最新更新日:2025/01/15 | |
本日:165
昨日:179 総数:864438 |
広島県アンサンブルコンテスト打楽器4重奏と管楽器・打楽器7重奏です。 素晴らしい演奏でした。 演奏が終わって、ほっとしたところでパチリ 全校集会
今年のまとめとして、全校集会がありました。内容を紹介します。
(1)表彰(写真 上) ・新人大会(区大会) 卓球部 男子団体A 第3位 ・「人権作文コンテスト」佳作 3年 野上結希菜さん (2)校長先生のお話し(写真 中) 自分の体験もふまえて、学習について話されました。 ・毎日、少しずつでもいいので、国語、社会、数学、理科、英語の勉強をしよう。 ・もし、勉強に行き詰まったら、量の計画から時間の計画に変えてみよう。 (3)保健美化委員会から「2000食プロジェクト」の表彰がありました。(写真 下) (4)奥屋先生のお話し ・冬休みの生活について、諸注意がありました。 なの花 クリスマス会
小学校の児童さんにも来ていただき、なの花学級でクリスマス会がありました。
中学生が司会を務め、ボーリング大会、ジェンガなどを行いました。 最後は「安西中学校のサンタクロース」と一緒にクリスマスにちなんだ曲を歌い、楽しいひとときを過ごしました。 2年学年集会
2年生が、修学旅行に向けて学年集会を行いました。(写真 上)
内容は新幹線に乗るときのならびの確認、ならび替え(写真 中)、健康観察のやり方の説明、練習(写真 下)などでした。 新幹線は広島発なので、時間的には余裕があるかもしれませんが、他の乗客の方などに迷惑がかからないように、マナーよくスムーズに乗り込みましょう。 体育の授業(2年)
1時間目のまだ寒い中、2−3、4が体育の授業を頑張っていました。
男子は、体育館でバスケットのシュート練習を行っていました。ボールは、リング付近に多く行っていましたが、なかなかナイスシュートは難しいようでした。 女子はグラウンドで1000m走を行っていました。先頭の生徒は3分40秒でゴールし、みんな寒さに負けずに懸命に走っていました。 二度目の虹!
この冬、2回目の虹がかかりました。
見事です!! 近くに行けば登ることができそうです…が、登れませんね…(笑´∀`) 良い年越しができそうですね。 国語の授業(3年)
3−4の国語の授業で今年影響を受けたニュースについて、発表していました。
影響を受けたニュースの紹介や自分の体験をふまえて、そのニュースに対する自分の考えや、自分ができることなどをそれぞれ発表していました。 発表を聞く生徒は、声の大きさ、聞きとりやすさ、内容、姿勢などを評価しながら真剣に聞いていました。 これからの社会は、プレゼンテーション力は必ず必要です。様々な機会を活用し、力を高めていきましょう。 縄本先生公開授業
縄本先生が1−1で家庭科の公開授業を行いました。
小学校でも学んだミシンの使い方についての学習でした。 ミシンの構造や使い方について、映像も見ながら生徒はしっかり集中して学んでいました。今日は、上糸かけの実技を行いましたが、ほとんどの生徒ができていました。 最近のミシンは価格も安くなっているようで、男女問わず、身につけておきたいスキルだと感じました。 校長面接
3年生は、受験に向けて面接練習を行っています。今日は、校長先生との面接でした。
緊張しながら頑張って取り組んでいますが、想定していない質問をされた時などは、動揺している様子が伺えます。 世の中の出来事に敏感になっておくとともに、日頃の言葉使いやあいさつも意識を高めて生活していきましょう。 1年学年集会
1年生が学年集会を行いました。
クラスごとの「職業調べ」の発表で優秀だった7名の生徒が学年発表を行い、続いて各クラスの様子を振り返りました。 7名の発表者は、落ち着いて(内心は緊張していたと思いますが)、仕事の特徴や苦労、やりがいなど分かりやすく発表していました。(原稿を見ずに発表していた人もいました。すごい〜)(写真 上、中) また、今のクラスの現状を振り返り、改善点、具体的な取り組みなどを代議員が発表しました。(写真 下) 2年生に向けて、さらに成長した学年集団になっていきましょう。 ものづくり(2年生)
2−2が技術の授業で「ものづくり」に取り組んでいました。
かんな、金属やすり、のこぎり、電気サンダーなどを使って、木材を切ったり、加工したりしていました。 先生にアドバイスをもらいながら、みんな真剣な表情で細かい作業を頑張っていました。 本棚や物置、コーナーラックなどが出来上がるようです。完成が楽しみです。 全校朝会
今日の全校朝会の内容を紹介します。今日は雪が降る寒い日でしたが、生徒は遅れることなくりっぱな無言集合ができました。素晴らしい!
