最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:111
総数:392538
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の中学校(1)

 楠那中学校も今日は就任式と始業式が行われました。
 式の後、一学年進学した2年生と3年生は、明日の入学式の準備や校内の清掃を行いました。
 式場になる体育館には、中央に真っ赤なカーペットが敷かれ、新1年生が通るのを待っています。
 ステージを見ると、新入生代表のあいさつをする角田さんが練習をしていました。一つ一つの動作が落ち着いていて、あいさつの声も明瞭、代表生徒にふさわしい立派な態度で臨んでいます。
 入学式当日は、新しい制服に身を包み、一回り大きくなった新入生の晴れやかな姿を見られるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出合いの言葉6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の教室黒板の「出合いの言葉」を紹介します。
 担任を明らかにできないので、描いた先生方は幾らかスッキリしない内容になりますが、どのクラスもそれぞれのクラスの子どもたちへの、エールの言葉であふれています。
 6年1組の□にはどんな言葉が入ったのでしょうか?

出合いの言葉5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室です。

出合いの言葉4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の教室です。

出合いの言葉3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室です。

出合いの言葉2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室です。
 

今日の中学校(2)

 1年生の教室では、先輩たちが歓迎の飾り付けをしていました。
 中学1年生として、さまざまな経験を積む教室です。明日はここに、希望に満ちあふれた新1年生が揃うことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生〜進級おめでとうございます〜

黄金山の桜が見事に咲きほこった後の春真っ盛りに、50名の5年生が元気いっぱいに始業式を迎えました。5年生は、高学年として学校を創りあげる学年になりました。自分と身の周りの友だちのことだけでなく、少し視野を広げて、「こういう素敵な楠那小学校にしていこう」という気持ちでがんばっていきたいと思います。
この出会いを大切にし、一人一人が充実した学校生活を送れるよう、担任一同力を合わせていきたいと思います。どうぞ、一年間よろしくお願いします。

写真上 2組
写真中 1組
写真下 午前8時 クラス発表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度(2018)始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式です。全校で2 名欠席の267名で行いました。
 就任式に続いての始業式、校長としては何か新年度スタートのインパクトのある話をして、子どもたちに想いを伝えたいのですが、楠那っ子の関心は、私の話の最後にある「担任紹介」で一杯一杯なのが、見て取れます。
 そうは言っても、一定のスピーチをして・・・・いよいよ担任紹介です。
 各クラスの担任発表に歓声?が湧きます。
 しかし、しかし、担任発表が終わり「校歌斉唱」となると、きちっと気持ちを切り替え、校歌を体育館に響かせます。これも楠那の宝・力です。

 ということで・・・今回は始業式で私が話した内容を紹介します。
 担任発表で頭が一杯だった楠那っ子に届きますように!!!
 2018度始業式の話

 いよいよ平成30年度(2018年度)が始まりました。
 またスタートです。毎年4月には奇跡が起きます。前の学年ではできなかったことができる。という奇跡が起きます。その奇跡を起こすには、心で強く想うこと、決意すること、念ずることです。念ずれば花は開きます。
 自分が本当に感じいたことや、心を動かされたことから出発して
 自分が正しいと思ったことは、ごまかさずに行動に移しましょう。
33名の楠那小学校の先生達も「正義の味方」として、ともに自分で考え行動し、269名の楠那っ子と歩みます。一緒に、ますます素敵な学校にしてきましょう。
 来年3月には楠那小第110回卒業生となる、楠那小の顔と頭の6年生の皆さん、先生達は期待しています。この1年間でまた新しい楠那小学校の伝統が生まれることを・・・
最後にみなさんに大好きな詩を通して想いを伝えます。
 
  大好き!
    折原みと

  「大好き」ってつぶやいた。
  むしょうに走り出したくなった。
  「大好き」ってつぶやいた。
  空を飛べるような気がした。
  「大好き」がいつも、
  あたしを動かしているんだよ。

