![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:105 総数:208117 |
PTA奉仕作業(8月26日)
午前中、保護者のみなさんと学校の掃除などをしました。学年園や校庭の草抜きをしたり、溝にたまった土をとったりしていただいたおかげで、ずいぶん学校がきれいになりました。またけが防止のために溝のグレーチングにしてあるカバーを交換しました。
子ども達が登校してくるのを楽しみに待っています。
外国の方へインタビュー!
快く、子どもたちのインタビューに応えてくださった皆様、本当にありがとうございました。 ピースガイド
その後、ピースガイドを行いました。ハピネスの授業で、自分たちが調べた碑について、平和公園に訪れていた方々に説明(ガイド)をし、平和の大切さを自分たちの言葉で伝えていました。 子どもたちのガイドを聞いて下さいました皆様、ありがとうございました。 折り鶴交流会
平和学習会(8月6日)
久しぶりの登校となりました。子どもたちはいつもより少し早めに登校し、教室で平和式典の中継をTVで視聴しました。8時15分にはTVに合わせて、みんなで黙祷をしました。「平和への誓い」を見た後、みんなで作った折り鶴を本校の児童会が献納した様子をビデオで見て、一緒に「HEIWAのかね」を歌いました。その後、各教室では平和ノートを使って、平和について考えました。広島の子どもとして、今日は平和について深く考えた一日になりました。
子どもたちが下校した後、教員で平和教育について研修をしました。私たちも子どもたちが未来の平和の担い手となれるよう、何をどう伝えていけばいいか考えていきたいと思います。
平和学習会(8月6日)放送によるお話
平和学習会で校長先生に放送で話していただいた内容をこのHPの右、「配付文書」にアップしました。読んで、おうちでも平和についてお子さんと話をしていただけたらと思います。
|
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2 TEL:082-899-2511 |