最新更新日:2025/08/04
本日:count up33
昨日:81
総数:449938
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

5/17_木_修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最終日です。準備してきたフリーマーケットが開店しました。呼び込みの声が聞こえてきませんか?壱岐の皆様のご来店をお待ちしています。

5/17木 1年生も!

夏服姿で過ごす生徒が多くなってきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17木 絆ルームでは 2

自分で課題を見つけ,自分で選んでプリントに取り組むことができるように,数十種類の課題が準備されています。
来室カードもあります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17木 絆ルームでは

1年生4名が数学の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17木 朝のメッセージ

本日も校内は1年生だけです。
明日は宿泊研修結団式!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17_木_修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最終日の朝を迎えました。全員元気で、3日目の体験活動に向かいます。
準備してきたフリーマーケットは、8時半開店の予定です。

5/16_水_修学旅行

画像1 画像1
明日は、修学旅行最終日です。温かく迎えてくださった壱岐の皆様への感謝の心を込めて、壱岐での最後の体験学習として、フリーマーケットを開催します。私たちの町「広島」の人気商品の販売をします。多くの皆様のお越しをお待ちしています。

5/16_水_修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行第2日目の全ての活動を終えて、ホテルに到着しました。入館式を行い、さあ、夕食です。

5/16_水_修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2日目の体験を全て終了しました。今日も天候に恵まれ、予定通り終えることができました。
保護者の皆さん、みんな元気で頑張れました。
壱岐の皆さん、ありがとうございました。

5/16_水_修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マリンスポーツ体験の合間にビーチでバレー。これが、ビーチバレーというスポーツだと知ったそうです。

5/16_水_修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マリンスポーツの様子です。
美しいビーチにエンジン音より大きい歓声が響いています。

5/16_水_修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目、午後の体験が始まりました。
ご覧のとおりです。歓声が聞こえますか?

5/16水 学びの様子 3

1−2音楽)声高らかに歌っています!
♪ みよ〜 ひんがしのおかにたつ われらがまなびや〜 ♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16水 学びの様子 2

1−3社会)シベリアの暮らしについて学んでいます。
正解は・・・ −60度以上!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16水 学びの様子 1

1−1国語)本時のめあては?
班で協力し,漢和辞典を用いてさがしています。 何と読む?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16_水_修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の研修を終えて、全員揃って、昼食です。壱岐の雲丹ごはんを堪能しました。

5/16_水_修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
原の辻遺跡を見学した後は、一岐國博物館で学習しました。

5/16_水_修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、勾玉作りに挑戦しました。壱岐國、原の辻遺跡で古代を体感しました。

5/16_水_修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習2時間目は辰野島クルージングです。美しい海と島の景観に感動しました。対馬海峡の海の色を初めて見ました。

5/16_水_修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習の1時間目はイカの一夜干し作りです。初体験でした。今、クルクル回っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

平成30年度シラバス

学校の紹介

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301