最新更新日:2024/06/18
本日:count up97
昨日:144
総数:155059
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

☆書写の授業☆

画像1画像2
3年生の書写の授業では毛筆の学習をしています。墨汁や筆の扱いに気をつけながら、お手本を見て丁寧な字を書くことを心がけています。

町探検へ行きました

 6月4日(月)に,生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で,馬木方面の町探検へ行きました。良いお天気の中,元気に出発しました。
 事前に学習した地図を見ながら,お店や公園,神社などを見つけながら歩きました。建物の他にも,花や生き物,標識や信号なども見つけることができました。普段通っている道でも気をつけて歩くことでさまざまな発見がありました。来週は福田方面へ行こうと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会

画像1
画像2
画像3
 先日は天候にも恵まれ、6年生にとっては最後の運動会が開催されました。組体操「AMR117」。これまでの練習は、決して楽な道のりではなかったと思います。しかし、仲間を信じ、最後まであきらめずに一つ一つの壁を乗り越えた結果、本番では最高の演技をすることができました。大きな拍手に包まれ、子どもたちは達成感でいっぱいだったと思います。また、競技だけでなく、係として自分の役目を果たし、運動会をしっかりと支えてくれました。運動会で得た経験を自信にかえ、最高学年としてこれからも福木小学校を引っ張っていって欲しいと思います。温かいご声援をありがとうございました。

ハッピー交流会

画像1
画像2
画像3
 小学校生活の最高学年であり、最後の学年が始まりました。今年のペア学年は1年生。4月より、お兄さんお姉さんとして、1年生の給食や掃除のお手伝いをしています。
 4月27日には1年生と「ハッピー交流会」を行いました。ペアになった1年生と自己紹介をしたり、一緒にゲームをしたりと楽しい時間を過ごすことができました。元気いっぱいの1年生を、何とか楽しませようと一生懸命に頑張る姿は最高学年としての自覚を感じさせるとても素晴らしいものでした。今回の会は、実行委員が運営・進行の全てを行いました。これからも、どんどん自分たちの力でやり遂げていって欲しいと思っています。

運動会(2年生)

 5月26日(土),運動会を行いました。
 2年生は,表現「ともだち〜心をつないで」,かけっこ「ゴールめざして」,障害物走「お手伝い名人猛ダッシュ」に出ました。自分の一生懸命の力を出すことを目標にどの児童も頑張ることができました。
画像1
画像2
画像3

☆運動会☆

画像1画像2画像3
5月26日(土)、まちにまった運動会が開催されました。お天気にも恵まれ、これまで練習してきた成果を十分発揮することができたと思います。お昼に食べたお弁当も大満足だったようです。温かい声援、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511