最新更新日:2024/06/17
本日:count up130
昨日:116
総数:395037
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

金子みすゞコーナー

 学校週末金曜日を迎えました。
 今日は3年生以上の参観懇談日、たくさんの保護者にご来校いただきありがとうございました。
 引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

 今日の詩は「星とたんぽぽ」です。
 以前にも紹介しましたが、再び三度の紹介です。

   星とたんぽぽ
        金子みすゞ
  青いお空の底深く、
  海の小石のそのように、
  夜がくるまで沈んでる、
  昼のお星は眼にみえぬ。
    見えぬけれどもあるんだよ
    見えぬものでもあるんだよ

  散ってすがれたたんぽぽの、
  瓦のすきに、だァまって、
  春がくるまでかくれてる、
  つよいその根は眼にみえぬ。
    見えぬけれどもあるんだよ
    見えぬものでもあるんだよ

 ※見えるものをきちんと見る力と意志がなければ、見えないものが見える眼と心はうまれません。金子みすゞの詩(世界)はこの世の中に存在意味のないものはない!!との心が貫かれていることに感銘します。
 是非とも皆さん金子みすゞの本を1冊買ってお読み下さい。
 校長室の本ならお貸しします。

 ※写真中は今日の楠那小タンポポです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生平和学習 6月20日

 4年生は6月20日、小雨の中平和学習に出かけました。
 平和公園や原爆資料館を見学し、原爆のこと平和のことについて学びました。
 6月8日の平和学習講座、6月19日の被爆体験を聴く会と連続しての学びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 平和学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原爆資料館での学習マナーも素晴らしかったそうです。
 また、バスの乗り方も乗車された方に競って席を譲るなど、素晴らしかったようです。
 期待通り、いや期待以上の校外学習となりました。
 この学習の成果を8月6日の楠那小平和学習で発揮してください。
 ますます、期待値が高まります。

3年2組参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組参観日の授業は体育です。
 マットを使ってた連続技に挑戦です。それぞれに工夫して連続技を決めました。

6年参観懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時は3年生以上の参観日です。
 6年生は二クラスとも算数です。
 不思議な形をした島の面積を、様々な考え方で解いてきます。
 指導する担任もかなりの解き方を頭に入れて、授業に臨みますが、それを超える考え方が出てくるのが、この授業の面白さです。
 さ〜て今日はどんな考え方、解き方が出たのでしょうか?

可愛いお客様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お客様は可愛い楠那保育園の園児さんです。
 しかし、目的はシビアです。「避難訓練」です。
 大雨等の避難場所として楠那小学校が指定されているそうです。
 あっという間の滞在でしたが、楠那っ子の関心をひいていました。

6年1組 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は広島市教育委員会の計画訪問でした。
 今日は広島市教育委員会による学級編制等実態調査です。
 様々な公文書・校務文書の適正な管理の調査と、各クラスの授業の様子を観察していただき、ご指導・ご指摘いただきました。
 
 6年1組は道徳の授業で。私が担任をしていた頃からあるお話「星野君の二塁打」を教材として「チームプレイの精神等」を考えます。長い時間は参観できませんでしたが、子どもたちの揺れる考え・思いが聴かれました。

5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組算数は「小数÷小数」の学習です。
 小数÷小数の筆算をマスターすることが課題です。
 ところで「マスター」とは・・・子どもの考えが面白かったです。
 難易度が高い学習内容ですが、この学習をマスターし、マイスターになってください。

1年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組1校時は国語の授業です。「は」「へ」「を」の使い方を習った後は、教科書を音読します。声を出して読むことで、お話の内容もしっかり分かってきます。各ご家庭でも音読をご一緒にどうぞ!!!
 

