![]() |
最新更新日:2025/11/02 |
|
本日: 昨日:125 総数:755582 |
2年生修学旅行 体験4
民泊先のお父さん、お母さんと楽しくおしゃべり。 2年生修学旅行 体験3
2年生 修学旅行 体験2
2年生 修学旅行 体験1
。 2年生 修学旅行 民泊先の家族と対面
2年生 修学旅行 入村式
受け入れ家族と笑顔で対面。 今日から3日間、よろしくお願いします。 2年生 修学旅行 京都伝統芸能体験3
心を静め,集中しています。どんな気持ちになったのでしょうか? 2年生 修学旅行 京都伝統芸能体験2
2年生 修学旅行 京都伝統芸能体験1
アクリル絵の具の溶き方など細かい注意点を聞いて、作業開始。自分らしいデザインや好きな四字熟語を、心をこめてかいています。 2年生 修学旅行 昼食後の散策
2年生 修学旅行 昼食
思わず,叫びました。 京都らしさを感じさせるメニューです。美味しくいただいています。 2年生 修学旅行 清水寺に到着
5月29日(火)修学旅行出発式
5月23日(水) 授業参観
後半では,保護者も生徒の小グループの中に加わって,意見交換をして,様々な意見や考え方に触れる時間になりました。 昨年も,この講座の後,地域で困っていたお年寄りをサポートして,交番へ連れて行ってくれた中学生がいました。 今年の1年生も,今日の学びを活かして,優しさを実行してくれたらいいなと思います。 生徒総会Vo.2
それに対して,執行部が丁寧に回答する様子です。 質問意見に対して,クラス内で話し合い,採決の意思を確認し合っている様子です。 5月16日(水) 生徒総会
議長団の4名が,上手に議事進行し,私語もなくスムーズな会になりました。ご苦労様でした。また,各クラスから建設的な意見が出され,よりよい生徒会にしていこうとする意識の高さを感じることができ,1年間の方針と活動をみんなで決定する会となりました。 絆学習会No.3
いっぱい質問してくださいね。スタッフの方もやりがいを感じて,楽しいと言っていただいています。 5月14日(月)絆学習会No.2
5月14日(月) 第1回目の絆学習会 No.1
めざせ,皆勤! 5月10日(木) レベル4をめざすあいさつVTRの作成
中広中学校では,今年度,あいさつレベルの向上をめざしています。 ソフトボール部の生徒が役者,生徒会執行部がナレーター,演劇・放送部が撮影係を担当し,レベル4をめざすあいさつ啓発ビデオを作成しました。 近日中,昼食時放送します。楽しみにしていてください。 一人ひとりがあいさつレベルの向上をがんばりましょう。 |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |