最新更新日:2025/08/04
本日:count up36
昨日:81
総数:449941
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

5/15火 みいり 朝のあたりまえ 3年

今朝もこれからスタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15火 あったかメッセージ 1年

2年生の先輩方! 壱岐でがんばってきてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15火 あったかメッセージ 3年

明日から,いよいよ職場体験学習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 火 修学旅行団出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島駅に到着。のぞみ号に乗り込んで、いざ、九州へ。

5/15火 修学旅行

気をつけて! いってらっしゃーい!
元気で帰ってきてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15火 修学旅行

笑顔! 笑顔! 笑顔!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15火 修学旅行

バスに乗車です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15火 修学旅行

しっかり今からの行動を確認しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15火 修学旅行

定刻に集合しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14月 学びの様子 2

1−1数学)加法の混じった計算を行っています。 (+5)−(−4)+(+1)=
1−2社会)世界の様々な住居の特色について学んでいます。 熱帯では  温帯では   寒帯では
1−3理科)胚珠はあるが,子房がない 根・茎のつくりと働きについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14月 学びの様子 1

3−1英語少人数)本文から,新出語句を確認しています。
3−2社会)日露戦争後,韓国と中国がどのように変わったかを理解する内容です。
3−2理科)エンドウの子から孫への遺伝子の伝わり方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14月 2年生 確認

持参物の最終確認を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14月 2年生 総合

いよいよ明日が出発となりました。全員で2泊3日の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14月 2年生の教室は・・・

机上は大きなバックでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14月 先週は・・・!

家庭学習記録週間でした。
あるクラスの記録です。これは時間が多いか? 少ないか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14月 朝のあったかメッセージ 2

今週,1年生は宿泊研修です。
さて,今朝の名所! どこ?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14月 朝のあったかメッセージ

3年生は今週は職場体験学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14月 登校風景

昨日は雨でしたが,今朝はたいへんよい天気です。
元気に登校!  2年生は明日からの修学旅行のバッグ持参で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13日 お見事です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2試合とも ストレート勝ち!
がんばりました!
保護者のみなさま! 応援 ありがとうございました!

5/13日 第1セット 勝利!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ! もう1セット!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

平成30年度シラバス

学校の紹介

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301