 またこの1年間も自分の大好きなことを見つけ、打ち込んでください。
 大好きな人のことを心に抱いて、頑張り抜くこともできますね。

 平成30年度(2018年度)も一瞬、一瞬今を大切に全力でがんばりましょう。

就任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8名の新しい先生方をお迎えして就任式です。

 青木 誠 教頭先生 
 柿手 翔子先生(学級担任) 
 田中 耀理先生(学級担任)
 倉本 幸恵先生(学級担任)
 京泉  裕先生(学級担任) 
 植木 芳江先生(特別支援学級指導員) 
 西村 鈴江先生(事務職) 
 野毛 恵子先生(給食調理員)
            さんです。
 「われら楠那の子♪♪♪」を新しい先生方にプレゼントです。
 児童代表あいさつをした6年根津さんも、言葉を全て覚え、気持ちを込めて伝えました。立派なスピーチでした。早くも6年生の大活躍です。  

 ※本日配布しました学校だより「保南の風にのせて」に人事異動及び担任等の全てをお知らせしています。お読み下さい。

クラス発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生のクラス発表です。さすが高学年、いくらけ冷静に新しいクラスのメンバーを確認しています。
 担任は、子どもたちが帰宅した頃に、HPでもお知らせします。
 お楽しみに!!!

クラス発表1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時です。それぞれの脱靴室で新しいクラス発表です。
 まるで、合格発表を見ているようです。
 ご安心下さい、全員合格、269名全員の名前があります。

いよいよスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ新年度のスタートです。昨年までは満開で迎えてくれた町一番の桜の木は、既に葉桜となっていますが、新春の輝きの中、楠那っ子の登校です。
 いつもなら7時50分から教室に入れますが、今日はクラス発表を8時からするために、しばらく待機です。 
 元気の良いあいさつが響きます。

花時雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりの雨模様、春の草花には恵みの雨でしょうか?
 この時期の雨にはそれぞれに趣のある「名」がついています。
 菜種梅雨・小糠雨・桜雨・春時雨・花時雨・花散らし雨・・・
 まだ桜見頃の地域では「花散らし雨」でしょうか。

 学級の様子を伝えたいところですが、始業式前で、まだオープンにできないことが多く、教室の掲示等を紹介することができません。
 始業式、入学式が終わりましたら、進級・新入した楠那っ子を迎え入れた教室の風景を紹介します。お楽しみに・・・・・・

 ということで、今日も詩の紹介です。昨年同時期に紹介しました。2回目の紹介です。

   今日からはじまる
      高丸もと子

   あなたに会えてよかった
   空が青く
   大きいことも
   あなたがいて気づいた
   この光もいま届いたばかり
   一億五千万キロのかなたから
   今日からはじまる
   何かいいこと

   みんなに会えてよかった
   すてきなものが
   そばにあること
   みんながいて気づいた
   いまどこかで命が生まれる
   子犬も小鳥も草の芽も
   今日からはじまる
   何かいいこと

   わたしに会えてよかった
   胸の鼓動も
   ときめきも
   わたしがいて気づいた
   だれも知らない音だけど
   わたしの殻をやぶる音
   今日からはじまる
   何かいいこと

 ※写真は今日の楠那小学校。菜種雨の風情です。
  下は昼食風景、楠那の町のお好み焼きをいただきました。

今日も夕焼け小焼け♪♪の時刻です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度からアクセスされた方もいらっしゃるでしょうから、ちょっと説明です。
 毎日夕方の5時になると、小学校近くの町内のスピーカーから、子どもらの帰宅を促すために「夕焼け小焼け♪♪」のメロディーが流れてきます。この音色がほんとにいいんです。100年たってもなくしてほしくない楠那の伝統です。
 ということで・・・今日も夕焼け小焼け♪♪の時刻です。

 新学期に向けて慌ただしい時間を過ごしている、楠那小スタッフにちょこっと遠慮しながら、こんな詩の紹介です。

 のんびりの唄
   門倉 訣

 このみちをこの足で のんびり
 のんびり あるこう
 みんなであわててかけていくから
 つきとばされないように
   土のにおいを忘れないように

 このみちをこの足で のんびり
 のんびり あるこう
 みんなどんどん走っていくから
 はねとばされないように
   空のあおさを忘れないように

 このくにをこの目で のんびり
 のんびり みつめよう
 いつもなにかを忘れていくから
 どんなにおくれても
   こころのやさしさを忘れないように

 「歩」は「少」+「止」です。
 では「忘」とは・・・・・・


 「忘」と「荒」
          松島 利一
 ちょっと一息、「忘」と「荒」
 似ているようで、違うようで

 「忘」は「心」をちょっとかくすこと
 ちょっとの時間「心」を亡くし、隠します。
 ちょっと心も一休み
 忘れることも必要です。
 忘れるの下には「心」が入ります。

