![]() |
最新更新日:2025/05/15 |
本日: 昨日:126 総数:217944 |
すてきな1年生![]() ![]() 背筋が伸びた体育座り,話す人を見る視線が特によかったです。 姿勢良く聞いてくれると話す人もうれしかったと思いますよ。 1年生!はなまるです!!! 1年生歩行教室
体育館で,歩行教室を行いました。
普段から「南っ子」の安全を守ってくださっている交通安全推進隊の皆さんに道の安全な歩き方について教えていただきました。 今日の学びを生かして,六年間事故に遭わないことを祈っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生と1年生で学校探検
今日は,2年生が1年生に学校を案内してまわる,学校探検でした。
2年生はこの日のために,教室に貼るポスターを作ったり,説明をする練習をしたり,たくさんの準備をしてきました。 1年生と2年生で手をつないで,学校探検,スタート! 2年生は,お兄さんお姉さんとして,うるさくならないよう静かに移動したり,通ってはいけない道に気をつけながら,上手に1年生を案内していました。 1年生は,行ったことがない教室に行ったり,知らないことを教えてもらったりして,目をキラキラさせながら話を聞いていて,帰ってきてすぐに,「また行きたい!」と言っていました♪ 2年生のおかげで矢野南小学校のことをよく知ることができました。 1年生と2年生の仲が,ぐっと縮まった1日でした♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
4月25日に1年生を迎える会がありました。
招待状やプレゼント,お花のアーチなど,上級生がたくさん準備して下さったので,1年生は体育館に入る前からわくわく,どきどき。 体育館に入った瞬間には,初めて見るたくさんの上級生と,豪華な飾り付けに「わあ!」と驚きの声とたくさんの笑顔が見られました。 上級生の紹介や○×ゲームを楽しんだ後は,お礼に1年生から「アイアイ」の歌とダンスのプレゼントをしました。 1年生から6年生まで,たくさんの友だちができるといいですね♪ ![]() ![]() ここには,きっといるよ![]() ![]() 一人一人,自分の世界に入り込んでいる様子で,その表情は真剣そのもの。 今後は,制作した作品に合った場所で撮影します。 どのような1枚が撮れるのかとても楽しみです。 体育朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日![]() ![]() ![]() ![]() ビックリ
1年生が朝の児童門で「給食!楽しみ!」とお話ししてくれたので教室まで見に行ってみました。行くのが少し遅くなってしまったのですがみんな元気に迎えてくれました。
3つの食缶をのぞいてみるとすべて空っぽでした。楽しい給食時間が目に浮かぶようなきれいな食缶でした。これからも好き嫌いなく何でもしっかり食べましょうね。 えらいぞ1年生! ![]() ![]() 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ぼくたちがドラえもんになるよ!![]() ![]() 6年生は、喜んで給食や掃除のお手伝いに取り組んできました。 今日は、1年生を迎える会。 6年生からは、「ドラえもんのお面」をプレゼントしました。 ぼくたちが、一年生のドラえもんになるよ! 困ったときに助けになるからね、という思いを込めて「ドラえもん」の歌をそえてプレゼントしました。 1年生の嬉しそうな顔に6年生も大満足でした。 全校朝会
全校朝会を行いました。
体育館へ集まる様子や話を聞く姿勢を見ていると新学年で頑張っているのが伝わってきました。人の話を聞くということは,何事においても基本中の基本です。それがよい姿勢でできているところが,矢野南小の子どもたちの素晴らしいところだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生スタート![]() ![]() ![]() ![]() 5年生になり,英語科や言語・数理運用科,家庭科の授業が始まりました。子どもたちは緊張の面持ちでしたが,少しずつ笑顔が見られるようになり,積極的に授業に取り組みました。 いろいろなことにチャレンジして,さらなる大きな成長を遂げる一年間にしてほしいと願っております。 全国学力・学習状況調査2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の皆さん,おつかれさま。 全国学力・学習状況調査![]() ![]() 1年生が身体測定に行っていました。 さささささっと, 2年生が身体測定から帰っていました。 なるべく音を立てないようにするその姿は,無言で6年生を応援しているようでした。 学力調査なので,そのできも大切かもしれません。 しかしもっと大切なのは,その頑張りを応援しようとするその心だと思います。 すてきな「矢野南っこ」が育っています。 ピカピカの1年生
ご入学おめでとうございます。早く学校に慣れて,楽しく学んだり遊んだりして心と体をしっかり成長させてほしいと願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 新年度を迎えて学校長挨拶![]() ![]() 創立21年目を迎えた矢野南小学校は, 4名の新しい先生をお迎えし, 入学式ではピカピカの新1年生56名を迎え入れて, いよいよ新しいスタートを切ろうとしています。 学校教育目標『違いを認め合い 平和を希求する子どもの育成』をもとに, 「子どもたち一人ひとりがかけがえのない存在である」ことを教育の中心に据え, 教職員一丸となって頑張ってまいります。保護者の皆様・地域の皆様, 本年度も, 本校教育活動へのご支援・ご協力を引き続きよろしくお願いいたします。 学校長 高橋 京子 |
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1 TEL:082-888-6811 |