はい!すべてOKです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29水 自転車点検 1
自転車通学者の「自転車点検」を行いました。
ヘルメットはありますか? ハンドルは大丈夫ですか? ブレーキはききますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29水 学びの様子 5
2−1国語)夏休み明けテストの復習を行っています。
2−2技術)作物の管理方法について学習しています。 ナス,スイカ,トウモロコシ を 輪作する! ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29水 学びの様子 4
2−4音楽)学級合唱をつくっていきます!
まずは,しっかり歌詞の意味を理解して。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29水 学びの様子 3
1−3数学)分数を含む文字式を計算する
1/2(3X−1)−1/3(5X−7)= 1−2国語)「空を飛ぶ夢を見る」 「この問題は難しい」 文節について学習しています。 1−1社会)古墳時代の様子について学んでいます。 前方後円墳とはどんな形? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29水 学びの様子 2
2−3理科)ヒトのほおの内側の細胞を観察しよう!
まずは,綿棒で細胞をとって。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29水 学びの様子 1
3−1数学)休み明けテストに取り組んでいます。
3−2英語少人数)スペリングコンテスト(単語テスト)を行っています。 3−3国語)言葉の力を育てるために大事なことを学ぶ! 「夏休みの思い出を1分間で友達に伝えよう!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/28 火 小中合同研修会![]() ![]() ![]() ![]() 「教職員の皆さんに期待を込めて」熱いお話に私たちの職責の重さを再確認しました。 8/28火 2年生 休み明けテスト 2
よく考えながら,しっかり読み取りながら,取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 8/28火 2年生 休み明けテスト
2年生は,国語,英語,社会,理科のテストに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 8/28火 1年生 休み明けテスト
1年生は,社会,理科のテストに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |