最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:128
総数:395636
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

1年生合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時まるで隣に教室があるかのような、元気で大きな歌声が、ガンガン聞こえます。
 1年生の合同音楽です。早速教室にむかいます。
 運動会に向けて「赤勝て♪♪白勝て♪♪」大きな歌声です。
 今日習ったばっかりの歌ですが、しっかり覚え、早速、赤組対白組で勝負です。

5年生 代掻き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時またまた、くすな田んぼから歓声が聞こえてきます。
 5年2組が1組の後を受けて、第2の代掻きです。
 歓声・奇声をあげながら、土塊を砕きます。
 明後日木曜日には地域の方のサポートを受けていよいよ・・「田植え」です。
 しっかりしっかり土塊を砕いてください。

耳鼻科検診

 午後からは全学年耳鼻科検診です。
 金曜日には内科検診、来週月曜日には眼科検診と続き、検診はひとまず終わります。
 検診結果で治療等が必要な場合は早めの受診をお願いします。
 今日も6年生が、医師の案内や、検診用具の移動をかいがいしく行いました。
 爽やかな6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会運営委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は火曜日、ということは明日は水曜日です。明日に向けて児童会からこんな放送がありました。

 児童会運営委員会からお知らせがあります。
 前回4月25日、あいさつ運動を行った時に楠那中生徒会のみなさんに質問しました。
 一つ目は楠那中の良いところベスト3です。
 第3位は「地域との交流が多い」第2位は「あいさつがきちんとできる」そして第1位は「学年問わず仲が良い」ということでした。
 次に今楠那中学校ではどんなことをやっているのか聞きました。
 今、楠那中では生徒総会を開いたり、体育祭に向けて準備をしたりしているそうです。
 明日はあいさつ運動をします。たくさんの友だちをさそって、ぜひあいさつ運動に来てください。
 これで、児童会運営委員会からお知らせを終わります。

 ※明日の朝が楽しみです。

 写真中・下は4月11日の楠那中正門です。

今日の給食5月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん 鶏肉のから揚げ キャベツの昆布和え 
 わかたけ汁 柏餅 牛乳
 
 行事食「こどもの日」…こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり,五月人形を飾ったりします。そして,ちまきやかしわもちを食べる風習もあります。今日の給食では,かしわもちを取り入れています。かしわの葉は,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いをこめて使われています。

 5月7日(月)の残食
 そぼろごはん0.2% 豚汁0.1% 

5年生 田植え準備(代掻き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、ちょっと離れた「くすな田んぼ」から歓声が聞こえます。
 5年1組が体を張っての「代掻き(土塊を砕き田面を平らにする作業)です。
 普通は3回(荒代、中代、植代)と3回するそうですが・・・
 5校時には5年2組が田んぼに入ります。
 また、歓声が届くでしょう。

昨日7日 4年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のことになりますが、5校時音楽室から、何やら聞き慣れない言葉・歌が聞こえてきます。教室に入って言葉を確かめようとしても、なかなか意味がつかめません。
 「プパポ♪♪」という歌です。なにやら楽しい歌です。
 グループ毎にパートを歌います。
 どの子もしっかり歌っています。

今日の中学校(1)

画像1 画像1
 大型連休が明け、中学校も朝から明るい生徒たちの声が校舎に響きます。
 3年生は、早くも第1回目の進路調査が始まります。国公立や私立の希望校調査です。
 進路指導の先生から説明を受けた後に、社会科の学習が始まりました。3年生の社会科は、近代の歴史からの学習です。大日本帝国憲法と日本国憲法の比較から授業がスタートです。

 2年A組は、数学科です。
 文字が入った式を学習しています。「x(エックス)が5のとき、2xはいくつになるでしょうか。」
 答えは大型テレビ画面を見てください。
 答えが合ったときは、パズルを解いたときの感じがして楽しいですよ!
画像2 画像2

今日の中学校(2)

 2年B組は国語科です。
 清少納言の「枕草子」を学習しています。四季の趣について、作者の感じ方を読み取る学習を行っています。
 テレビの大型画面に映し出された映像が視覚支援になり、生徒の読み取りをより深いものにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の中学校(3)

 1年A組は英語科です。
 中学校の英語は、単語や文章を英語で書くことが入ってきます。英語の表記をスムーズにするために、ローマ字のヘボン式を学習しています。
 
 ヘボン式では、「し」→shi 「ち」→chi 「ふ」→fu と、表記します。また、伸ばす音に「^」の記号が付きません。 「広島」→ Hiroshima 「とうふ」→tofu となります。
 新たな学習にチャレンジしている1年生です。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では5・6校時、5・6年の合同体育です。
 1・2年生同様に運動会で発表する表現活動の初練習です。
 一人一人の柔軟性や集団でのまとまりを表現します。
 数えてみれば運動会まで後二十日を切っています!!!
 初日から集中した練習姿勢が見られました。さすがです!!

4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組5校時は道徳の学習です。
 応答しながら、時には児童相互の指名を取り入れ、テンポ良く学習が進みます。
 今日は「きまりを守り、ものを大切にすることについて」考えます。

5校時 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生5校時は「生活ノート」を書く学びです。
 ていねいに、書き落としがないように時間をかけて練習です。
 1年生のみなさん!!まちがいなく書けましたか?
 姿勢良く書けています。

たてグル清掃開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から縦割りグループ(たてグル)での清掃活動が始まりました。
 担当の先生から掃除の仕方を聞いて、たてグル清掃のスタートです。
 「たてグルで 力を合わせて ピカピカに」で〜す。

今日の給食5月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そぼろごはん 豚汁 牛乳

 そぼろごはん…そぼろとは魚や肉,卵などを味付けして,ぽろぽろとした状態になるまで炒めたものを言います。今日はツナ・卵・ごぼう・みじん切りにしたにんじん・しいたけ・しょうがが入っています。麦ごはんの上にのせて,こぼさないように,おはしで上手に食べましょう。

1・2年生合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では1・2年生合同体育です。
 運動会で披露する表現の練習に入っています。
 こうしてみるとさすが2年生、体格も大きく、体育座りも、身のこなしも先輩ぶりを発揮しています。
 5月26日(土)の運動会に向けて各学年とも練習が始まりました。

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時3年1組では[GWの思いでスピーチ」の授業です。
 GWの思い出を各自が話します。
 質問も活発に出るなど、盛り上がっていました。

GW開け、雨の週初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年のゴールデンウイークもあっという間に終わりました。
 週初めの今朝はあいにくの雨、小雨の中楠那っ子が登校ししました。
 今日も脱靴室は整頓合格。全校で巻いてない傘は6本あまり・・
 長靴率の高い、1年生の下駄箱も整頓されていて、掲示物のようです。
 子どもも教職員も気持ちを引き締め、運動会の準備に入ります。

たてグル結成!!

 今日の「1年生を迎える会」で、たてグル(たてわりグループ)が結成されました。今日結成されたグループで、1年間、たてグルそうじや黄金山登山・たてグルタイムなどを行います。
 6年生のリーダーや5年生の副リーダーが、しっかりと下学年を支えながら活動していきます。
 頼もしい上学年。お兄さんやお姉さん達に憧れる下学年。楠那の宝であるたてわり活動の始まりです。
 
 連休明けの7日から、たてグルでの清掃が始まります!!

 写真上:1グループ 中:2グループ 下:3グループ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてグル結成!!

 4:5:6グループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618