今日の授業風景
二年生の国語は、物語文の主人公への手紙を書く学習でした。
英語は、ひろしま型カリキュラムに取組んでいました。
【学校生活の様子】 2018-04-24 11:08 up!
今日の授業風景
三年生の数学は、式の展開の学習でした。教室が狭いです!
一年生の社会科は、緯度と経度の学習をしていました。
【学校生活の様子】 2018-04-24 11:06 up!
ツツジ
校舎側のツツジが満開です。
思わず、立ち止まってしまいました。
【学校生活の様子】 2018-04-24 08:40 up!
全校朝会
全校朝会で、各学級の前期目標を発表しました。
一日一日を大切に過ごしていきましょう。
【学校生活の様子】 2018-04-24 08:39 up!
今日の授業風景
【学校生活の様子】 2018-04-23 11:18 up!
今日の授業風景
あすなろ・あしたば学級は、花壇に花を植えていました。
二年生の音楽は、「翼をください」のパート練習です。
三年生の理科は、細胞分裂について学習していました。
【学校生活の様子】 2018-04-23 11:17 up!
今日の授業風景
二年生の国語は、物語文の読み取りをしていました。
理科は、電流を計測する実験をしていました。
【学校生活の様子】 2018-04-20 09:31 up!
今日の授業風景
一年生の体育は、個別課題に取組んでいました。このグループは、ソフトテニスです。
三年生の学活は、生徒総会に向けて意見を集約していました。
【学校生活の様子】 2018-04-20 09:28 up!
モーニングメッセージ
朝、教室の黒板に担任からのメッセージがありました。
どれも、あたたかい想いが伝わります。
【学校生活の様子】 2018-04-20 08:35 up!
部活動発足式
【学校生活の様子】 2018-04-19 16:06 up!
部活動発足式
体育館の部活です。
卓球部、バレー部、バスケットボール部です。
【学校生活の様子】 2018-04-19 16:05 up!
部活動発足式
今年度の部活動が始まります。
女子と男子のソフトテニス部です。
【学校生活の様子】 2018-04-19 16:04 up!
今日の授業風景
一年生の数学は、少人数指導です。
学級を二つに分けて指導します。
今日は、数の大小について学習していました。
【学校生活の様子】 2018-04-19 11:28 up!
今日の授業風景
三年生の理科は、顕微鏡で細胞の観察をしていました。
二年生の技術は、情報機器について学習していました。
家庭科は、衣生活について学習していました。
【学校生活の様子】 2018-04-19 11:16 up!
ふじ棚
校庭のふじ棚が、今満開です。
近づいたら、とてもいい香りがしました!
【学校生活の様子】 2018-04-18 11:25 up!
今日の授業風景
三年生の英語は、テストに取組んでいました。昨日に続いて、鍛えられるね。
二年生の国語は、物語文の読み取りをしていました。
一年生の理科は、校内の植物の観察です。良い天気で気持ち良さそうでした。
【学校生活の様子】 2018-04-18 11:23 up!
全校朝会
今日の全校朝会で、生徒会の前期役員が認証されました。
活発な活動ができるように、中心になって活動してくれることを期待しています。
その後は、執行部からの連絡がありました。
【学校生活の様子】 2018-04-18 08:40 up!
今日の授業風景
二年生の社会科は、世界の中の日本について学習していました。
美術は、学級旗のデザインを考えていました。
【学校生活の様子】 2018-04-17 10:11 up!
今日の授業風景
一年生の体育は、集団行動。整列と点呼からです。
三年生は、全国学力・学習状況調査で国語の問題に取組んでいました。
【学校生活の様子】 2018-04-17 10:10 up!
今日の授業風景
授業参観、懇談会にご参加いただきありがとうございます。
三年生の授業は、道徳で防災学習をしていました。
二年生の英語は自己紹介文、数学は式の計算をしていました。
【学校生活の様子】 2018-04-16 14:44 up!