最新更新日:2024/05/31
本日:count up96
昨日:92
総数:127706
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

1月24日(水) いっしょにあそぼう会

地域の方に協力していただき、「いっしょにあそぼう会」を行いました。
いろいろな昔遊びを体験し、できるようになった遊び、初めて経験した遊びなどがありましたが、みんな楽しそうに遊んでいました。
地域の方にたくさんコツを教えていただき、終わってからも、「またやりたい!」という声をたくさん聞きました。
これからも、家や学校でいろんな遊びを経験して欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

1/23 八木幼稚園年長組さんの授業参観

本日2校時に、八木幼稚園の年長組さんが1年生の授業を参観し、その後お道具箱の中身を見たり、ランドセルを背負ったりして交流しました。もうすぐ始まる小学校生活を想像して、ますます期待に胸がふくらんだことでしょう。私たちも、皆さんが入学される日をとても楽しみに待っています!
画像1
画像2
画像3

租税教室〜1月18日〜

画像1
ゲストティーチャーをお招きして租税教室を行いました。税にはどのようなものがあるのか,税がなかったら世の中はどうなるのかなど,説明を聞いたり,DVDを見たりして,詳しく学ぶことができました。

書き初め会〜1月10日〜

画像1
体育館に6年生62名が集まって,書き初め会を行いました。「伝統を守る」と書きました。BGMで「春の海」を流したことで集中力がさらに高まり,気持ちのこもった字を書くことができました。

広島菜の収穫

画像1
画像2
広島菜を収穫しました。
子どもたちがかくれてしまいそうなほど大きな広島菜!
おいしいおいしい広島菜漬けになぁれ!

書き初め会

画像1
画像2
画像3
1月16日
5年生で書き初め会を行いました。
新たな1年への思いを胸に、緊張感ただよう体育館で、集中して書きました。
『新春の光』
5年生のみんなのこの1年が、光り輝くものになりますように!!

1月11日(木) たこあげ 1年生

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

水曜日に、自分でオリジナルの凧を作り、木曜日にその凧をあげました。
雪の中でしたが、みんな元気よく走り回り、上手にたこあげをすることができました。

そのあと、少しだけ雪遊びをしました。
みんな楽しそうに、雪合戦をしたり、雪を丸めたりして遊んでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010