最新更新日:2024/09/26
本日:count up44
昨日:164
総数:374982
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

平和集会

全校が一同に集い平和集会を行いました。
折り鶴をおる会でおり、各クラスでまとめた鶴をステージに飾りました。
そして、各学年の平和学習の取組の発表です。
どの学年もヒロシマで学ぶ自分たちの役割について、今できることは何なのかを具体的に考え発表していました。
こうして平和学習・平和集会を続けていくことの大切さを改めて考えさせられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

急に暑くなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月になり,急に暑さが厳しくなってきました。明日の平和集会に向けて,体育館では,連日学年発表の練習が行われています。6年生は,平和を願う心だけでなく,歌も,態度も,最高学年らしい姿を全校に届けたい,と暑さの中,頑張って練習していました。体調に留意しながら,明日は,全学年そろって体育館で平和集会を行います。

広島市少年少女バレーボール祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月1日(日)、古市小学校にて広島市少年少女バレーボール祭があり、中筋小からは2チームが参加しました。
 予選は、両チームともよく頑張りましたが、惜しくも破れ、Bゾーントーナメントに進みました。中筋Aチームはトーナメント初戦で敗退しましたが、中筋Bチームが勝ち進み準優勝しました。
 選手のみなさん、お疲れ様でした。また、暑い中応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

4年 調べ学習

パソコンルームでは、4年生が調べ学習をしていました。
総合的な学習の時間に行っている「古川探検」についてのようです。
まず、太田川について調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 「葉」

パスで輪郭をとり、絵の具をのせて「葉」を描いていました。
アオギリの葉です。
来週行われる平和集会で使うのだそうです。
一人一人違っていて、自分らしい「葉」ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

♪ あのね けんちゃん
  なあに みよちゃん ♪

 1年生の教室から、力強い鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきました。
 視線は、一生懸命鍵盤をおっていました。
画像1 画像1

6年 Doスポーツ

広島ガスバドミントン部から監督以下10名のコーチ、選手に来校いただきました。
バドミントンは子ども達にとって身近なようで、朝からとても楽しみにしていました。

選手の皆さんは、ゲームの要素を取り入れたり、実際のスピードを体験させてくださったりして、あっという間に時間が過ぎていきました。

大きな満足感を得ることができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 マット運動

前転の練習をしていました。さらに大きな前転にするためにどのようにしたらよいかを考え、実際に試していました。
膝を曲げ伸ばしするいことを注意しながら回っていましたが、回っているときの足の動きがどうなっているのかなかなかわかりにくいようで、友達からアドバイスをもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴をおる会

縦割り班に分かれ、児童朝会に続いて折り鶴を折りました。
高学年がリーダーシップをとり、1年生や2年生に優しく声をかけていました。
折り鶴をおるのが初めてという人は、苦労していたようですが、教えてもらいながら何とかおっていました。
みんなでおった折り鶴は、計画委員会の人が、原爆の子の像慰霊祭で献納する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオの観察

5月に種を植えたアサガオが、一気に大きくなり始めました。一輪二輪と花をつけ始めたものもあります。
日陰に鉢をもってきて観察していました。
「つるがぐんとのびました。」
「はっぱがざらざらしていました。」など
スケッチの下には、いろいろな気づきを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 リコーダー講習会

3年になり音楽の時間にはリコーダーの学習が始まっています。
講師の先生においでいただき、いろいろなリコーダーを見せていただいたり、ステキな曲を演奏していただいたりしました。
子ども達からは、「すごい!」をいう歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日本バレーボール小学生大会広島県大会

 昨日,安佐北区スポーツセンターで,全日本バレーボール小学生大会広島県大会が行われました。中筋スポ少男子バレー部は、準決勝、決勝と勝ち抜き,見事,県代表として全国大会への切符を手にしました。保護者の方はもちろん,地域の方やOBの皆さんも大勢応援に駆けつけてくださっていました。今大会の経験を生かして,8月の大会を目指して,これからも頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 校外学習 北部資源選別センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会科「わたしたちのくらしをささえるごみのしょり」の学習を深めるため、北部資源選別センター、玖谷埋め立て地、安佐南清掃工場へ行ってきました。
 ごみの処理の仕方について話を聞き、多くの子どもたちが「メモに書ききれない!」と言っていました。この学習を経て子ども達のごみに対する意識が変わってきています。おかげで、来月はごみの量がいつもより少なくなりそうです。

3年 校外学習 森林公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習の一環で、広島市森林公園の昆虫館に行きました。展示室を見学した後、普段は入れないバックヤードにも行きました。そこで、昆虫を飼育するために、食べ物となる植物を育てていることを教えていただき、ヘラクレスオオカブトやニジイロカブトムシに触れさせてもらいました。モリアオガエルの卵も見ることができ、充実した学習ができたと思います。

5年 社会 ディベート

社会の時間に調べたことを根拠に、ディベートをしていました。
「沖縄と北海道 住むのだったら・・・」がテーマです。
それぞれの地域の農業や産業、文化などの「良さ」を主張し合っていました。
どちらの地域もいいところがいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「こころの参観日」

4年生の授業参観は、道徳です。
竹本建治先生においでいただき、保護者の方と一緒にお話をうかがいました。
先生が生きてこられた中での様々な出来事や大切にされてきたことを多くの資料を提示しながら話してくださいました。子ども達も真剣に聞き、たくさんのメモをとっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(高学年、ひまわり学級)

3校時は、高学年とひまわり学級の授業参観でした。
あいにくの天候にもかかわらず、多くの保護者の方に参観いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(低学年)

水曜の2校時は、低学年の授業参観でした。多くの保護者の方に授業を観ていただきました。子ども達は、いつもに増して張り切っていたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 畑を耕しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が,草抜きをして,畑を耕していました。途中で雨が降ってきて,急いで片付けましたが,あっという間に耕されました。先生の話や指示をさっと行動に移すことができていました。すごいな〜 畑には何を植えるのでしょうか。野菜かな?

児童朝会 美化委員会がテレビで行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会は,美化委員会が担当でした。掃除の仕方について,前もって撮影していた映像を流して説明をしました。分かりやすくまとめてありました。
○ ほうきの使い方
○ ぞうきんの使い方(中筋小の伝統ある拭き方の説明でした)
○ ごみの捨て方
○ 掃除道具入れの整頓の仕方
などなど・・・
今日からの掃除の仕方に,注目です!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350