最新更新日:2024/09/27
本日:count up4
昨日:97
総数:402916
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

2年 生活科観察1

 2年生は生活の学習で一人一人が「ミニトマト」か「ピーマン」を育てています。
 5月中旬に植えた小さな苗が大きく育ちました。
 今日は何回目かの観察です。
 まずは教室で観察ポイントの確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科観察2

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室で観察のポイントを確認したら、外に出て自分たちが育てている「ミニトマト」と「ピーマン」の観察です。既に小さな実をつけているミニトマトや、花を咲かせているピーマン、ミニトマトも育っています。
 良く実のつく「秘密の肥料」を与えています。
 きっときっとたくさん実をつけることでしょう。
 生き物への親しみをもち、中学年の理科の学習につながります。

自学自習2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生が3年2組に授業を観にいっている間、自学自習です。
 20分ほどの自学自習だったのでしょうか。
 2年生もしっかり自学自習です。

3年2組示範授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は3年2組で示範授業です。
 図画工作で運動会の絵を描くための導入で、色づくりの学習です。
 黄色や青や緑を使って、カラフルな葉っぱを色づけます。
 できあがりが楽しみです。
 運動会の絵もできあがりが楽しみです。

今日の給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シンガポールからのお客さんとともに給食です。

 6年1組にはジャスミンさん
 5年1組にはリサさん
 日本の美味しい給食を味わっていただきました。

今日の給食6月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯 揚げ出し豆腐 赤だし 牛乳
 
 赤だし…みそには白みそ・中みそ・赤みそなどの種類があり,作り方によって色や味がちがっています。白みそは大豆をゆでて作りますが,赤みそは大豆を蒸して作ります。また,白みそは熟成する期間が1週間から1か月と短いため,色が白く甘みがありますが,赤みそは熟成期間が3か月から1年と長いため,色が濃く塩辛くて味に深みがあります。今日は赤みそを使ったみそ汁です。
 6月5日(火)の残食
 玄米ご飯0.8% うま煮0.3% ハリハリ漬け0.3%
 カミカミ昆布0.6% 
 6月4日(月)の残食
 麦ご飯0.3% 鯖の梅煮0.3% 即席漬け4% 
 米麺汁0.9% 牛乳

1年生国語 あひるのあくび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組の教室からは元気な子どもたちの声が聞こえてきます。
 「あひるのあくび」を読んでます。
 自分のお気に入りの行を立って読みます。
 滑舌も良くなります。さ〜あ、皆さんもどうぞ!!

1年生 歩行教室1

 今日1年生は「歩行教室」を行います。
 「Safety Walking School」です。
 3校時に体育館での実地教室に備えてテキストで先ず学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歩行教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で学んだことを、体育館での実地にいかします。
 「自分の命は自分で守る」この安全基礎体力を培いましょう。

朝のあいさつ運動定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日毎週の「朝のあいさつ定期便(小中一貫あいさつ運動)」です。
 小雨の中、小中児童生徒、小中教員、楠那中PTAの方々とあいさつを響かせました。
 今週の中学生徒会へのインタビューは「中学校委員会」についてでした。
 来週火曜日の給食時間に楠那っ子に紹介します。

こどもピースサミット2018

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年もまた6年生全員が「こどもピースサミット」に向けての作文を書きました。
 どの子の作文もしっかり書かれており、代表を選ぶのは大変でした。
 吉村環那さん、福居桃香さん、渋谷菜々子さん、井上拓郎君、長井遥香さんを学校代表としましたが、何と何と長井遥香さんの作文が「平和の歌声・意見発表会」で発表する20名に選ばれました。
 今日の学校朝会で発表しました。代表に決定してから短い期間でしたが、しっかり練習して見事に発表しました。
 「平和の歌声・意見発表会」本番は今週土曜日6月9日です。
 午後から西区民文化センターで開かれます。
 よろしければ皆さん一緒に聴きませんか。
 ※写真下は校内最終審査に残った5名です。

今日の1年生

画像1 画像1
 1年1組2校時の学習風景です。道徳の学習です。

 1年生は6年生からのプレゼント「あそびけん」を持ってグラウンドに向かいます。
 6年先輩達よろしくお願いしますよ!!!
画像2 画像2

今日の音楽室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は5年2組が音楽授業です。
 「クラップ フレンズ♪♪」の曲に合わせて、強さを変えて「ハンドクラップ(手をたたく)」を楽しみます。
 今日も開放感と緊張感が見事なバランスの音楽室でした。

自学自習 5年1組

 3年2組の授業を観察するために教室をあけている先生の教室です。
 準備された学習内容を「自学自習」です。真剣です!!!
 集中して、真剣に自学自習のできるクラスは賢くなります。
 担任の先生は他の先生の授業から学んだことを、クラスの子どもたちに授業を通して返していきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

自学自習 4年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組の自学自習の姿です。
 辞書を引いて言葉調べです。集中しています。

示範授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2校時は3年2組で示範授業です。今日も新規採用の先生をはじめ、沢山の先生が授業をともに観察し、学び合いました。
 教科書に出てくる動物の写真を準備して、子どもたちの学びの意欲を掴みます。
 活発に授業が展開しました。
 「学校の先生」一番大切にしなくてはならないのは。やはり毎日の魅力ある授業づくりです。

今日の給食6月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄米ご飯 うま煮 はりはり漬け かみかみ昆布 牛乳

行事食「歯と口の健康週間」…6月4日から10日は歯と口の健康週間です。よくかんで食べることは,むし歯予防にとても大切です。かむことは,歯を丈夫にし,あごも発達させます。また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります。今日の給食には,かみごたえのある玄米ごはん・ごぼう・たけのこ・切干しだいこん・かみかみ昆布を取り入れています。よくかんで食べましょう。
6月4日(水)の残食 明日お知らせします。

5年1組教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組教室後ろの掲示が新しくなりました。
 「紫陽花」です。手作り掲示です。
 季節感のある教室で学びが集中しています。
 6月と言えば梅雨、やや鬱陶しさを感じますが、梅雨入りが待ち遠しくなる掲示です。
 学校花壇の紫陽花も見頃を迎えています。

 ※明日から本ホームページで、金子みすゞの詩の紹介を6月いっぱい行います。
 なぜ、「金子みすゞ」なのかは追ってお知らせします。

4年2組国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生から使っている辞書を使って意味を調べています。
 この1年間でどれほどの言葉を調べたのでしょうか。
 辞書調べの学習はなぜかしら、子どもたちに人気の学習です。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組1時間目は国語「む」の字を習っています。
 こちらも集中して書いています。
 入学して早くも2月過ぎました。
 ますます、しっかり学んで賢くなりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618