最新更新日:2025/07/16
本日:count up108
昨日:139
総数:383320
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

大自然の中での昼食弁当 素晴らしい思い出になりますね!

画像1 画像1 画像2 画像2
本当にさわやかな気持ちのいい瞬間です。
おだやかにで、静かに ゆったりとした時間の流れを楽しんでいます。

チーム お箸

画像1 画像1 画像2 画像2
真剣さが伝わってきます。使ってみるのが待ち遠しいですね。

いざ!箸を作ろう!

画像1 画像1
初めて、鉈(なた)を使って 慎重に慎重に!
午前中は、おみやげ?宝物?自分の記念に?箸づくりです。
帰宅したら、見てあげてくださいね。

朝食風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな空気の中、
みんなで食べる朝食は、格別!

朝の集い

画像1 画像1
おはようございます。
さわやかな気持ちのよい朝を迎えました。
眠いかな?元気いっぱいかな?
楽しい一日になりますように。

一日目の夜を迎えました。

画像1 画像1
たくさんの見送りの方に体育館に来ていただき、素晴らしい出発式を行いました。
南校舎の6年生や4年生の大声援?「行ってらっしゃい!」の声を受けバスで出発して一日。
いろいろな体験をして、先ほど みんなテントに入りました。
この写真では、ちょっとわかりにくいですが、意外と広くてきれいなので、快適な楽しい時間かな。
電気もゲームもテレビも携帯もないけど、素敵な夜を楽しめますように。
疲れている体をいたわって、ぐっすり眠れますように。
みなさん おやすみなさい。

飯ごう炊飯3

画像1 画像1 画像2 画像2
できました!やりました!きっとおいしい!
いざ、強力な協力の力で世界一カレーをいただきます。

飯ごう炊飯2/いざカレー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよカレー!に挑戦です。
かまどの炎は、いよいよ大きくなってきました。
協力し合っているのがとてもよく見えますね。

昼食弁当と飯ごう炊さんの準備

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食・散策を終えて、これから、カレーつくりの準備です。

野外活動1入所式

画像1 画像1
参加者全員、無事にバスで到着。入所式。

連合野外活動(12) 閉校式・解散式

閉校式 閉校式 解散式 解散式
野外活動センターでの最後の活動「閉校式」
たくさんの学校の友だちともお別れです。
一緒に過ごして、楽しかったね。

連合野外活動最後の活動「解散式」
楽しい1泊2日になりました。
お迎えに来てくださり、有り難うございました。

連合野外活動(11) 最後の食事

画像1 画像1
野外活動センターでの最後の食事です。
午前中動き回ったおかげで、お腹はぺこぺこです。
あっという間にうどんがなくなりました。

連合野外活動(10) ディスクゴルフ

広い草原で、ディスクゴルフをしました。
なかなか思ったようにはとんでくれません。

でも、だからこそ、ゴールに入ったときの喜びはひとしおです。
画像1 画像1 画像2 画像2

連合野外活動(9) 牧場見学

野外活動センター内にある牧場を見学しました。

羊たちのかわいらしい仕草にほっこりしました。
牛たちの意外なほどの大きさにびっくりしました。

みんな仲良く行動できていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

連合野外活動(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
ぐっすり寝て、体を動かしての朝食です。
みんなしっかり食べていました。

連合野外活動(7) 朝の集い

画像1 画像1
今日もすばらしい天気です。
少し早起きをして、朝の集い。
みんなで体操をしています。

2年生「光のプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では,光を通す材料を使って作品を作りました。この学習のめあては,「光を通す材料の面白さに気付き,光を通して写る形や色の見え方を楽しむ」ことです。
 とってもいいお天気だったこの日,どの子の作品も太陽の光を通して輝きました。材料集めに御協力いただき,本当にありがとうございました。

連合野外活動(6) 幸せな夜

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい歌や踊りで、盛り上がったキャンドルサービス。

おかげでみんな、ぐっすり眠れそうです。

連合野外活動(5) 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな、お腹がすいていたので、もりもり食べています。

連合野外活動(4) 自然に囲まれて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縦割りのグループで、いろいろ楽しんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
週間行事予定
8/1 水泳記録会練習
プール開放
8/2 水泳記録会練習
プール開放
8/3 水泳記録会練習
プール開放
8/4 原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑 慰霊祭
広島市小学校水泳記録会
広島市小学校水泳記録会中止
夏祭り声かけ運動
8/5 八幡川リバーマラソン
8/6 登校日 8時登校 9時45分下校
8/7 プール開放
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000