![]() |
最新更新日:2025/11/02 |
|
本日: 昨日:145 総数:755530 |
6月13日(水) 教育実習
実習生が苦労しながら一生懸命授業の準備をする姿を身近に見ることことができることは,生徒にとっても大変刺激になると思います。実習生の授業に対してもとても協力的で,実習生の授業から学ぼうとしています。 6月11日(月) 季節を感じさせる掲示(若葉学級)
6月8日(金) プール掃除
水をぬいて,プールの底やプールサイドを棒ずりでゴシゴシ汚れを落としました。 きれいになって,スッキリ! 前期中間テスト後,夏休みまでプールの授業があります。楽しみですね。 6月6日(水) 梅雨入り
中広中学校の正門を入るとビオトープがあります。 今,白色の睡蓮の花が咲き始めています。 6月5日(火) 生徒朝会
上の写真は,校長先生から賞状を受け取っている様子です。大きな拍手で健闘を称えました。 また,生徒会執行部がナレーション,ソフトボール部が演技,演劇・放送部が撮影を担当して制作した「あいさつのレベルアップ」VTRを視聴しました。「あいさつ」は5月の月間目標でもあり,さらにレベルアップをしようとみんなで確認しました。 5月31日 1年生 人文字【おむすび】
おむすびは一粒、一粒の米粒が、つぶれることなく、きちんとまとまっていて、やさしい味がします。そんなおむすびのような学年をめざそうとしています。 今日の終学活、1年生全員が人文字で「おむすび」の文字をグラウンドに書きました。 2年生修学旅行 お別れ2
2年生修学旅行 お別れ
2年生修学旅行 昼食
5月31日(木)2年生修学旅行最終日
最終日、広島まで無事に帰るため、再度、教員、現地の方と最終日の打ち合わせをしています。 Tシャツに書いてある「三方よし」は、買い手よし、売り手よし、世間よし、の三方よし。 日野商人の心をあらわすことばです。 2年生修学旅行 体験8
2年生修学旅行 体験7
おいしくできるかな? 2年生修学旅行 体験6
2年生修学旅行 体験5
稲の苗の入っていた、たくさんのパットを洗っています。 2年生修学旅行 体験4
民泊先のお父さん、お母さんと楽しくおしゃべり。 2年生修学旅行 体験3
2年生 修学旅行 体験2
2年生 修学旅行 体験1
。 2年生 修学旅行 民泊先の家族と対面
2年生 修学旅行 入村式
受け入れ家族と笑顔で対面。 今日から3日間、よろしくお願いします。 |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |