最新更新日:2024/06/21
本日:count up97
昨日:151
総数:619118
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

よいお年を

今年度は正面玄関に立派な門松を飾っています。お時間がありましたら是非見に来てください。今年1年ありがとうございました。よいお年をお迎えください!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/28 大掃除

本日廊下や校舎周りの大掃除をしました。各部活動も活動場所の清掃をしてくれました。これで新年を気持ちよく迎えることができます。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部練習試合

12月28日 バレー部が本校で練習試合をしました。6校が集まって切磋琢磨しています。まだまだ道の途中です、頑張れ!











橋本 裕治
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の木

12 月27 日 桜の木を植えました。
卒業する頃には花が咲くかな?ありがとう!











橋本 裕治
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/26 生徒会執行部 トレセン

新旧執行部が生徒会トレセンに参加し、午前中は旧執行部から新執行部への引き継ぎが行われました。昼食はみんなでクッキングし、各委員会で役割分担をしてお好み焼きとフルーツポンチを楽しく作り、おいしくいただきました。午後からは、生徒会のリーダーとしての心構えや仕事内容について学び、活動方針やスローガンをグループごとに考え、発表し、決定しました。どの生徒も真剣に取り組み、有意義なトレセンになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 全校集会

 冬休み前の全校集会です。
表彰・校長先生の話・休み中の生活での注意点(生徒指導主事)でした。

 話の内容で、家庭の「大掃除」は良い習慣ですが、皆さんには「○の大掃除」をしてみよう。このことに関連した「タイのCMでお医者さんになっていく動画」をみました。
*クリックでリンクしますが、データー容量にはご注意ください。
 また、3年生に向けては、「年越しそば」とともに、「年越し○○」という秘伝でした。

*○1つは、漢字1字です。家庭で話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 全校集会

 最初に表彰を行いました。

【中体連】
・新人陸上競技大会
・新人バドミントン・中ブロック大会(男子:団体1位)
・新人バドミントン大会西・佐伯区大会(女子:団体2位)

【コンクール】
・佐伯区交通安全児童生徒習字・標語コンクール
・平和ポスター・コンテスト
・人権作文コンテスト広島県大会

(参照)「南中だより8号」
    「平和ポスター」
クリックでリンクします。

・全校集会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 佐伯区「防犯川柳」表彰式

 佐伯区「防犯川柳」の表彰式が佐伯警察署の署長室で行われました。
本校では、3年1組の土佐岡拓未くんが入選し、表彰を受けました。
作品は、「変わってく 地域の雰囲気 あいさつで」です。
 土佐岡くん おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 授業の様子

 平成29年最後の授業
生徒は、楽しく頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 ふれあい挨拶運動

 12月22日 ふれあい挨拶運動です。
生徒会執行部、保護者、ソフトテニス部の皆さん、元気をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 オアシス運動

 12月21日 今年最後のオアシス運動です。
1年5組の皆さん、寒い中元気な挨拶ありがとうございます!

・オアシス運動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 オアシス運動

 保護者会皆様、剣道部の皆さん、ありがとうございます!
今日も素敵な1日になりそうです。

・オアシス運動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 平和ポスター・コンテスト

 『第6回 佐伯区中学生平和ポスター・コンテスト』の授賞式(12月15日(金):佐伯区民文化センター)が行われました。
本校からは6名の受賞者がおり、5名が出席しました。
 1学年優秀賞  1年 雨松佳奈
 3学年優秀賞  3年 徳重響乃
 努力賞     1年 庄野美玲
         2年 田中陽乃
         2年 清原奈々
         3年 末時弥呼

受賞のみなさん、おめでとうございます!!

画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 平和ポスター・コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・平和ポスター・コンテスト

12/15 平和ポスター・コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・平和ポスター・コンテスト

12/13きずな学習会

 今年、最後の学習会です。
1年生の男子が参加しました。
数学・理科・英語のプリントを各自が作成して、地域の「学習サポーター」と学習を進めなした。
 継続していきましょう!

 新年、最初の学習会は1月10日(水)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 オアシス運動

 12月14日 2年5組のオアシス運動でした。
寒い中ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 収集ボランティア

 12月13日〜15日で生徒会が、ペットボトルキャップの「収集ボランティア」を実施しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 収集ボランティア

協力してくれた皆さん!ありがとうございます!

・ 収集ボランティア(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 1学年PTC

 12月12日(火)の5・6校時に『1学年合同PTCクラス対抗 王様ドッヂボール大会』を行いました。

1・2組の男子体育係が準備運動で、みんなの手本となりました。

保護者の方も生徒たちも、みんなでストレッチ!

各クラス、円陣を組んで一致団結!

担任の先生、盾となって生徒たちを守ります!?

保護者の方も本気です。

生徒たちも本気です。

先生たちも、年齢を忘れて!?本気です。

おや、生徒たちの影に隠れた先生(王様)が…。

 最近では一番寒い日でしたが、体育館の中は、熱気に溢れていました。
保護者の方々の準備のおかげで、楽しいPTCとなりました。


・1学年PTC(1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 年間行事予定表は,右側の「配布文書(全校)」からご覧ください
4月行事予定表は,右側の「配布文書(全校)」からご覧ください
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601