 「荒」は「草(緑)」も「川(水)」も亡くなること
 それで荒れてしまいます。
 荒れるのはよくありません、自分にも他人にも

 これで間違えないぞ
 荒れるの下には「心」でなくて「川」が入ります。
 人も、植物も水分補給に努めましょう。

 「忘」と似ている「荒」は草も水もなくなることです。
 後戻りしないで「荒れる」こともなく、歩みを維持しましょう。

※写真は今日の最上級生と、理科観察用の菜の花とキャベツです。皆々しっかりしっかり育っています。

ミニ研修会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日に続いて「OJT」パート2、ミニ研修会です。
 学級づくり、学級開き(子どもたちとの初めての出合い)について、高場先生の実践から学びます。
 今日もたくさんの先生方が参加し学び合いました。
 慌ただしい中での研修の時間ですが、何ごとも出合いが肝心です。
 マネできることはしっかり吸収して、楠那っ子と向かい合っていきましょう。!!!

最上級生登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月からこの楠那小の顔と頭として、後輩に楠那小の伝統を繋ぐ6年生が登校しました。
 教室移動の仕事や校内清掃、そして入学式の練習と最高学年としての自覚を持って仕事をすることができました。
 3月に卒業した先輩のみなさん安心してください。卒業式の呼びかけで誓ったように、皆さんのあとを引き継いでいます。
 ますます期待感の高まる今日の姿でした。

春「spring」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで様々なところで書いていますが・・・ 
 「春」は英語で「Spring」「Spring」には春の他に「泉」「バネ」の意味があります。まさしく様々な命の息吹を感じる今日この頃、来週から始まる新学期が楽しみでなりません。
 私事ですが昨日今春初の「筍」を食しました。美味しかったです。
 ということで、この詩の紹介です。

  たけのこ ぐん!
        武鹿 悦子

  たけのこが
     ぐん!
  せのびして
  つちをわったよ

  あたまに きらり
  つゆをのせてる
  あさのおほしさんに
  もらったのかな

  たけのこ のびろ
      ぐん!

 新1年生と、それぞれに新学年となった楠那っ子に詩のプレゼントです。

 ※写真は今日の放課後児童クラブ楠那っ子と、日に日に緑の色をつける学校芝生です。

ミニ研修(学級づくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 OJT「On-The-Job Training」実際の職場において、業務を通して行う教育Trainingという意味で、近年学校にも浸透してきました。
 今日はまさしくOJTだと感じるミニ研修会でした。
 今年度楠那小は人事異動により、沢山の新しい先生を迎えました。
 新規採用の先生や、小学校での仕事は初めての先生等々と、フレッシュな人材に来ていただきました。そこで、先輩教員の出番です。
 学級づくりについてOJTです。自主参加の形で行いましたが、沢山の先生が参加して、学びました。
 指導役を受けてくださった高場先生ありがとうございました。
 4月中に後2回ほど開く予定です。
 始業式、入学式に向けて準備が整い始めました。

今日の黄金山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  樹の心
     高田 敏子

  花の季節を 愛でられて
  花を散らしたあとは
  忘れられている さくら
  忘れられて
  静かに過ごしている樹の心を
  学ばなければいけない
  忘れられているときが
  自分を見つめ
  充実させるときであることを
  樹は知っている。

 ※桜も終わりに近づいてきたこの時期に、この詩とともに、もう一つ、毎年思い出す歌詞があります。「ささやかな人生♪♪」です。楽曲となっている歌詞を紹介するのは著作権侵害にあたり、全ては紹介できませんが・・・
 「花びらの散った後の、桜がとても冷たくされるように、誰にも心の片隅に見せたくはないものがあるよね・・・・・・」伊勢正三作詞
 忘れられている時間が、充実につながるという、この「樹の心」
 今日もまた非常に納得と共感です。
 
 ※写真は今が見頃の楠那小の桜と、
 新緑の準備に入った黄金山です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618