最新更新日:2024/06/17
本日:count up91
昨日:116
総数:394998
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

長い1日が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何度も書きましたが、遠足延期の6校時、1年生初の6校時・・
 1年生午後は図画工作やら読書の学習でした。 
 普段より長い昼休憩にやや賑やかな音のした学校でしたが、1年生も午後からの授業を終え、全員無事に学校を出ました。
 明日から4連休です。
「自分の命は自分で守る」をキーワードにして、安全で楽しい4連休を過ごしてください。
 先生方も1日お疲れ様でした。
 子どもも教職員もリフレッシュして7日(月曜日)を迎えましょう。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学校生活も本格的になりました。
 今1年生は入学して初めての6校時の授業を受けています。
 遠足延期となっての6校時、学ぶ子どもも大変ですが、教える先生方も一苦労です。
 
 写真は午前中の1年生
 立位体前屈の測定をしながら、「の」の字を学びます。なかなか丁寧にかいています。
 数ブロックをつかって数の学習です。一気に小学生の学びに入ります。

これからお弁当放送を始めます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食時間?は「これからお弁当放送を始めます」との放送でした。
 子どもたちは各自のお弁当を味わいながら、いただいています。
 遠足が中止になり残念な想いでしょうが・・・
 静かに過ごしている楠那っ子です。

 昨日5月1日給食残食
 ビビンバ0.6% 中華スープ0.5%
  今日のお弁当は完食といきましょう!!

1年生を迎える会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ始まりました。
 1年生が6年生に手を引かれて入場です。こうした場面を観るにつけ、6年生の成長ぶりと堂々たる姿が頼もしいです。
 5年代表児童の「はじめの言葉」これまた全文覚えて伝えます。
 立派です。

1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楠那小第2の校歌「われら楠那の子」を歌います。
 続いて2年生から1年生に、朝顔の種のプレゼントです。
 2年生が、もうすっかり2年生です。

1年生を迎える会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて縦割りグループ(縦グル)に分かれて、自己紹介をします。
 6年生が1年生を迎えに行き、各グループの集合場所に集まります。
 連休明けの7日からは、この縦グルで掃除を始めます。
 楠那小の宝の一つ「縦グル」です。

1年生を迎える会4

 次は4年生企画のゲーム「貨物列車」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゲーム「貨物列車」も佳境に入り、勝ち抜いた楠那っ子が最後のじゃんけんです。
 長〜い列車ができました。最終勝ち残りは6年生女子でした。
 体育館の歓声も「元の隊形に戻りましょう」の言葉で、あっという間に集合できます。
 たいしたもんです!!!

1年生を迎える会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生代表児童による「終わりの言葉」これまた全文覚えて伝えます。
 あっという間の45分でした。
 入場と同じく6年生に手を引かれて退場です。
 今日は1年生から6年生まで6校時授業です。
 1年生は初めての6校時授業、しっかり学びましょう。

1年生を迎える会始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足は延期ですが「1年生を迎える会」は行います。
 今日の司会をする児童会運営委員さんたち
 入退場曲「さんぽ」を5年生リコーダーと伴奏する楠那っ子
 プログラムも準備OKです。
 いよいよ始まります。

遠足延期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨模様で、遠足は6月1日(金)に延期いたしました。
 
 今日中学校は代休日、毎週水曜日の「朝のあいさつ定期便」もなし。
 いくらか元気の出ない朝のスタートとなりましたが、「1年生を迎える会」はこれから1校時に行います。
 素敵な笑顔が観られるでしょう。

 写真下、今日も脱靴室、わずかな時間で完全整頓OKです。

タンポポの綿毛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お見事です。体育館北側のたんぽぽが、夕日を受けて、綿毛が耀いています。
 これだけ一斉に綿毛をとばす準備をしている景色を見たのは生まれてこの方、初めてです。
 何とも良い景色、絶景です。一面タンポポの綿毛です。
 この綿毛も今夜夜半からの雨で散るのでしょう。
 絶好のタイミングで観ることができました。
 それにつけても、校内にこんなタンポポ畑があったとは、
 「灯台下暗し」とはまさしくこのこと・・・
 明日からも学校内未発見の絶景をさがします。

5年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中に音楽室を訪れると、「校歌」を録音しています。
 録音した「校歌」は次の学習時間に聴かせてもらえるそうです。
 1年生とは違い、随分と校歌の歌詞も理解しての歌声です。
 伸びやかな声で歌っています。音が届けられないのが残念です。

1年生合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、校舎2階から1年生の元気な歌声が、校長室に届きました。
 我慢しきれず教室を訪れますと、合同音楽です。
 ちょうど校歌を歌っている場面でラッキーです。
 6年生から指導を受けた「校歌」です。
 まだ、校歌の歌詞は理解できてはいないでしょうが、これから6年間歌い続ける校歌です。歌詞の意味も学年が上がるにつれて、より深く理解できるでしょう。
 良い表情で、元気な声で歌っています。

4年生 自画像

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の二クラスには、そっくりの「自画像」が掲示してあります。
 本当にそっくりの自画像です。
 一人一人の子どものもっている可能性が描かれている絵から感じます。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生算数は「角度」の学習に入っています。
 3年で「角」の大きさ比べをしましたが、4年生ではいよいよ分度器を使って、角の大きさの単位や測定を学びます。
 「コ」の字の座席で「応答し合う授業」を創ります。

5年生 連想ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 確認し忘れましたが、何かの学習の導入で「連想ゲーム」で盛り上がっています。
 班毎に、相手の言葉から連想したことを次々と言い合っていきます。
 班毎のコミュニケーションがここまで高まっているということは・・
 引き続きの学習意欲はきっとや、高くなったことでしょう。
 嬉々とした子どもたちの表情を嬉しく思います。

2年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生図画工作は「トトロの木」水彩絵の具をつかって、微妙に彩りのちがう若葉を描きます。
 どの子も自分の作品に自信たっぷりの様子です。
 完成が楽しみです。

3年生社会科テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会科テストです。
 3年社会科では最初に地図記号を学びます。これから様々に学校での勉強や、日頃生活の中で出てくる「地図記号」たくさん覚えて、地図好きになりましょう。

今日の給食5月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビビンバ わかめスープ 牛乳

 わかめ…わかめは,海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また,ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2・鉄・ヨードなどの栄養素やお腹の調子を整える食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは,一度にたくさん食べるより,毎日,少しずつ食べるといいですね。今日は,スープに入っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうを,ビビンバに使っています。
 4月12日(水)の残食
 減量ご飯0.4% 肉うどん0% 大豆の磯煮0.6%
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618