![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:48 総数:439356 |
3・4年団体競技
写真では十分にドキドキ感が伝わらずご容赦ください。 5・6年団体演技1
いよいよ運動会見せ場の「楠那 〜つながり・成長〜」が始まりました。
5・6年団体演技2
今の楠那小高学年児童の特長を十二分に発揮しました。 これぞ楠那小今年最高の絶景です。 5・6年生紅白選手リレー1
運動会と言えば「リレー」いよいよ最終競技となりました。
5・6年生紅白選手リレー2
閉会式
赤組さん残念無念、来年こそ!! そして、最後は6年生代表終わりの言葉です。自分の思いを自分の言葉で伝えました。そばで聴いていて、代表児童の緊張感と本気な気持ちが伝わってくるあいさつでした。 見事!!あっぱれなあいさつでした。 高いかべ 赤白共に のりこえろ!! 270人一人一人が自分の目標を超えた運動会でした。 楠那小史上最高のあっぱれ運動会でした。 運動会前半
大急ぎで午前中の運動会をふり返ります。
入場行進、1年生の言葉に、ラジオ体操・・・・ 真剣です。みな立派な行動です。
紅白応援合戦
迫力あります。張り切っています、団長と応援団!! 6年障害走
みんなで! やってみよう!!1・2年
先生達も○○○ダンスです。 玉入れ 1・2年生
花笠音頭 3・4年生
5・6年生騎馬戦
練習では白組の圧勝でしたが、本番は赤組も大奮闘 僅差で白組の勝利となりました。 3・4年生選手リレー
運動会係
写真下 記録係 楠那っ子のフェアなプレイに 正確な審判・得点決定をよろしくお願いします。 保護者入場
運動会の朝
これで8時から整然とした保護者席の確保が始まるでしょう。 早朝よりありがとうございました。 準備万端
準備万端です。
〜高いかべ 赤白共に のりこえろ〜 270名の楠那っ子のみなさん、明日は、自分のハードルちょっとあげて、全身で乗り越えていきましょう。
今日の中学校
小学校は明日が運動会です。どの学年も、最後の仕上げに熱く燃えています。
4校時は、運動場で高学年が、組体操の最後の練習をしています。 隣の中学校からは、集団行動の号令がきこえてきます。今年も中学校の体育祭は、集団行動の「プロムナード」で入場します。 これからさらに練習を積み重ね、本番では見事な集団美を見せてくれることでしょう。 1年生の技術科は畑を耕しています。耕したあとは、スイカの種を植えます。昨年は大きな実がなり、みんなで美味しく食べました。今年も夏休み前には甘くて大きなスイカが収穫できるよう、1年生のみなさん、しっかりお世話をしてくださいね!!
運動会準備
児童席・係席。保護者席のテント設営も進んでいます。 5・6年生、そしてPTAの皆さん、ありがとうございます。 |
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7 TEL:082-251-1618 |