4年1組 1校時始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
 1校時4年1組を訪れますと、先生のギター伴奏で歌を歌っています。
 元気の良い歌声です。歌の題名は不明ですが、今日午後からの参観日で披露されるようです。4年1組の保護者の方、お楽しみに・・・

4年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組は「国語」の授業を観ていただきました。
 運動会のかけっこを題材としたお話「走れ」を読み進めています。
 このお話がまた、読み応えのあるお話なんです。
 4年生の保護者の方是非とも教科書をお読み下さい。

新掲示板完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日校舎玄関北側に新しい掲示板が完成しました。
 これまでは窓ガラスを利用して「お掃除名人コーナー」を設け、お掃除名人を紹介してきましたが、今日からはこの新しい掲示板が「お掃除名人コーナー」になります。
 深松業務員さんと岡田技術指導員さんに丁寧に作っていただきました。
 これでまた美化委員会の啓発活動も盛り上がります。

今日の給食 6月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 チンジャオロース ワンタンスープ 冷凍みかん 牛乳

 チンジャオロースー…チンジャオロースーという料理を知っていますか?チンジャオロースーは中華料理のひとつで,「チンジャオ」とはピーマン,「ロー」は肉,「スー」は糸のようなという意味です。細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め,しょうゆとさとう・オイスターソースで味をつけました。夏が旬のピーマンと牛肉の味がごはんによく合いますね。しっかり食べましょう。
  6月21日(木)の残食  
 バターパン0% 赤魚のから揚げ0.5% 
 色いんげん豆のクリームスープ0.2%

1年生 校外学習

 1年生も3校時・4校時が校外学習です。
 通学路を歩き、子ども110番の確認や、通学路の安全な歩き方を学びました。
 
 本日広島市教育委員会より「学校施設内のブロック塀」の安全確認と、通学路の安全確認を至急行うように指示がでました。
 学校施設内のブロック塀については、敷地西側(県立大学グラウンドと体育館の仕切り)のブロック塀に数カ所の隙間があることを確認しました。日常の学校生活では近づかない場所ですが、今後の安全性について教育委員会に報告し、協議します。
 また、通学路につきましては、至急の確認としては「緊急性のある危険箇所」は今のところ把握しておりません。明日再確認の学区内巡視を行いますが、もしも保護者の方で危険だと思っておられるカ所がありましたら、学校にお知らせ下さい。学校として確認いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は2校時から3校時に校外学習です。
 学区内にある施設や歴史的な建物を調べてまわります。
 穴神社で2年生を発見です。
 穴神社での秋祭り(10月第2週の日曜日)について紹介しましたら、「餅まき」のことを知っている2年楠那っ子が多くいました。
 また秋には穴神社を訪れてみましょう。

今日の給食 6月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バターパン 赤魚のから揚げ 色いんげん豆のクリームスープ
 アンデスメロン 牛乳

 アンデスメロン…アンデスメロンは、どうしてアンデスという名前がついているのでしょうか。アンデス地方から伝わったのでしょうか。いいえ、ちがいます。アンデスメロンは日本ではじめて作られました。作るときは「害虫がつきにくいので安心です」、買うときは「おいしいので安心です」という2つの思いがこめられていて「作っても食べても安心なメロンです」を短くして「アンデスメロン」いう名前がついたそうです。
 6月20日(水)の残食 
 牛丼0.2% ほうれん草のカラシ和え0.6%

PTAアルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は第三木曜日。そうです!!「アルミ缶回収日」です。
 今日もたくさん集まりました。
 このアルミ缶は年度末には町内の福祉施設の備品に変身します。
 毎月第1・第3木曜日は「PTAアルミ缶回収」です!!
 PTA役員の皆さん、いつも笑顔でのあいさつとともに、気持ちを込めて受け取ってくださり、ありがとうございます。

6月20日 6年生

 昨日のHPで紹介しましたように、昨日は教育委員会の計画訪問がありました。
 各学級の授業を観ていただきました。

 6年2組は社会科です。「鎌倉幕府と元寇」の授業です。
 子どもたちの学習意欲を引き出す、教材と視聴覚資料が準備されており、活発な発言が飛び交う授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組は算数の授業を観ていただきました。
 組み合わさった角柱の体積を求めます。
 さすが6年生、様々な解き方を出し合い。学び合います。 

6月20日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組は算数の授業を観ていただきました。
 100より大きな数を10をひとまとまりとして数えます。
 仲間の話を真剣に聴いている姿勢が良いですね!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618