最新更新日:2024/05/30
本日:count up35
昨日:92
総数:127645
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

5年生 PTC

画像1
画像2
画像3
今日は、牛乳でおなじみの明治さんより、講師の先生方に来ていただき、『食育セミナー』を行っていただきました。
前半は、朝ごはんの大切さについてお話していただき、後半はおうちの方々と協力して、バター作りに挑戦しました。気温が低く、バターができるまで、少し時間はかかりましたが、おいしいバターができました!!

校外学習

画像1
画像2
画像3
 12月1日、校外学習としてマツダミュージアム・江波山気象館に行ってきました。
 マツダの工場では、働く人々の工夫や、工場のなかの秘密などを実際に見ることができ、子どもたちは大興奮でした。組み立て工場では、車がクレーンで運ばれるのを間近で見せていただきました。
 江波山気象館では、サイエンスショーや、突風体験ボックスなど、天気に関してのいろいろな知識を、楽しく知ることができました。

福祉学習  車いす体験

画像1
画像2
画像3
 現在、5年生は総合的な学習の時間に『福祉学習』を行っています。誰もが幸せに生活できる社会とは、どんな社会なのか。その社会を実現するために、私たちにできることは何なのか。このようなテーマのもと、学習を進めています。
 その第一歩として、車いすユーザーの方の話を聞き、実際に車いすに乗る体験をしました。5年生の子どもたちは、実際に話を聞いたり、車いすに乗ったりすることで、いろいろなことを感じたようです。

校外学習〜11月28日〜

画像1
広島高等裁判所の見学と心の劇場の観劇に行ってきました。実際に見ることがあまりない裁判所を見学したり,劇団四季によるミュージカルを見たり,充実した時間を過ごすことができました。公共交通機関を利用して行きましたが,ルールとマナーをしっかりと守ることもできました。

ふれあい祭り〜11月19日〜

画像1
群読「もしも世界が62人の村だったら」と合唱「いのちの歌」の発表をしました。今回の発表は「伝えること」をテーマに行いました。言葉の一つひとつを大切にしながら表現することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010