![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:72 総数:439306 |
3・4年生遠足 ー自由遊びー
3年生と4年生が混じり合って手打ち野球をしています。4年生のお兄さんのリードで、なかよく楽しくゲームをしています。
3.4年生遠足 ー自由遊びー
3・4年生遠足 ー自由遊びー
渕崎公園に着き、諸注意を受けたあとは、お弁当の時間まで自由遊びです。
広いグラウンドでサッカーやドッジ・手打ち野球をする子、遊具を楽しむ子、シロツメ草を摘む子など、楽しみ方もさまざまです。
5/31 保健委員会
昨日、5・6年生は委員会活動をしました。
保健委員会は、けがを予防するための活動について話し合いました。 委員長・書記を中心にとても建設的な話し合いになりました。さすが高学年です。 「予防できるけがをなくす」ために、何ができるのか、 たくさんの意見から3つの活動に絞りました。 活動内容は、追って紹介します。 写真上 真剣に意見を伝え合う姿です。 写真中 使った教室への感謝の気持ちをこめて後片づけをしました。 写真下 運動会・救護係の2人です。記録や優しい声かけなど、大活躍でした。
今日の中学校(1)
教室では理論を、畑ではスイカの世話をしながら生長を学習していきます。ホームページでも時々生長の様子を紹介していきたいと思います。 今日の中学校(2)
2年A組は国語科です。班ごとにプレゼンテーションの準備をしていました。
班で伝えたい提案テーマを決め、調べたことやそれに関する感想を原稿やポスターにまとめていきます。聞き手にどうすればより強く思いを伝えることができるかを協同して学習しています。
5年生遠足〜お弁当〜
お弁当の様子です。
波止場公園の芝生の上で、おいしく仲良くいただきました。 2年生が楽しめるように話題にも気を配ることのできる5年生でした。
5年生〜遠足〜
2年生と一緒に宇品の波止場公園へ、遠足に行ってきました。
2年生の良いお手本となるように頑張った1日でした。 写真上 1組の集合写真 写真中 2組の集合写真 写真下 お弁当
1.6年帰校
1.6年けがなく公園を出発しました。
騎馬戦
1年生のリクエストでミニ騎馬戦が始まりました。運動会効果です。
今日の昼食です
楽しく食べてます。
みん〜な楽しそうです
本当に楽しそうです。
楽しそうです
笑顔いっぱい
楽しそうです
ペアでも同級生同士でもすこぶる楽しそうです。
1.6年生は到着
早速グループで遊びスタートです。
遠足出発1
最高の青空の下、出発です。
遠足出発2
1年生と6年生、そして2年生と5年生はペアで行動し、一緒に遊びます。 帰ってきたら、下級生・上級生、そして同級生ともいっそう仲良くなっていることでしょう!! 2年生は道徳です
1時間目は授業をして遠足に出発です。
2年生は道徳。 今日の遠足に合わせて、ルールの大切さを考えています。 もうすぐ出発です。
今日は遠足です
3年1組は国語でスピーチをしています。
気持ちはすっかり遠足でしょうが、しっかり仲間の発表を聴いてます。
今日は遠足です。
遠足に出発する前、1時間授業です。1年生は国語の学習です。
|
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7 TEL:082-251-1618 |