(1)表彰(写真 上) ・「税についての作文」 3年 原島捺歩さん 「日本税務協会会長賞」 3年 金徳綾乃さん 「広島北税務署長賞」 ・卓球部(区大会) 女子団体A 第2位 女子団体B 第1位 女子個人 第1位 1年 坂田美夢さん (2)校長先生より 公立入試の問題についてこれからはあきらめず問題をしっかり読み、読解力をつけていくことが大切である。 (3)生徒会長より(写真 中) 3年生だけではなく、1,2年生も今のうちからしっかり勉強を頑張りましょう。 (4)ブックウイークの表彰(写真 下) 朝読書に一生懸命取り組んだことと、本を読んだ数をトータルして優秀なクラス、個人が図書委員会から表彰されました。 (5)保健美化委員会より 「2000食プロジェクト」の取り組みのお知らせがありました。 初雪
今シーズンの初雪です。
寒い…ですが、綺麗ですね(^_^) 今年も、サンタクロースの季節がやってきました。 「税についての作文」表彰
全国納税貯蓄組合連合会並びに国税庁が主催する「税についての作文」で3年生の原島捺歩さん(写真 上)が「日本税務協会会長賞」、同じく3年生の金徳綾乃さん(写真 中)が「広島北税務署長賞」を受賞し、本日表彰式がありました。
受賞おめでとうございます。 理科の観察
3−2が、グラウンドで太陽の動きについて学習していました。
「透明半球」を使って、太陽の位置に点をつけていました。時間ごとに点をつけていき、最後に点を線で結びます。どのような線になるでしょうか? 調理実習
ゲストティーチャーに桑原愛子先生をお招きして、2−3が調理実習を行いました。
先生の説明を「おー」「うわー」「すごい」などの声をあげながら、とても反応よく聞いていました。桑原先生も「安西中学校の生徒はとてもよく話をきいてくれます」と感心されていました。 和食のしきたりについても教えていただき、おいしい「あじの生姜煮」ができあがりました。 桑原先生をお招きしての調理実習は今日が今年度最後でした。桑原先生、どうもありがとうございました。 あいさつ運動(協助員の皆様)
寒い中、協助員の皆様にあいさつ運動を行っていただきました。
いつも学校の様子を見守っていただき、ありがとうございます。 生徒の皆さんも、地域の多くの方々に見守っていただいているということを感じながら、学校生活を過ごして欲しいと思います。 生徒会役員選挙
生徒会役員選挙の様子です。
安佐南区役所から本物の投票箱と記載台をお借りして、実際の選挙に近い雰囲気で行いました。 生徒会役員に選ばれた人にしっかり協力して、さらにグレードアップした安西中学校を創り上げていきましょう。 柿出先生公開授業
柿出先生が3−4で社会の公開授業を行いました。
「需要と供給」について学ぶ授業で、生徒はいくつかの事例をもとに、「需要」「供給」「価格」の言葉を使ってそれぞれの関係性を考えました。 先生にヒントをもらったり、グループで意見交流しながら考えていましたが、少し難しい事例もあったようです。 思考力を高めるためには、考えることに対して消極的にならず、日頃からしっかり考える習慣を身につけていきましょう。 理科の実験
1−4が理科の実験を行っていました。
「ものの浮き沈み」に関する実験で、先生が用意されたものや身近なプラスチックのものを水の中に入れていました。様々なものを試して、興味深そうに水槽の中をのぞき込んでいました。 「浮き沈み」は物質の密度の大小で決まるようです。 |
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |