![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:80 総数:264714 |
校長室のアクセント
校内に咲いていた花に添えたモミジが素敵です。 朝のあいさつ運動
今日は、一・二年生が定期テストのため、中学生は三年生だけです。 毎週来てくれる小学生の皆さん、いつもありがとうございます! 今日の授業風景
一・二年生は、社会科のテストに取組んでいます。 朝の廊下
今日から、一・二年生は定期テスト。 遅刻0です! 面接の練習
緊張していましたが、練習してきたことを、一生懸命に伝えようとする姿が見られました。 本場でも、頑張って! 第2回美化コンクール
差はわずかでしたが、1位は3B、2位は2Aでした。 上級生、さすがです。 楠那学区防災訓練
寒い中でしたが、250人以上が参加して、生活避難場所運営訓練や、エコノミークラス症候群予防体操などが行われました。 校庭では、防災フェアで消化器や煙体験コーナーが用意されていました。 また、パトカーや白バイ、たくさんの消防車も来ていました。 今日の授業風景
二年生の技術は、身の回りにある計測や制御について学習をしていました。 一年生の英語は、会話のテストをしていました。廊下では、次の生徒が緊張して待っていました。 南区PTA親善スポーツ大会
お世話になった保護者の皆さん、ありがとうございました! 名前のとおり、親善を深めることができました。 南区PTA親善スポーツ大会
惜しいところで、決勝を逃しました。 南区PTA親善スポーツ大会
応援は、小中合同応援団! 南区PTA親善スポーツ大会
予選リーグ、1勝2敗。 楽しく、盛り上がりました。 校庭のバスケットゴール
撤去作業中です。 たくさんの生徒がお世話になりました。 長い間、ありがとう! 朝のあいさつ運動
小中合同のあいさつ運動の日です。 今朝は、地域の民生・児童委員さん方も立ってくださっていました。 六年生からの手紙
一階廊下に展示しています。 ありがとうございました。 今日の授業風景
農業の発達、それに伴う他の産業の発達を学習しました。 全校朝会
物事は、あきらめずに集中すると不可能な事でも可能になると、たとえ話で話されました。 先生の趣味の一つがアーチェリーという事も分かりました。 BEFORE ,AFTER
男女とも、一ヶ所だけ和式から洋式になりました。 家庭科の作品
今回は、後半グループの作品です。 牛乳パックの回収
ある教室前の廊下に、綺麗に洗って整理された牛乳パックが、ダンボール箱に詰めてありました。 |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |