最新更新日:2025/08/04
本日:count up12
昨日:47
総数:449964
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

7/19木 あったかメッセージ

夏休みまで あと 2日!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19木 負けない!

The 朝練習!
暑さに負けない! 
 自分に負けない!
  最後の夏 がんば!  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19木 登校風景

今朝も8時には30度! 暑さに負けない!
しっかり水分補給!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18水 学びの様子 5

2−2理科)定比例の法則を使って物質の質量を求める学習を行っています。
2−4国語)相手や目的に応じた説明の仕方を工夫するには・・・?どんな方法があるか?
1−3数学)いろいろな計算! 割り算はかけ算にして計算しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18水 学びの様子 4

1−1家庭)バランスのよい食事について考えています。
2−1社会)元禄文化と化政文化の特徴と違いをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18水 学びの様子 3

1−2数学)分配法則でカッコをはずす!
5(X+2)+2(X−4)=
丁寧に整理されたノートです!
2−3音楽)鑑賞 ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調
曲の変化に注目しながら!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18水 学びの様子 2

3−3英語少人数)疑問詞+to動詞の原形 の学習をしています。
新出単語の発音練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18水 学びの様子 1

3−1数学)2次方程式を解いています。
3−2社会)「公正」とは?  みんなにとってプラス!
      「効率」とは?  ムダがないこと!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18水 生徒朝会

8時20分。定刻に始まりました。
副会長より,平和学習,薬物乱用防止教室で学んだことを振り返り,いかしていこうと話しました。
たいへん暑い中でしたが,集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18水 今朝のメッセージ

暑さに負けるな!!
みんなが同じ方向を向いて!!
がんばろう〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18水 今朝の名所

さて どこ? 大阪の・・・  
近くには高速道路が走ってる!
画像1 画像1

7/18水 登校風景

保護者の皆様,猛暑の中,毎朝,あいさつ運動,ありがとうございます。
今朝も,8時過ぎにはすでに30度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17火 薬物乱用防止教室 2

暑い中でしたが,生徒たちはたいへん真剣に先生のお話を聴いていました。暑さ対策のため,水分・タオルを準備して,お話を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17火 薬物乱用防止教室 1

学校薬剤師の先生に御来校頂き,薬物乱用防止教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17火 学びの様子 5

2−4国語)よく伝わる,分かりやすい説明の技は何か?
各グループで考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17火 学びの様子 4

1−2数学)いろいろな計算に取り組んでいます。2X+1/3×6=?
2−3美術)ポスターを描くとき何体の文字を使うと効果的か?
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17火 学びの様子 3

自分たちで実験の方法を考えて,物質Xの正体を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17火 学びの様子 2

2−1技術)土づくりについて学んでいます。 肥料の種類は?
2−2美術)「未成年者の禁酒・禁煙ポスター」を作ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17火 学びの様子 1

3−1英語少人数)疑問詞+to 動詞の原形 の文について学習しています。
3−2数学)平方根の考え方を使って2次方程式を解いています。
3−3国語)俳句の可能性
自分の中で1番優れた夏の句を選ぼう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17火 ボランティアぞうきん の 取組

13日(金)にお願いしていました,「ボランティアぞうきん」の取組につきまして,たいへんたくさんの雑巾などが集まりました。
新品タオル,ぞうきんなどに仕分けし,ビニール袋に入れて,被災地区に運びます。保護者の皆様,御協力ありがとうございます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

平成30年度シラバス

学校の紹介

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301