最新更新日:2025/08/04
本日:count up45
昨日:81
総数:449950
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

6/11月 学びの様子 4

2−3社会)江戸時代の身分の違いについてグループでまとめを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11月 学びの様子 3

2−1国語)私は/いつも/牛乳を/飲んで/います  自立語,付属語の学習を行っています。
2−2英語)教科書本文,新出単語の音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11月 学びの様子 2

1−3数学)−2の3乗はいくら?
1−2英語)これは〜ですか? あれは〜ですか? の表現について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11月 学びの様子 1

3−2理科)今日の気象状況は  気温22度 湿度76%
3−1数学)復習ドリルに取り組んでいます。
3−3国語)巨大衝突説の実証結果をまとめよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11月 今日の名所は?

どこ?  有名だなあ〜!
文化祭の準備も始まっています
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11月 朝のあったかメッセージ

梅雨 じめじめに負けずがんばろう!
今日は参観日だ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11月 あいさつ運動

今日から12月初めまで,「PTAあいさつ運動」が行われます。保護者の皆様,よろしくお願い致します。なお,時間は8:00〜8:15です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10日 PTA スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事 終了いたしました。選手の皆様、お疲れ様でした。
PTA本部役員の皆様、長い期間、本当にお疲れ様でした。ありがとうこざいました。

6/10日 PTAスポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備体操を行う、山縣教諭です。

6/10日 安佐北区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はスポーツ大会、当日です。PTA役員の皆様、これまでのたくさんの準備、ありがとうこざいます。

6/9土 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トレーニング前の練習です

6/9土 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はいるよ〜! いけ!

6/9土 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頑張ってます! コーチの話をしっかり聴いて!

6/8金 学びの様子 5

3−2理科)原子の構造についてまとめています。
3−1社会)第二次世界大戦の経過と日本の戦時中の生活について資料をもとに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8金 学びの様子 4

3−3数学)素因数分解の学習をグループで行っています。どのグループも積極的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8金 学びの様子 3

2−1理科)酸化銅と活性炭の混合物を加熱したときに取り出せる物質について調べる実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8金 学びの様子 2

2−3英語)予定を英語で表現する学習を行っています。 be going to 〜
2−4国語)「ぶっきらぼう」とはどういう意味?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8金 学びの様子 1

1−2数学)分配法則を用いて行う計算の練習を行っています。
2−2数学)連立方程式の学習です。グループで問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8金 3年 合同朝会

昨日で校内テストは終了しました。次への目標に向かって「頑張る」こと,「努力する」ことの大切さについて,学年主任より話をしました。
聴く姿勢! 態度! さすが3年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8金 今朝の絆ルームは

パソコンから自分の取り組みたい課題をプリントアウトして問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

平成30年度シラバス

学校の紹介

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301